2022年4月より実写ドラマ化する「元彼の遺言状」はつまらないのでしょうか?
ドラマ「元彼の遺言状」は、新川帆立さん原作の同名小説が元になっていますよ。
「元彼の遺言状」では、タイトル通り”元彼の残した遺言状”を巡りサスペンスが展開される物語です。
そして、主人公の剣持麗子は”お金に目が無い”敏腕弁護士として描かれます。
そんな「元彼の遺言状」がつまらない・面白く無いと言われているのは本当でしょうか?
話題作との評判ながら、「つまらない」と言われる理由や感想が気になりますよね。
また、「面白い」と言う理由や感想についてもリサーチしてみましたよ!
「元彼の遺言状」の原作やドラマの評判が気になっている方は是非参考にしてみて下さいね。
「元彼の遺言状」はつまらない?面白くないと言われる理由や感想を紹介!
「元彼の遺言状」の原作者・新川帆立さんは大手法律事務所で実際に弁護士をしていた経験のある小説家です。
「元彼の遺言状」では、元彼の遺した奇妙な”遺言状”を巡るミステリーと共に、リアルな法律知識も楽しめる小説として話題ですよ。
また、宝島社の第19回『このミステリーがすごい!』では大賞を受賞した注目作でもあります。
しかし、一部では「つまらない・面白く無い」といった評価がある様です。
どんな理由や感想があるのかレビューをリサーチしてみました!
文章力が稚拙?
レビューなどで良く言われている理由としては、原作者の初小説の為か『文章力の無さ』が指摘されていました。
しかし、文章力が無いと言うレビューの多くは、本格推理小説などを読み慣れている方の意見が多い印象です。
名作の重厚な小説の文体などに比べるとやや稚拙に感じて面白くないと思った方もいる様です。
全体的に文章力が無いと感じる部分が多く
物語に引きこまれる以前にかなり読みにくいです。
引用元:Amazonレビュー
文章力もなんだかなぁ。
この人小説読んだことないんじゃないだろうかとさえ思う。
引用元:Amazonレビュー
「元彼の遺言状」はライトノベル的な軽い文体で、その辺りは読み手の世代ギャップがあるのかも知れません。
文章に違和感があると仰有る評者もいらっしゃいましが、わたしには若手作家ではめずらしく違和感のない日本語を書くひとだなという感じがしていました
引用元:Amazonレビュー
ストーリーがありきたり?
ストーリー展開についても面白く無いといったレビューがいくつかありました。
特に、犯人が判明するあたりでも犯人そのものが小説内であまり出てきていないなど、構成に関しても少し問題がある様です。
犯人と真相がわかっても、「そうだったのか!」という意外性も爽快感もなかった。
引用元:Amazonレビュー
犯人が判明してもその人の出番も少なすぎるのでこれといった驚きもない。
引用元:Amazonレビュー
期待外れの内容でした。
同じような小説が多い中、どうしてこれが大賞に選ばれたのかが不思議です。
引用元:Amazonレビュー
表面的な内容で、正直読むのが苦痛でした。わざとらしい伏線など、かえって話をつまらなくしていると感じました。
引用元:Amazonレビュー
また、「このミス」で大賞受賞した作品と期待値は当然上がっているので、思っていたほどの驚きのあるストーリー展開ではなかったという印象もある様です。
しかし、 最近の”このミス”受賞作品の中で一番面白かったと言う感想もあり、人それぞれの印象であることも確かですね。
主人公や登場人物に魅力が無い?
また、肝心の主人公や登場人物に関して、魅力が無いや、名前が普通すぎて覚えられないといった感想もありました。
また、物語が進むに連れてどんどん新しいキャラクターが登場するため、感情移入出来ないままま読み進めて途中で飽きてしまった方もいる様です。
登場人物も個性がない(魅力を感じられない)人ばかりだし、名前も特徴ない。
引用元:Amazonレビュー
主人公の女性を、強くて逞しい感じにしたいのはわかるんですが、強くて逞しい女性であれば、がめつくて冷たくても魅力的ってことにはならないだろうと、ずっと思って読んでいる。
引用元:Amazonレビュー
しかし、多くのレビューでは、剣持麗子の性格がどんどん魅力的に思えてくるなど、読んでいくうちに愛着が湧いてくると言う感想もありました。
法律知識が難しい?
また、遺言状や遺産にまつわる法律的な説明文章が多くつまらないという意見もありました。
確かに小説から知識を得たり発見があったりする事もあります。
しかし、ストーリーとさほど関係の無いところで長々と説明が続くと読むのが辛くなる場合もありますよね。
内容が専門的すぎてミステリーと言うより、専門書に近い
引用元:Amazonレビュー
法律がどうとか難しすぎましたー。
いちいち財産だの何だのの蘊蓄を延々と説明されながら読んでいくのはしんどすぎる。
引用元:Amazonレビュー
また、相続に関する法律知識の部分で、詳しい方から間違いを指摘もされていました。
あくまでもフィクションとは言え、”元弁護士”という肩書きが売りの作者でもあるので、素人には分からなくとも、プロからするとツッコミたくなる箇所ですね。
色々とリサーチしましたが、低評価のレビューには結構辛辣なコメントなどもありましたね。
しかし、実際にはレビュー全体の原作の評価は高く、あくまでもネガティブな意見は一部の方に限定されているという印象でした。
「元彼の遺言状」は面白い!理由や感想をドラマの前評判と共に紹介
話題の原作を実写化したドラマ「元彼の遺言状」に関する前評判なども気になりますよね。
「元彼の遺言状」は面白いと言った理由や感想にはどんなものがあるのか、またドラマの前評判も合わせてご紹介します!
原作のレビューはこちら!
麗子が小説の中で弁護士の世界や株式などが絡む法律のことをわかりやすく解説してくれていて勉強になり面白かったです。
引用元:Amazonレビュー
主人公が私とは真逆の人間なので
なるほど、こういう考え方もあるのだな、と
色々勉強にもなりました。
堂々としていてとにかくカッコいい!
引用元:Amazonレビュー
今年になって読んだ作品で一番面白かったかも。最初からがつんとインパクトのある主人公の登場で、いっきに引き込まれた。
引用元:Amazonレビュー
斬新な発想が面白く、自ら金の亡者を称する麗子の活躍ぶりが格好よかった。
引用元:Amazonレビュー
登場人物は相応に多いが、描写が的確なので、頭で迷わずに読める。主人公のキャラクターも愛せる。
引用元:Amazonレビュー
高評価のレビューは、低評価のレビューとはまた真逆の感想だったりして面白いですよね!
また、文章が稚拙に感じて苦痛に思う方もいれば、全く逆で描写が的確という感想の方もいましたよ。
ドラマの前評判はこちら!
元彼の遺言状、小説はうーんって感じで私は楽しめなかったけど、ドラマは綾瀬はるかなのでめっちゃ期待してる
— 黒崎 (@kkkrosaki) April 2, 2022
元彼の遺言状の予告観たのですが、ものすごく観たくなりました!放送を楽しみにしています
— イオ (@Io___0113) April 1, 2022
大泉洋さん誕生日おめでとうコミカルな役から重厚な役まで幅広く
— 滝田オサム(はるかさん大好き) (@DONKETUHOMALE) April 2, 2022
役柄をこなされる良い俳優さんになられました。今度の元彼の遺言状
ではるかさんと共演して下さってありがとうございます
ドラマ楽しみにしております。 #大泉洋
天国と地獄のときもそうだったし最近だと最愛もそうだったんだけど元彼の遺言状も初回震え止まらないと思う
—(@__1985324) April 4, 2022
始まる前からすごく楽しみにしてた作品は必ず震えてる気がするwww
斗真くんインスタの写真かっこよすぎる
— めい (@tomakun_701) April 8, 2022
元彼の遺言状楽しみだな♪
『元彼の遺言状』読了
—(@2OO6O9O2) April 6, 2022
正直株式やら遺産の法律云々は専門用語が多かったり小難しかったりで高校生にの私にはサクサク読めず悔しいただドラマとしてコミカルな会話劇に昇華するにはぴったり!エンターテインメント性も満載でやりすぎなくらいド派手な展開ももはや丁度いい!ドラマが楽しみ pic.twitter.com/pdSgYjCAuW
また、綾瀬はるかさん、大泉洋さん、生田斗真さんなどの出演されるキャストに関しても多くの話題が出ていました。
原作を既に読んでいるファン方も、予告編を見て気になった方も、「早く見たい」という声が沢山ありましたよ!
ドラマ「元彼の遺言状」は面白い?理由や感想を紹介
ドラマ「元彼の遺言状」は面白いのか、その理由や感想を紹介します。
みんな犯人に見える!
元彼の遺言状面白い…
— ruru* (@ruru97813639) April 11, 2022
誰も彼もが犯人に見える
アガサ・クリスティの「ねじれた家」は読んだけどあの犯人がまんまこの話にあてはまる訳がない
洋ちゃんは何者なんだ…
綾瀬はるかが弁護士って最初は「天国と地獄」被ったけど😂#元彼の遺言状
衣装やセットが好み!
元彼の遺言状観たんですけど、衣装、セットが好みですし、ストーリーも面白そうですし、何より……
— さくさくパンだ🎈🌹 (@panDa0305ito) April 11, 2022
何より私が観たかった大泉洋さん!!!!!!!!!!!これこれこれこれぇぇぇ!!!!(暴れるオタク)
原作と違う!舞台の写し方が好き!
元彼の遺言状、原作と違いすぎてびっくり!続き気になる
— むーちょ (@moon_sun63) April 11, 2022
これなら剣持が綾瀬はるかなの理解できる
演出が独特過ぎて好き嫌い分かれそう
俺はとても好き!観ててニヤってしてしまうくらい
ちむどんどんはジョンカビラの語りと三浦大知の主題歌が素敵すぎる
そしてあの時代感と自然の写し方とても好き😊
映画の様なカメラワーク!
元彼の遺言状、まさにクリスティだしカメラワークが映画のようだ。
— qk9 ってゆうな~! (@kuku81122) April 11, 2022
犯人が大泉洋じゃないのを祈る。😁#元彼の遺言状 #大泉洋 #綾瀬はるか #新川帆立
遺産相続の話がややこしい
今朝見逃し配信で元彼の遺言状見たが
— 滝田オサム(はるかさん大好き) (@DONKETUHOMALE) April 11, 2022
やっぱり内容はよくわからなかった、昔から遺産相続の話はややこしく
て流すようにしてる、このドラマはるかさんが出て無ければ見てない
と思う #綾瀬はるか #元彼の遺言書
法律の解説が欲しい
比べたら悪いのかもしれないけど「マイファミリー」はテンポよく警察について解説入れてたよね。「元彼の遺言状」は弁護士と遺産相続と難しい内容が多いから簡潔に解説して欲しかったな
— おりん (@oringo_orin) April 11, 2022
原作の好きなシーンが無い!
元彼の遺言状、思ってた感じとちがーう。原作冒頭にある、それで一気に引き込まれた好きなシーンが丸々ないとはどういうこと?これから出てくる?いや、あれが剣持麗子を語る最高のエピソードでは??
— 外苑西通り (@xNoUuMJLI4nPWOL) April 11, 2022
キャラクターや演出が気になる
2022春ドラマ
— まろん (@marooooon1010) April 11, 2022
元彼の遺言状
キャラの行動原理が分かりづらい
綾瀬はるか以外の女性の配役もう少し有名な人連れて来れなかったのかな、なんか絵面が地味
会話被せる演出多いしこれが続くなら脱落してしまいそう
綾瀬はるかさんのキャラクターが「天国と地獄」で演じた刑事と少しかぶっている?という意見がありました。
また、法律知識の部分に分かりやすい解説が欲しいと言った意見や、カメラワーク、演出に関してもこだわりがあるドラマなのでその点の感想なども多かった印象です。
しかし、犯人の考察も含めて第一話からSNSでは盛り上がっている感じでした!
「元彼の遺言状」はつまらない?面白くない・面白い理由や感想まとめ
2022年4月より実写ドラマ化する「元彼の遺言状」はつまらないのか、面白くない・面白いと言った理由や感想をリサーチしました!
ドラマ「元彼の遺言状」は、新川帆立さん原作の同名小説が元になっていますが、その原作やドラマに関する前評判のまとめです。
原作「元彼の遺言状」の面白くない理由は?
- 文章力が稚拙
- ストーリーがありきたり
- 登場人物に魅力が無い
- 法律知識が難しい
などがありました。
「元彼の遺言状」原作ネタバレも別記事で書いていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
ドラマの前評判は?
ドラマ放送後の感想は?
カメラワークなどの演出や舞台が”映画の様に凝っている”点や、キャラクターは高評価でした。
しかし、剣持麗子が解説する法律知識が少し難しいので簡単な解説が欲しいと言った意見もありましたよ。
また演出面で、登場人物のセリフがかぶっている場面が多い事や、テンポの悪さなども指摘されている印象でした。
以上、「元彼の遺言状」はつまらないのか?面白くないや面白いと言ったそれぞれの理由や感想をリサーチしてご紹介しました!