今年も注目されている24時間テレビ2022ドラマのモデルは誰なのかについてご紹介します!
2022年8月27日に放送される24時間テレビのスペシャルドラマ「無言館」の主人公のモデルは誰なのでしょうか?
24時間テレビのスペシャルドラマの監督と脚本を手がけるのが、劇団ひとりさんとしても話題ですよね!
ドラマ「無言館」は実話なのか、また原作はあるのかも気になりますよね。
今回は、24時間テレビ2022ドラマ「無言館」のモデルとなる主人公について調査し、原作や演じる役者などについてもご紹介したいと思います!
また、24時間テレビのスペシャルドラマ「無言館」の再放送や見逃し配信についてはこちらの記事もどうぞ♪
24時間テレビ2022ドラマ(無言館)のモデルは?プロフィールや経歴紹介
24時間テレビ2022ドラマ「無言館」のモデルはいるのでしょうか?
モデルとなった人物のプロフィールや経歴についてご紹介します!
#理念と経営 で「一枚の絵」を連載中の #窪島誠一郎 先生の物語が、#24時間テレビ のドラマになります📢
— 月刊「理念と経営」 (@rinentokeiei) July 25, 2022
8/27の午後9時~
監督・脚本は劇団ひとりさん、主演を務めるのは浅野忠信さんです✨
今から一カ月後が楽しみです。💕
実在する「無言館」設立の物語 https://t.co/wIE9p3s2Qx @mantanweb pic.twitter.com/Vz8ffxLAdd
プロフィールはこちら!
名前:窪島誠一郎(くぼしませいいちろう)
生年月日:1941年11月20日
出身地:東京都
学歴:海城高等学校卒業
職業:著作家、美術評論家、美術館館主(無言館など)
経歴はこちら!
窪島誠一郎さんは、戦争中に里子に出された後、両親と連絡がつかなくなりそのまま里親に育てられます。
実の父親は小説家の水上勉(みずかみつとむ)さんですが、再会したのは34年後の1977年でした。
窪島誠一郎さんは、学校を卒業後にアルバイトをしながらお金を貯めていました。
21歳で靴の修理業だった里親の店でスナックを経営し始めます。
若い芸術家たちが集う総合芸術空間であり、併設された「ブック・カフェ槐多」には自身の著書も陳列していました。
キッド・アイラック・アート・ホールは、2016年(平成28年)12月31日に閉館します。
戦没画学生たちの遺作を展示する美術館として話題となりました。
その後、経営資金や館主である窪島誠一郎さんの体調不良で存続が難しくなり事実上閉館します。
しかし、所蔵品を手放したくなかった窪島誠一郎さんは再開を決意し存続する事となりました。
窪島誠一郎さんが館主を勤める私設の美術館になります。
24時間テレビ2022ドラマ(無言館)は実話?原作はある?
来週お話うかがいに行く『無言館』館主、窪島誠一郎さんの著書を再読。無名のうちに戦死した画学生の作品(遺作)を集めた私設美術館開館から四半世紀。お仕事の意義はもちろん、内省的で端正な文章ににじむ謙虚さ、ご自身の来歴への真摯な視点(なぜこの仕事に導かれたか)に改めて強く心をつかまれる。→ pic.twitter.com/Ke3Gb9N1kG
— 橋の上のルル (@ruruonthebridge) July 25, 2021
24時間テレビ2022ドラマ「無言館」は実話なのでしょうか?また原作はあるのでしょうか?
また、ドラマの主人公のモデルとなった「窪島誠一郎さん」は著作家でもあります。
- 1997年『無言館 – 戦没画学生「祈りの絵」』講談社
- 1997年『「無言館」への旅 戦没画学生巡礼記』小沢書店のち白水社
- 1998年『無言館ものがたり』講談社
- 1999年『無言館を訪ねて – 戦没画学生「祈りの絵」(第2集)』編 講談社
- 2001年『デッサンについて』形文社
- 2001年『無言館の詩 – 戦没画学生「祈りの絵」(第3集)』講談社
- 2001年『無言館ノオト – 戦没画学生へのレクイエム』集英社新書
- 2003年『「無言館」の坂道』平凡社
- 2006年『「無言館」にいらっしゃい』ちくまプリマー新書
- 2006年『「無言館」の青春』編著 講談社
脚本を手がけるのは劇団ひとりさんなので、どんなアレンジになっているか楽しみですよね!
24時間テレビ2022ドラマ(無言館)の舞台の美術館はどこ?
長野県上田市の「無言館」
— エサ🗾珍スポマニア (@meat_stew) July 28, 2022
色々な美術館・資料館を見てきたけど、個人的に一番衝撃だった場所。
戦争で亡くなった画学生達の慰霊美術館だ。
未来への可能性を秘めた学生達の生命力に満ち溢れた作品を知ることができて本当によかった。 pic.twitter.com/0sKZF2mXSu
24時間テレビ2022ドラマ「無言館」の舞台の美術館はどこなのでしょうか?
第二次世界大戦で戦死した美術学生達の遺した絵画を展示する「慰霊」美術館です。
無言館の詳細はこちら!
- 正式名称:一般財団法人 戦没画学生慰霊美術館無言館
- 館長:窪島誠一郎
- 開館:1997年5月2日
- 住所:長野県上田市古安曽山王山3462
- 電話番号:0268-37-1650
- 開館時間:9時~17時
- 休館日:火曜日
【地図】
【アクセス】
【電車】JR北陸新幹線/しなの鉄道「上田駅」で乗り換え、上田電鉄別所線「塩田町駅」から徒歩30分。
【車】上信越道・上田菅平ICより約35分/長野道・岡谷ICよりR142経由約1時間
【バス】「下之郷駅」からシャトルバス。(運行期間:4月1日〜11月30日)
【タクシー】JR北陸新幹線/上田電鉄別所線「塩田町駅」から10分
24時間テレビ2022ドラマ(無言館)主人公を演じるのは誰?
今年の24hTV「無言館」主演の浅野忠信さん
— とんぼ (@ino_game777) July 25, 2022
最近大塚明夫さんに似てきている気がする🤔 pic.twitter.com/r668lH7q85
24時間テレビ2022ドラマ「無言館」の主人公を演じるのは誰なのでしょうか?
今回の役を演じるにあたりコメントされていますよ!
劇団ひとり監督と仕事ができるのが本当に嬉しいです。
監督はとても熱心に芝居を見てくれて色んな可能性を演出してくれるので演じていて面白いです。
いつの時代も芸術が人々の心を動かすだけでなく、人生そのものに強い影響をもたらしていたことがわかる内容にも強く感動しています。 浅野忠信
引用元:無言館公式サイト
24時間テレビ内ドラマ「無言館」に寺尾聰が出演、浅野忠信とバディを組む洋画家に pic.twitter.com/9uqutd55NN
— . (@gnfjyuu) July 30, 2022
- 生年月日:1973年11月27日(48歳)
- 出身地:神奈川県
- 身長:179 cm
- 血液型:A型
- 趣味特技:水泳、絵画(アクリル)、空手初段
- 母方の祖父:北欧系アメリカ人
主な出演作
【映画】
- 鮫肌男と桃尻女
- 白痴
- 地雷を踏んだらサヨウナラ
- これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫
- パンク侍、斬られて候
- 累 -かさね-
- 日本独立
【ドラマ】
- A LIFE〜愛しき人〜
- 刑事ゆがみ
- いだてん〜東京オリムピック噺〜
- おかえりモネ
経歴
浅野忠信さんは、石倉三郎さんのマネージャーをしていた父親から、ドラマ『3年B組金八先生第3シリーズ』のオーディションを薦められます。
オーディションに合格し俳優業をスタートさせ、1990年の映画『バタアシ金魚』で映画デビューします。
1996年、映画『Helpless』で初主演を果たしました。
その後、岩井俊二、是枝裕和、青山真治監督などの作品や、ウォン・カーウァイ、クリストファー・ドイル監督作品にも出演し世界的にも注目される俳優となります。
2011年の映画『マイティ・ソー』では、初のハリウッド映画に出演するなど活躍の場を広げています。
今や、国際派俳優としてハリウッド映画作品でも活躍されている浅野忠信さんが主人公を演じます。
絵画が趣味との事なので、無言館で演じるアートに造形の深い主人公役にはぴったりの配役ですよね!
24時間テレビ2022ドラマのモデルは?実話か原作や主人公の調査まとめ
今年も注目されている24時間テレビ2022ドラマのモデルは誰なのかについてリサーチしましたよ。
2022年8月27日に放送される24時間テレビのスペシャルドラマ「無言館」の主人公のモデルは誰なのでしょうか?
ドラマは実話?原作はある?
ドラマの舞台の場所はどこ?
主人公を演じる俳優は誰?
以上、24時間テレビ2022ドラマ「無言館」のモデルとなる主人公について調査し、原作や演じる役者などについてもご紹介しました!