MENU
    \ ポイント最大26.5%! /

    池田エライザ(祈りのカルテ)の髪型ショートボブのオーダー方法は?画像付きで解説

    池田エライザ(祈りのカルテ)の髪型ショートボブのオーダー方法は?画像付きで解説
    • URLをコピーしました!

    エキゾチックな顔立ちや、個性派のファッションで多くの若者の憧れとなっている池田エライザさん。

    池田エライザさんが髪型を変えるたびに、SNSですごく話題になりますよね。

    そんな池田エライザさん、ドラマ『祈りのカルテ』での髪型はショートボブになっています。

    同じ髪型にしたいと思っている方もいるのではないでしょうか?

    ショートカットは、少し切る量が変わるだけでガラッと印象が変わるので、美容師さんへオーダー方法が難しいですよね。

    そこで今回は『祈りのカルテ』池田エライザさんの髪型を真似したい方向けに、美容室でのオーダー方法を解説していきます。

    目次

    池田エライザ(祈りのカルテ)髪型ショートボブのオーダー方法は?

    ドラマ『祈りのカルテ』で、曾根田みどり役をつとめる池田エライザさん。

    今回のドラマ出演で新しいヘアスタイルになり、「ショートカットも可愛すぎる!」と注目を集めています。

    今回の池田エライザさんの髪型は、レイヤー重めのショートボブ

    レイヤー(カット)とは、髪の毛の一部を短くして段差をつけるヘアスタイルのこと。

    同じ髪型でもレイヤーがあることで、小顔効果がアップして立体感のあるスタイルになります。

    それでは、『祈りのカルテ』での池田エライザさんの髪型のオーダー方法を、部分別に解説していきます。

    前髪

    前髪は重ためのシースルーで、毛先がぱっつんになっています。

    • 長さ…眉下で切りそろえて、前髪の横幅は眉毛の端まで
    • 量…ぱっつんだけど少しだけおでこが見えるシースルー前髪

    この2つのポイントを、池田エライザさんの写真を見せながら美容師さんに伝えましょう。

    サイド

    サイドには重めのレイヤーが入っています。

    顔のラインが分かりやすい短めのショートボブですが、顔周りの髪に段を入れると一気に小顔に見えます。

    • 横幅…耳までしっかり隠れるまで
    • 縦幅…前下がりで、一番長いところは唇に届くくらい

    切る範囲や長さは、上記のポイントを参考にしてみてくださいね♩

    後ろ 

    インスタグラムやTwitterに投稿された画像から、後ろは襟足までの長さだと分かります。

    首の生え際から2~3センチくらいの長さに切りそろえましょう。

    段差を入れたり、梳いてもらうとすっきりとした印象になるので、美容師さんにお願いしてみてくださいね。

    カラー

    カラーは透明感のあるブラックで、池田エライザさんの実際の写真も光に当たると透け感があります。

    黒髪はどうしても重たい印象になってしまうので、透明感のあるダークグレージュがオススメ。

    グレージュとは、グレーとベージュの中間色。

    ダークグレージュは暗くても、透け感が出て綺麗な髪色にできる。

    こちらのツイートの画像が、グレージュのイメージです。

    ダークグレージュだとより暗く、ぱっと見は黒髪に見えるようなヘアカラーになります。

    私自身、黒髪にしたいときはブラックにネイビーやラベンダーを入れてもらって、重い印象にならないようにしています。

    もともとの髪色が黒髪よりのダークブラウンという方は、地毛を生かしてみるのもアリですね。

    池田エライザ(祈りのカルテ)の髪型ショートボブが似合うタイプは?

    昨年2021年に、13年ぶりにショートカットにしたという池田エライザさん。

    ロングヘアやハイトーンなどの明るい髪色も似合いますが、黒髪ショートもとっても素敵ですよね。

    「憧れの女優さんと同じ髪型にしてみたいけど、自分に似合うか不安」というのは、新しい髪型に挑戦する時にありがちなお悩み。

    • 顔立ちのはっきりした、エキゾチックな顔タイプ
    • 頬骨や、輪郭が丸いのが気になる

    上ような特徴に当てはまる方は、『祈りのカルテ』での池田エライザさんの髪型が似合いそうです。

    当てはまらないという方でも、レイヤーを軽くしたり自分に似合うようアレンジしてみてください。

    池田エライザ(祈りのカルテ)髪型ショートボブのセット方法を紹介!

    • ショートヘアは、寝グセ直しが大変
    • 慣れないうちはセットが難しくて手間取りそう

    こんなお悩みを解決するために、前日の髪の仕込み方や、セット方法をまとめてみました。

    髪をストレートにするのは大変ですが、前日の夜に少し工夫するだけでヘアセットも楽になりますよ!

    セット方法

    ショートカットは寝グセが付きやすいので、セット方法は以下の3つのポイントが重要です。

    1. 髪は完全に乾かして、最後は冷風をあてる
    2. ヘアアイロンでストレートヘアにする
    3. ヘアオイル・ヘアバームで仕上げ

    ショートは癖がつきやすいので、ドライヤーをする時点で意識して髪を乾かすと翌朝のセットも楽に♩

    冷風を当てることで、髪の毛のダメージを抑えるとともに髪に形状記憶をさせます。

    髪にまとまりを出すために、ヘアミルクヘアオイルをつけて乾かしてくださいね。

    上のツイートを参考にブローしてみてください。

    ヘアアイロンはダメージに繋がりやすいので、温度は高くても150℃までにしておきましょう。

    『祈りのカルテ』での池田エライザさんの髪型は、ストレートタイプのヘアアイロンを使うのがオススメ。

    下に向かって真っすぐヘアアイロンをかけながら、毛先にかけて若干内巻きにすると綺麗にセットできます。

    ヘアオイルやヘアバームは、つけすぎるとオイリーで髪が乾いていないような印象になってしまうので、つける量に注意しましょう。

    • ヘアオイル…1~2滴
    • ヘアバーム…パール1粒くらい

    ショートボブの場合、これくらいの量を目安にセットしてみてください。

    スタイリング剤

    全体的に重めのヘアスタイルなので、野暮ったい印象になってしまわないか心配ですよね。

    スタイリング剤を使うと、髪の広がりを抑えて、髪全体にまとまりが出せます。

    重めのヘアスタイルは、ヘアバームヘアオイルで束感を出してウェットな仕上がりにしましょう。

    product ヘアワックス 2,178円(税込)

    オススメのスタイリング剤は、productのヘアワックスです。

    ワックスといってもバームのような質感で、髪の広がりを抑えてウェットな仕上がりにしてくれます。

    私もコチラを愛用していますが、初心者にも扱いやすくリーズナブルで半年くらいもつのでコスパ◎

    冬場はワックスが固くなるので、手のひらで温めてから使ってくださいね。

    池田エライザ(祈りのカルテ)髪型ショートボブのアレンジ方法

    いくら素敵なヘアスタイルでも、毎日同じ髪型だと見飽きてしまいますよね。

    そこで、ヘアアレンジ方法をご紹介します。

    上のインスタグラムの画像のようにふんわりと巻くと、フェミニンな雰囲気で女性らしい印象に。

    • 顔周りの髪の毛は、ゆるく外巻き
    • 前髪はミックス巻きでウェーブ感を出すとこなれ感が出て◎

    上記がアレンジする時のポイントです。

    『祈りのカルテ』での池田エライザさんの髪型は、モードでスタイリッシュな印象ですが、巻き髪にするとまたちがった魅力がありますね。

    池田エライザ(祈りのカルテ)髪型ショートボブのオーダー方法まとめ

    今回は、ドラマ『祈りのカルテ』での池田エライザさんの髪型について解説してみました。

    池田エライザさんはハイセンスで個性的な雰囲気があり、髪型やファッションを決めるお手本になりますよね。

    • 重めのシースルーぱっつん前髪
    • 顔周りのレイヤーは、耳まで隠れるくらいまで入れる
    • 透明感のある黒髪寄りのヘアカラー

    オーダー方法は、この3つのポイントと、『祈りのカルテ』池田エライザさんの写真をみせればOK。

    カラーやヘアアレンジも取り入れて、自分に似合うスタイルを研究してみても楽しそうです。

    今回紹介したポイントを参考にして、池田エライザさんとお揃いのショートボブにチャレンジしてみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次