有村架純さんと中村倫也さんのW主演ドラマ「石子と羽男」の第5話が2022年8月12日に放送されました。
今回はドラマ「石子と羽男」の第5話ネタバレをご紹介します。
「石子と羽男」は頑固で真面目な石子と、羽のように軽やかな男の羽男が身近にある珍トラブルを解決していくリーガル・エンターテイメントドラマです。
第5話は、隣の家の梅の木が自宅まで伸びてきて毛虫が大量発生している、いわゆるご近所トラブルの案件から始まりました。
ゲストキャストには、ベテラン俳優の中村梅雀さんと風吹ジュンさんが登場します。
ご近所トラブルの案件をどのように演じているのか楽しみですね!
では早速第5話のネタバレを見ていきましょう!
【石子と羽男】第5話のネタバレとあらすじの内容
第5話では隣の庭木が家にかかってきたことから生まれたご近所トラブルのお話です。
早速ネタバレしていきますね。
隣人から訴えられる?
塩崎(おいでやす小田)から叔父の重野(中村梅雀)の相談が持ち掛けられました。
相談の内容はこちら。
- 重野の隣の家にある梅の木が重野の敷地内に伸びてきていて大量の毛虫が発生して困っている。
- 一年前に越してきた隣人・有森万寿江(風吹ジュン)に毛虫が発生しないように対処するように伝えてほしい。
依頼を受けた石子(有村架純)と羽男(中村倫也)は万寿江に言いに行きます。
石子と羽男が事務所に戻る帰り道、お腹が痛そうなそぶりをする石子でした。
簡単に解決したかと思いきや数日後、潮法律事務所に駆け込んできた塩崎から
石子と羽男は再び重野の元へ話を聞きに行きます。
そしてその帰り道に羽男は石子に突然、今後は事務所にいて事務仕事をやるように命じます。
今後のことは大庭(赤楚衛二)に頼むという羽男。
そのころ潮法律事務所では帰りが遅い石子と羽男を心配していますが、無事に戻ってきます。
その後は羽男と大庭が歩いているときに、突然大庭が石子のことが好きだと羽男に宣言。
大庭は石子に告白したら羽男に報告すると約束します。
石子を襲う病
石子と大庭は町内会の方に二人のことを聞き込みます。
(石子は羽男の言うことを聞かずに大庭と聞き込みに行ってしまいました)
町内会の方の話はこちら
万寿江:美人・博学・社交的・町内でもマドンナ的存在
重野:人付き合いも悪く、万寿江とは真逆なタイプ
全く正反対の二人のようです。
聞き込みの帰り道、立ち上がれないほどの腹痛に襲われる石子。
車を町内会の方から借りて、貼るタイプと持つタイプの2種類のカイロを用意し、気遣う大庭です。
内容証明
翌日石子と大庭は再び重野の元に向かおうとしますが、ばったり羽男に遭遇。
羽男は毛虫が県全体で発生していることに気づきます。
自治会ごとに駆除を行う場合は県から駆除の機器を借りることができ、羽男はそれを借りて毛虫の駆除を行います。
そこで羽男は毛虫の件が解決したので、騒音の訴えも取り下げてもらおうとしますが、元司法書士の町内会長が出てきて、それとこれとは別だと言い張り、訴えは取り下げないと言います。
重野に50万円の慰謝料が請求されている内容証明の話をすると、
石子は重野に本当は万寿江と仲が良いのではないかと尋ねます。
2人の家には同じ映画で同日のチケットが飾ってあったのです。
すると重野は二人の仲を認めます。
一緒に映画を観に行ったり、おすそ分けをもらったり、近所での唯一交流があったと話す重野でした。
その日の夕方、突然、羽男の姉・優乃(MEGUMI)から飲みの誘いを受ける石子です。
お酒が大好きな石子でしたが、翌日検査のため酒を控えています。
石子は羽男について優乃に相談しています。
一方の羽男は石子の父・綿郎(さだまさし)と塩崎の店で飲んでいます。
相棒復活
翌日、検査を受けに行った石子は良性の卵巣嚢腫と診断されます。
遅れて事務所に出勤した石子ですが、一人で出かけようとしている羽男にどうして一人で行動するのか、相棒として連れて行ってほしいと懇願します。
具合が悪いのを察していた羽男はわざと事務仕事をするように命じ、体を休めるようにしたと言うのです。
羽男は石子が素直に言うことを聞くとは思えなかったのですね。
羽男に結果を報告し、体調に問題はないことと、羽男の気遣いに涙ながら感謝を伝える石子です。
一緒に行動することの許可を得た石子はいつも通り、自分の意見をまくしたてています。(笑)
石子と羽男は再び万寿江を訪ねます。
あっさりと内容証明を取り下げると応じてくれました。
万寿江から重野の話を聞く石子と羽男。
映画を誘ったのも万寿江からで、重野の心優しさに惹かれていました。
ところが3か月前に突然会うのはやめようと言われてしまったとのことでした。
万寿江の家を後にした二人を待ち伏せしていた大庭は、石子に就職が決まったら石子に告白すると告白します。
第5話の結末
潮法律事務所で重野と万寿江がどうして会わなくなったのかお茶を飲みながら話す石子と羽男、大庭です。
そこで羽男はひらめきます!
3人は重野に会いに行きます。
重野は慢性腎不全で人工透析をしていました。
重野が万寿江に会わなくなった理由はこちら。
- 重野が病気であり迷惑をかける
- 自分の死後の手続きの煩雑さ
- 高齢者の恋愛はみっともない
すると、3人からはこんなアドバイスが!
大庭⇒好きな人には好きといいましょう。
石子⇒高齢者の方たちが若者の未来。
羽男⇒高齢者は人生を楽しむ義務がある。
この日はちょうど万寿江の誕生日。
3人から勇気をもらった重野は万寿江をレストランへ誘います。
そこで万寿江の好きな映画「カサブランカ」のワンシーンである”時の過ぎゆくままに”をピアノで披露する重野。
重野はこのためにピアノの練習をしていたのです。
帰りのバスで就職活動中の大庭は内定メールをもらいます。
そして宣言通り、大庭は石子に告白して…第6話へと続きます。
【石子と羽男】5話の感想
ここでは実際に第5話を見た方の感想をご紹介します。
今回も私たちの身近にあるご近所トラブルから始まり、終活へと繋がりましたね。
石子と羽男 第5話
— 檸檬🐥@終活ガイド (@pritkyk) August 14, 2022
今回の内容も良かった
中村倫也さんとおいでやす小田さんがとても良い
生前整理や終活の話にも繋がってきて考えさせられた
高齢者同士の恋愛はみっともなくないしその人の人生なんだからおおいに楽しんだら良いと思う
風吹ジュンさんの歳の重ね方が素敵✨
見習いたいな😌
今回も名言が出ましたね!
高齢者だけでなく若者へのメッセージでもありますよね。
高齢者は若者の未来そのもの、って今回も名言出たなぁ石子と羽男
— (@chocopie_oishii) August 13, 2022
持病と老い先を考えると迷惑をかける。有森さんが好きだから離れた重野さんに今できることの提案を伝える石子。そして羽男の言葉。
— もんのすけ (@daihukuyubesi) August 13, 2022
高齢者が若者の未来そのもの、高齢者は人生を楽しむ義務がある。
これから歳を重ねてゆく全ての人達の背中を押してくれる台詞。染み入る。
#石子と羽男
羽男と大庭のそれぞれの優しさがたっぷり伝わりましたね。
#石子と羽男 5話
— サクラサク (@diet25k) August 13, 2022
今回は終活の話だったけど、石子も検査結果が分かるまでは考えたって事だよね😢
それにしても普段は言い合ったりするのにいざとなると体調変化もすぐに気付いてくれる羽男良いなぁ。しかもそれをあえて言わず休ませようとして。めっちゃ不器用だけどそこも含めてかわいい!!
5話。石子を気遣ってそっけなくして休ませようとする羽男の優しさ。性格までわかってくれての対応ってのが泣かせるよね。シニアのコミュニティの難しさが見えた本編。会長さん絶対万寿江のこと好きじゃん。老人の恋愛、全然いいと思うけどな。大庭くんの告白の予告、可愛すぎる。#石子と羽男
— 彩乃のドラマ語り (@ayanodrama) August 13, 2022
大庭の告白の宣言は可愛かったですねえ。
そして実際に告白しましたが、石子の返事はいかに…?
第6話も見逃せません!
【石子と羽男】第5話のネタバレとあらすじ感想まとめ
ドラマ「石子と羽男」第5話のネタバレあらすじをご紹介しました。
今回は隣人の梅の木によるトラブルから終活問題へと発展していきました。
一つのストーリーで終わらない、別のテーマへの投げかけをする脚本が素晴らしいと感じました。
そして高齢者だけのメッセージではなく、若者たちへのメッセージでもありましたよね。
大庭の恋も応援したいですが、羽男の優しさがたっぷりと感じられ、それに涙する石子がまた良かったです。
あとはやっぱり優乃のキャラがとっても似合っていて好きです。
第6話で石子は大庭の告白の返事をするのでしょうか?
第6話の放送は2022年8月19日です。
お楽しみに!
「石子と羽男」1話から最新話までのあらすじとネタバレに戻る>>