MENU
    \ ポイント最大26.5%! /

    川栄李奈のメイク方法は?かわいいと話題のアイシャドウも紹介

    川栄李奈のメイク方法は?かわいいと話題のアイシャドウも紹介
    • URLをコピーしました!

    AKB48の元メンバーの川栄李奈さんは、バラエティー番組や連続テレビ小説への出演も多く、幅広い年代から人気です。

    そんな川栄李奈さんですが、メイクがかわいいとSNSで話題沸騰中!

    特にツヤ感のあるアイシャドウは、「どこのブランド?」「メイク方法は?」と気になる方が多い様子。

    ドラマ現場には、自分でメイクしていくことが多いという川栄李奈さん。

    メイクを真似して、憧れの川栄李奈さんみたいになりたいですよね。

    今回は、そんなかわいいと話題の川栄李奈さんのメイク方法について、オススメのアイテムも合わせて解説していきます。

    目次

    川栄李奈みたいになりたい方必見!川栄李奈のメイクのポイント

    川栄李奈さんメイクの1番のポイントは、元からかわいいと思わせるようなナチュラルメイクです。

    濃いか薄いかでいうと、薄い部類に入る川栄李奈さんのメイク。

    ただ盛るだけのメイクとは違うのは、次の3点です。

    1. 強調するところ
    2. 隠すところ
    3. 引き算するところ

    気になるところは全部カバーするようなメイクだと、どうしても濃くなってしまったり、不自然な印象になってしまいます。

    そこで、部分別に川栄李奈さんのメイクのポイントを見ていきましょう。

    川栄李奈のメイク方法①ベースメイク

    川栄李奈さんは、白く透き通るような肌で、「こんな美肌になりたい!」と思う方も多いはず。

    ベースメイクのポイントはこちらです。

    • ツヤ感を残したセミマット肌
    • 肌の色は、透明感のある明るいベージュ
    • 主張しすぎないシェーディング

    ツヤ感を残すことで肌が綺麗に見え、シェーディングを控えめにすると、メイクが厚っぽくなるのを防げます。

    また、ベースメイクに明るいベージュは浮いてしまうという方向けは、コントロールカラーの下地がオススメ。

    下地

    もともとの肌の色別に、下地の選び方を紹介していきます。

    • もともとの肌が白い…無色、または自分の肌と同じ色の下地
    • 小麦肌・肌の色が暗め…コントロールカラーの下地

    私自身肌は白い方ですが、黒髪にすると肌の黄色味が目立つので、コントロールカラーを使用することも多いです。

    肌が白い方向け

    プチプラ

    CANMAKE/マーメイドスキンジェルUV 02 ホワイト ¥770(税込)

    ラメ入りでより華やかにしてくれ、かつ乾燥肌・敏感肌の方も使える万能下地。

    デパコス

    PAUL&JOE/ラトゥーエクラ ファンデーションプライマー N ¥4,400(税込)

    透明感を引き立ててくれる、ベストコスメ下地部門で常連のポールアンドジョーのファンデーションプライマー。

    小麦肌・肌の色が暗い方向け

    CandyDoll/ブライトピュアベースCC<ラベンダー> ¥1,540(税込)

    キャンディードールのコントロールカラー下地は、プチプラとは思えないほど、しっかりトーンアップしてくれます。

    アディクション/スキンプロテクター カラーコントロール SPF40 PA+++ ¥4,180(税込)

    トーンアップはもちろん、毛穴やくすみを隠してムラのない肌を実現してくれるコントロールカラー下地。

    ファンデーション

    さりげないツヤ感を出せるファンデーションをプチプラ・デパコス別にご紹介!

    川栄李奈さんの肌は、ツヤ感のあるふんわりとしたマシュマロ肌なので、セミマットで仕上げましょう。

    プチプラ

    メイベリン/フィットミ― リキッドファンデーションD ¥1,859(税込)

    フィットミーリキッドファンデーションR」は、崩れないマットな仕上がりで有名です。

    こちらのアイテムは、「フィットミーリキッドファンデーションR」の乾燥肌さん向けバージョン

    デパコス

    ランコム/タンイドル ウルトラウェア リキッド ¥7,040(税込)

    素肌感も残しつつ、崩れにくく、カバーもしてくれる優秀なファンデーションです。

    お高めのアイテムですが、コスメにお金をかけるなら、ベースメイクにこだわるのがオススメ。

    コンシーラー

    コンシーラーは、しっかりカバーできるけど厚塗り感が出ないアイテムがオススメ。

    厚く塗ってしまうとメイク崩れの原因にもなるので、隠したいところは、薄く延ばす作業を3回ほど繰り返しましょう

    プチプラ

    メイベリン/フィットミー コンシーラー ¥1,199(税込)

    崩れにくいで有名なメイベリンフィットミーシリーズのコンシーラーです。

    デパコス

    Dior/ディオールスキン フォーエヴァースキン コレクトコンシーラー ¥4,840

    価格は高めですが、少量で伸びがよく長持ちするので、私自身リピートして愛用しています。

    ハイライト&シェーディング

    ハイライトやシェーディングは、主張せず、引き算してみましょう。

    筆や、指などでハイライト・シェーディングをとった後、1回手の甲で少しオフすると濃くなりづらいです。

    ハイライト

    CANMAKE/グロウフルールハイライター 03 クリスタルライト ¥880(税込)

    使いやすいパウダー仕様なのに、しっかりツヤを出してくれます。

    シェーディング

    トゥークールフォースクール/アートクラスバイロダンシェーディングマスター ¥2,090(税込)

    3種類のカラーがあるので、自分の肌の色に合わせて使用できます。

    カラー同士を混ぜることで、より細かな色の違いを出すことも可能

    長持ちするのでコスパ◎

    川栄李奈のメイク方法②アイブロウ

    川栄李奈さんの眉毛は、色素を薄く、少し太めにするのがポイント。

    少し太眉にすることで、ナチュラル感を残しつつも、色素薄めのカラーで垢抜けた印象に。

    アイブロウペンシル

    セザンヌ/ブラシ付アイブロウ繰り出し 02 オリーブブラウン ¥638(税込)

    「アイブロウペンシルは硬くて、色が全然付いてくれない」というのが私の個人的な悩みでした。

    そんな悩みを解決してくれたのが、セザンヌのアイブロウペンシルです。

    芯が柔らかく、しっかり発色してくれるので、濃淡をコントロールすることも可能!

    また、メイク落ちしづらいというのも、うれしいポイントですね。

    眉マスカラ

    キスミーヘビーローテーション/カラーリングアイブロウR ナチュラルアッシュ ¥880(税込)

    こちらも私自身、使用感好きで実際に使用しているアイテムです。

    明るいカラーにする時は眉毛をブリーチする場合もありますが、この眉マスカラは眉毛をしっかり染めてくれます。

    もともとの眉毛が黒くても隠してくれるのでブリーチ要らず、見たまま発色という万能アイテム。

    川栄李奈のメイク方法③アイメイク

    川栄李奈さんのメイクで1番の重要なのがアイメイクです。

    特にアイシャドウのツヤ感や、グラデーションは綺麗で、思わず見入ってしまいますね。

    目元をしっかり彩ってくれますが、主張しすぎないアイメイクを意識すると〇

    それでは、アイシャドウとアイライナー別に、オススメのコスメを紹介していきます。

    アイシャドウ

    アイシャドウはグラデーションが作りやすいように、4色以上のパレットタイプを選びましょう。

    オレンジとブラウンのカラーが入ったパレットがオススメ。

    プチプラ

    エクセル/スキニーリッチシャドウ SR11 ブリックブラウン ¥1,650(税込)

    エクセルのアイシャドウは、グラデーションを作るのが苦手な人にもオススメ。

    デパコス

    SUQQU/シグニチャーカラーアイズ 02 ¥7,700(税込)

    特に下の2色が本当に鮮やかで、見惚れてしまうくらいな綺麗なカラー。

    グラデーションも作りやすく、キラキラしたカラーで気分を高揚させてくれます。

    アイライナー

    川栄李奈さんのメイクは比較的ナチュラルで、アイラインも控えめです。

    リキッドアイライナーで跳ね上げたりせず、目の形に沿ってアイラインを引きましょう。

    「リキッドアイライナーだと強い印象になってしまう」という方は、カラーを茶色にしたり、ペンシルアイライナーを使ってみてください。

    ペンシルアイライナーの方が書きやすいので、メイク初心者の方にもオススメ。

    リキッドアイライナー

    dejavu/リキッドアイライナー 1,430円(税込)

    書くのが難しい印象のリキッドタイプですが、筆の部分が短いので、使いやすいです。

    ペンシルアイライナー

    &be/ペンシルアイライナー 1,320円(税込)

    ペンシルタイプは書きやすく、柔らかい印象を与えてくれるので、お顔がクールタイプの方にも〇

    アイラインの引き方

    アイラインを引くときは、こちらのツイート画像の「ナチュラル」の引き方を真似してみてください。

    川栄李奈のメイク方法④チーク

    川栄李奈さんは、明るめの茶髪で色白なので、少しオレンジ味のある色が似合います。

    オレンジを加えることで、肌馴染みも、透明感も一気にUPします♩

    イエベさん向け

    セザンヌ/ナチュラルチークN 10 オレンジピンク ¥396(税込)

    お財布に優しく、血色感と透明感を両立したチークです。

    ブルべさん向け

    セザンヌ/ミックスカラーチークN 01 ウォームローズ ¥748(税込)

    「オレンジが強すぎると、チークだけ浮いてしまう」という方は、少しくすんだカラーを選ぶと馴染みやすくなります。

    川栄李奈のメイク方法⑤リップ

    リップは、パキッとしすぎないけど、血色感を与えてくれる色でナチュラルに盛るのがポイント。

    川栄李奈さんの愛用リップ

    AUBE/なめらか質感ひと塗りルージュ RS21 ¥3,520(税込)

    ローズ系のカラーですが、ピンクの中に少しオレンジが入っていることで肌馴染みがよくなります。

    似た色味のプチプラリップ

    CANMAKE/メルティールミナスルージュ(ティントタイプ) T03 ディアレストレッド ¥880(税込)

    川栄李奈のメイクがかわいいと話題!

    Twitterでは、「川栄李奈のメイクかわいい」「ナチュラルメイクにして、さらにかわいくなった」という声が!

    アイドル時代のキュートなメイクも素敵ですが、ナチュラルにすることで大人っぽく、垢抜けた印象に。

    2016年の連続テレビ小説に初出演した時から、さらに美しさに磨きが掛かった川栄李奈さん。

    かわいいと話題の川栄李奈さんのメイクを真似して、少しだけイメチェンしてみては?

    川栄李奈のメイク方法まとめ

    この記事では、かわいいと話題の川栄李奈さんメイクについて解説しました。

    ナチュラルだけど華やかな川栄李奈さんのメイクは、誰にとっても挑戦しやすいと思います。

    ナチュラルメイクは薄くすればいいと考えがちですが、色々な工夫やコツを取り入れているため、一気に垢抜けた印象に♩

    普段のメイクに少し変える範囲で真似できることも多いので、いつもと違う雰囲気で気分転換してみてはいかがでしょう?

    また、一緒に紹介したオススメのコスメアイテムも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次