人気急上昇中ロングコートダディのツッコミ担当といえば堂前透さん。
相方の兎(うさぎ)さんとのゆるい掛け合いや、何とも言えない独特の脱力系ネタが多くのファンの心を鷲づかみにしていますよね。
愛猫家としても有名です!
そんなロングコートダディ堂前さんは学歴の高さも密かに話題にされていますが、出身校はどこなのでしょうか?
ロングコートダディ堂前さんの出身、高校や大学などの学歴を当時のエピソードも交えて紹介していきます。
ロングコートダディ堂前の学歴は頭いい?出身大学や高校・中学は
ロングコートダディ堂前さんは実は頭がいいと言われています。
どんな学歴の持ち主なのか、出身の学校を中学校から大学の順に見ていきます。
出身中学はおおい町立名田庄中学校
堂前さんの出身中学校は、福井県おおい町立名田庄中学校です。
南北と山に囲まれた自然豊かな環境の学校。
中学時代の堂前さんは、演劇部所属で演劇の脚本や演出をこなされていて当時から才能を発揮していたようです。
出身高校は福井県立若狭高校
ロングコートダディ堂前さんの出身高校について公開されていません。
しかし、後輩芸人のツイートから福井県立若狭高等学校出身の可能性が高いです。
福井県立若狭高等学校は、福井県小浜市にある公立高校で江戸時代に小浜藩の学問所であった「順造館」が前身の歴史ある進学校です。
学科は文理探求科、普通科、海洋学科と3つあります。
偏差値は42~64で福井県内5位の優秀校なので生徒はほぼ進学を希望し、卒業後は大半が地元の国公立私立大学に進学しています。
高校時代の堂前さんも、かなり熱心に勉強していて成績優秀だったようです。
そのレベルは神戸大学に合格できるぐらいだったとか!
出身大学は?
堂前さんは大学には進学しておらず、吉本総合芸能学院(NSC)の大阪校に31期生として入校しています。
高校3年生の12月、大学入試センター試験直前で路線変更をして、お笑い芸人を目指したそうです。
当時を振り返るインタビューでは「行きたい大学がなく。雑誌でNSC養成所の広告が載っていて進学よりピンときて路線変更した」と回答していました。
ロングコートダディ堂前の経歴とプロフィール
堂前さんの経歴とプロフィールを紹介します。
芸人経歴
NSC卒業と同時に今の相方、兎(うさぎ)さんとロングコートダディを結成するも3年で解散しました。
その後再結成しますが、その間数ヶ月はピン芸人「堂前タオル」として活動。
イラストを描くのが得意でネット上に漫画を投稿したり、ギターも趣味の1つで友人バンドのサポートに入るなど多彩な能力を持ち合わせています。
現在は「ジュースごくごく倶楽部」という名前のバンドで、ベース担当です。
12/23(金)
— ジュースごくごく倶楽部 (@5959club) November 20, 2022
ジュースごくごく倶楽部ワンマンライブ
「ジュースの名は。」
@渋谷チェルシーホテル
11/22(火)より
ファンクラブ先行開始!
詳細はJUICE 5959 CLUB
ごくごくチケット先行発売ページをご確認くださいませ!#ジュースの名は pic.twitter.com/AormeDVyIm
お笑いの方では、2014年の「THE MANZAI」にて認定漫才師となり、少しずつ芽を出し始めました。
その後も漫才やコントの両方を磨きつつ、ピンでは大喜利などが評価されています。
2017年頃から先輩芸人の千原ジュニアさんの番組「千原ジュニアの座王」に度々出演中です。
様々な場で笑いを生み出し芸人として常に向上し続け、2020年にはキングオブコント決勝に初めて進出。
2021年のM-1グランプリでは準決勝まで進みました。
2022年は現時点で、決勝出場まで決まっています。
ロングコートダディの漫才をテレビで見れるのが楽しみですね!
プロフィール
- 芸名/本名:堂前 透(どうまえ とおる)
- 生年月日:1990年1月16日
- 出身地:福井県
- 身長:177cm
- 体重:63kg
- 血液型:A型
- 立ち位置:向かって左
- 所属事務所:吉本興業
天才と言われる理由
堂前さんは各方面で天才と言われていますが、なぜなのでしょうか?
4つのことが理由として挙げられます。
- ネタ作り担当
- 「千原ジュニアの座王」の成績
- イラストでも人を笑わせる
- 学歴が実はすごい
それぞれ詳しく見ていきます。
ネタ作り担当
ロングコートダディのネタはゆるい雰囲気だけど、とても面白いと評判です。
堂前さんがコンビを組もうと誘った理由が「居心地が良かった」なのがすごく良いな…
— ぬ (@88108810_) October 29, 2022
👓「ネタ作りの時セリフはあるけどキャラ指定はしてない、面白いから」
🐰「俺にはこのネタかけない、面白い」
コンビ歴14年目でしっかりと面と向かって面白いって伝え合えるのすごくいい#ロングコートダディ pic.twitter.com/3d9rA9Jsdn
2014年からお笑いの頭角を現し出し、そこからの数々の受賞歴をご覧ください。
2014年 | THE MANZAI認定漫才師 |
2017年 | 第38回ABCお笑いグランプリ 決勝3位 |
2017年 | 第6回MBSラジオ演芸ヤングスネーク杯 優勝 |
2018年 | NHK漫才コンテスト 決勝進出 |
2019年 | 第4回上方漫才協会大賞 文芸部門賞 |
2020年 | キングオブコント 決勝7位 |
2021年 | M-1グランプリ 決勝4位 |
2022年 | オールザッツ漫才 優勝 |
上記の通り、ロングコートダディは数々の賞を受賞していて、実績からも天才ということが伝わってきますよね。
「千原ジュニアの座王」の成績
ロングコートダディ堂前さんは、関西テレビ「千原ジュニアの座王」で数少ない100勝を達成しています。
【細身センス眼鏡×名付け親】
— 千原ジュニアの座王 (@ktv_zaou) October 16, 2022
10/18(火)よる9時#座王 全国ネット2時間SP!
モグライダー 芝@shiba_mogurider
ロングコートダディ 堂前@lcd_doma
ザ・マミィ 林田@rrrrice_99
×
セルライトスパ 大須賀@SPA_OSUKA
座王の一大勢力
「細身センスメガネ👓」メンバーが
危惧していることとは!? pic.twitter.com/l6r496iFb6
「千原ジュニアの座王」とは、10名ほどの芸人が椅子取りゲームを行う番組です。
椅子に即興で披露するネタのジャンルが書かれていて、座れなかった芸人さんは、自信のあるジャンルと芸人さんを選んで即興ネタを披露します。
審査員はどちらが面白かったかを判定して、勝ち残った芸人さんが優勝です。
座王で100勝した芸人さんは多くはなく、ロングコートダディ堂前さんは100勝達成者の中の一人なんですよ!
ロングコートダディ堂前さんはいろいろなジャンルの即興ネタにも強いため天才と呼ばれています。
イラストでも人を笑わせる
ロングコートダディの堂前さんはイラストを描くのも得意で、Twitter上で自身が描いた漫画を披露しています。
— ロングコートダディ堂前 (@lcd_doma) January 26, 2017
とてもシュールですよね。
このシュールな感じが気に入って、見ている人も多いようです。
ロングコートダディの堂前さんはイラストでも人を笑わすことに長けた天才なのです。
学歴が実はすごい
学歴については前述していますが、堂前さんは学歴もすごいですよね。
出身高校は福井県立若狭高等学校で、偏差値は42〜64の学校。
#ロングコートダディ 堂前君‼️良かったなあ‼️若狭高校の誇り‼️ pic.twitter.com/86tI6SDJt4
— watanabe hi (@kkanabe) September 26, 2020
堂前さんの出身学科は分かっていませんが、「一軍やった」と自分から発言しているぐらいなので偏差値64の文理探究学科と考えられます。
高学歴なので、今後クイズ番組にも登場する日が来るかもしれませんね。
ロングコートダディ堂前がかっこいい理由まとめ!好きなタイプは?>>
ロングコートダディ堂前の学歴や出身校まとめ
ロングコートダディ堂前さんの中学~大学までの学歴や出身校についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか?
中学ではのびのびとした環境で演劇に力を入れ、高校では勉強に励んでいました。
大学には進学せずお笑いの道へ進んだロングコートダディ堂前さん。
ロングコートダディ堂前さんが4つの理由から天才と呼ばれていることも分かりましたよね。
もうすぐキングオブコント2022の決勝戦がテレビで公開されます。
ロングコートダディが今後どんな活躍をしていくのか大注目です!
ロングコートダディ堂前がザマミィ林田やシソンヌじろうと似てる!比較してみた>>