MENU
    \ ポイント最大26.5%! /

    ファミマフラッペの作り方(自宅)買い方!持ち帰りで袋はもらえる?

    ファミマフラッペ持ち帰りで袋はもらえる?家での作り方や買い方も!
    • URLをコピーしました!

    今や定番となっているファミマのフラッペ。

    定期的に新作が出ますが、どれもとっても美味しくて、ファンが多いのも分かりますよね。

    でも初めて買う時って

    • そもそもファミマのフラッペはどうやって買うの?
    • 作り方が分からない!
    • 家(自宅)ではどうやって作ればいいのかな?
    • 持ち帰りで袋はもらえるのかな?

    など、疑問に思ったことはありませんか?

    この記事を読んでわかること

    • ファミマフラッペの持ち帰りで袋がもらえるのか
    • ファミマフラッペの買い方や作り方
    • 家(自宅)で作る場合の方法

    についてまとめましたので、ぜひご覧ください。

    2022年4月現在発売中のフラッペはこちら!

    カロリーや口コミ、実際に飲んだ感想などレビューしていますので、参考にしてみてくださいね!

    目次

    ファミマフラッペは持ち帰りで袋がもらえる!

    ファミマフラッペ、作ってからこれだけで持ち帰る時はまだ良いのですが、他にも買い物があったり、いくつも買った時って結構困りますよね。

    傾けるとこぼれそうですし、ビニール袋やマイバッグに入れる訳にも行かず…。

    専用の袋があると良いのにな~。

    なんて思われた方もいるのではないでしょうか?

    知らない方もまだ多いと思うのですが…

    ファミマフラッペは、持ち帰りで袋が無料でもらえるんです!

    しかも、紙袋だけでなくちゃんとカップホルダーも付いています。

    これでいくつも買った時や、他に買い物をした場合も安心ですね。

    ただし、袋は店員さんに言わないともらえません!

    購入時にはぜひ、

    袋をください。

    と店員さんに言ってみてくださいね。

    もしかしたらフラッペ以外でも、コーヒーマシンを使って作るドリンクなら袋がもらえるかもしれませんね。

    また試してみます!

    ファミマフラッペの買い方・作り方

    初めてファミマフラッペを買う時、

    • どうやって買えば良いんだろう?
    • どうやって作るんだろう?

    と一瞬迷いますよね。

    覚えてしまえば超!簡単ですよ。

    ファミマのフラッペの買い方・作り方の流れとしては、会計後に自分でコーヒーマシンを使って仕上げます。

    ファミマフラッペの買い方

    ファミマフラッペは、どのお店も基本的には冷凍コーナーの扉付き冷凍庫の中に並んでいます。

    まずはそこから取り出して、そのままレジで会計してくださいね。

    作り方は2パターンあります。

    • お店でコーヒーマシンを使って仕上げる
    • 購入後そのまま持ち帰り、家で仕上げる

    ファミマフラッペの店内での作り方

    店内での作り方は

    STEP
    氷をしっかり揉む!

    冷凍庫から出したてはかなり固いので、なかなかすぐには柔らかくなりませんが、そこは時間をかけてしっかりと!

    しっかり揉んで柔らかくするのが美味しくなるポイントです!

    固いままだと、ミルクを入れた後がなかなか混ざらず大変ですよ!

    蓋を剥がして、こんな感じになるまで崩せたら…

    STEP
    マシンにセットして、フラッペボタンを押す!

    ファミマのフラッペは店内入口にあるコーヒーマシンを使います。

    マシンにセットしてから、フラッペボタンを押しましょう。

    間違えて別のボタンを押してしまっても交換などはしてもらえないので要注意です。

    取り出すとこんな感じ。

    STEP
    よく混ぜる

    付属のストローでしっかり混ぜましょう。

    STEP1でしっかり揉んで柔らかくしておけば、比較的簡単にミルクと氷が混ざります。

    最初によく揉んでおかないと、ここでうまく混ざらなくて大変なんですよね。

    こんな感じでしっかり混ざったら出来上がりです。

    はい、これだけです!

    簡単ですね♪

    ちなみにこの写真は、「森永ミルクキャラメルフラッペ」です。

    美味しかった~♪

    ファミマに寄ったらぜひチェック♪

    1月24日からコンビニはファミマ限定で「キットカット ハートフルベア」が発売されますよ。

    可愛すぎるビジュアルで女子はテンション上がっちゃうかも!

    ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう!

    ファミマフラッペの家(自宅)での作り方

    自宅でファミマのフラッペを作る場合は、70mlの牛乳を入れて完成させます。

    この方法であれば、すぐにフラッペを飲まなくても自宅で冷凍庫に保管しておいて、飲みたい時に作って飲むことができますね。

    お店で完成させず持ち帰りとした場合、その後作ったり冷凍庫に入れるまでの時間が長いと、フラッペがドロドロになってしまいますので、気をつけてくださいね。

    ファミマフラッペは基本的には数量限定で、急に売り切れてしまうこともありますので

    お気に入りのフラッペは買いだめしておく、という方も多いようです。

    アイスのストック用に小型冷凍庫もおすすめですよ。

    まとめ

    今回は「ファミマフラッペの作り方(自宅)買い方!持ち帰りで袋はもらえる?」と題してお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

    ファミマフラッペを持ち帰る際は、店員さんに言えば無料カップホルダー付きの紙袋がもらえますので、ぜひ試してみてくださいね。

    ファミマのフラッペは、冷凍庫から自分で取りだし、会計後に店内のコーヒーマシンで仕上げる形となります。

    しっかり氷をもみほぐしてから、コーヒーマシンにセットしましょう。

    自宅で作る場合は、会計後そのまま持ち帰り、飲む前に牛乳70mlを注いで完成させてください。

    すぐに飲まない場合や、買いだめする場合は自宅で作ることになると思いますので、ぜひ覚えておいてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次