MENU
    \ ポイント最大45.5倍! /

    ムチャブリ!高畑充希のメイクのポイントを解説!化粧品も紹介

    • URLをコピーしました!

    2022年1月12日(水)よる10時から、ドラマ「ムチャブリ!わたしが社長になるなんて」高畑充希さん主演で放送されていますね。

    高畑充希さんは、子会社の社長にいきなり任命されてしまう主人公の高梨雛子を演じています。

    そんな高畑充希さんの、ドラマでのメイクやネイルがかわいいと話題になっています!

    メイクのやり方や化粧品について知りたいと思っている人も多いのではないでしょうか?

    本記事はこんな方におすすめ!

    • 高畑充希さんのメイクのやり方が知りたい!
    • どこの化粧品なのかな?
    • ネイルはどんな色?

    それでは、ドラマ「ムチャブリ!」に出演している、高畑充希さんのメイクのポイントや化粧品をリサーチして紹介していきます。

    Twitterでの視聴者の声やネイルも見ていきましょう!

    目次

    ムチャブリ!高畑充希(雛子)のメイクのポイントと化粧品

    ドラマ「ムチャブリ!」では、高畑充希さんは社長役ということで、すこし濃い目のメイクをされています。

    ただ濃いのではく、オレンジ系の発色のいいメイクなんです!

    高畑充希さんが出演していた最近のドラマ「過保護のカホコ」「忘却のサチコ」「同期のサクラ」ではナチュラルメイクでした。

    ですので濃い目のメイクが逆に新鮮で、視聴者から「かわいい」「真似したい」の声が多く上がっているのかもしれませんね。

    それでは、高畑充希さんのメイクのポイントとネイルを見ていきましょう!

    高畑充希(雛子)のベースメイク

    ここでは高畑充希さんのベースメイクのポイントを見ていきましょう。

    ただファンデーションの厚塗りではなく適度な感じのツヤ肌です!

    高畑充希さんは肌がとても綺麗なので、テカっているのではなく綺麗なツヤ感が素敵ですね。

    ツヤ肌を作るためのポイントは4つです!

    • 丁寧な保湿
    • ツヤ肌用の下地
    • ツヤ肌用のファンデーション
    • ハイライト(おでこ・鼻筋・ほほ骨・あご)

    ベースメイクのポイントが分かったところで、どんな化粧品がいいのでしょうか?

    おすすめの化粧品をいくつか見ていきましょう。

    下地のおすすめ化粧品

    ツヤ肌を作るための下地でおすすめなのが上記5点です。

    値段もお手頃なものを抜粋しましたので、ぜひ使ってみて下さい。

    ファンデーションのおすすめ化粧品

    ツヤ肌を作るためのファンデーションでおすすめなのが上記5点です。

    RMKのファンデーションは実際に私も使っていますが、ツヤ肌が簡単に作れて一番おすすめです。

    ハイライトのおすすめ化粧品

    ツヤ肌を作るためのハイライトでおすすめなのが上記3点です。

    ハイライトは面倒でいらないかなと思う人も多いですが、ツヤ肌を作るためには絶対必要なアイテムです!

    なのでぜひ一度試してみて下さいね。

    高畑充希(雛子)の眉メイク(アイブロウ)

    ここでは高畑充希さんの眉メイクのポイントを見ていきましょう。

    眉メイクは並行で少し太めの眉です。

    並行で少し太めの眉を作るポイントは3つです。

    • 並行にラインを引く
    • パウダーでじっかり埋める
    • アイブロウマスカラを使う

    ポイントは分かっても、並行眉は描くのが難しいですよね。

    ですので苦手な方のために描き方を簡単に説明します!

    1. 並行のラインをまず眉下に引く
    2. 眉山の位置を決めて眉尻まで繋げる
    3. 眉下と同じラインで眉上のラインを引く
    4. ラインをぼかしながらパウダーで内側を埋める
    5. 毛流れをアイブロウマスカラで整える

    慣れれば簡単に描くことができますので、みなさんもトライしてみてくださいね。

    次におすすめの化粧品を紹介します。

    アイブロウペンシルのおすすめ化粧品

    アイブロウペンシルのおすすめ化粧品は上記4点です。

    仕上がり、落ちにくさ、使いやすさの3点で人気のアイブロウペンシルを厳選しました。

    アイブロウパウダーのおすすめ化粧品
    • フーミー「アイブロウパウダー」 1980円(税込)
    • エクセル「スタイリング パウダーアイブロウ」 1430円(税込)
    • マキアージュ「アイブロースタイリング 3D」 1980円(税込)
    • ヴィセ「アイブロウパウダー」 1210円(税込)

    アイブロウパウダーのおすすめ化粧品は上記4点です。

    私も使用していますが、マキアージュ「アイブロースタイリング 3D」は仕上がりもよくて落ちにくいので特におすすめです。

    アイブロウマスカラのおすすめ化粧品
    • メイベリン ニューヨーク「ファッションブロウ カラー ドラマ マスカラ」 1100円(税込)
    • ヴィセ「アイブロウカラーリングマスカラ」 880円(税込)
    • イプサ「アイブロウマスカラ」 2420円(税込)
    • ケイト「3Dアイブロウカラー」 935円(税込) 

    アイブロウマスカラのおすすめ化粧品は上記4点です。

    個人的にはケイト「3Dアイブロウカラー」が値段もお手頃で、落ちにくいのでおすすめです。

    アイブロウ化粧品は、必ず自分の髪色に合ったものを選ぶのがポイント!

    高畑充希(雛子)のアイメイク

    ここでは高畑充希さんのアイメイクのポイントを見ていきましょう。

    アイメイクはオレンジ系のアイシャドウを使ったアイメイクです。

    オレンジ系アイメイクのポイントは5つです。

    • 目尻が濃く目頭が薄いグラデーションになるようにアイシャドウをのせる
    • 涙袋にうっすらとオレンジ系のアイシャドウをのせる
    • 下の目頭に白っぽいアイシャドウをのせる
    • アイラインは自然に
    • マスカラはカール感

    アイシャドウはしっかりとのせながらも、アイラインは自然な感じで仕上げるのがポイントですね。

    マスカラもがっつり塗るのではなく、カール感を重視した塗り方がおすすめ

    それではおすすめの化粧品を紹介します。

    オレンジ系アイシャドウのおすすめ化粧品

    オレンジ系アイシャドウのおすすめ化粧品は上記4点です。

    今回は単色のアイシャドウではなく、初心者の方でも簡単に塗れるパレットアイシャドウを厳選しました。

    トムフォード「アイカラークォード/26レオパードサン」は少し高いですが、発色が良くて一番のおすすめです!

    高畑充希(雛子)のチークと化粧品

    ここでは高畑充希さんのチークのポイントを見ていきましょう。

    チークはピンク系のカラーです。

    マットやラメ感のあるチークではなく、ツヤ感のあるチークがおすすめ。

    ベースメイクがツヤ肌なので、チークもツヤ感のあるもので統一するのがポイントです。

    チークの塗り方のポイントは2つです。

    チークのおすすめ化粧品
    • クリームチークを使う
    • 目の中心から頬骨まで円を描くように丸く塗る

    チークでツヤ感を出すにはクリームチークを使うのがおすすめです。

    チークを塗る範囲が難しいと思う方は、にっと笑って頬が盛り上がった部分に塗ると上手に出来ますよ。

    それではおすすめの化粧品を紹介します。

    クリームチークのおすすめ化粧品
    • インテグレート「メルティーモードチーク PK384」 1320円(税込)
    • M・A・C「グロー プレイ ブラッシュ チーキー デビル」 3850円(税込)
    • アルビオン「エレガンス スリーク フェイス N」 3300円(税込)

    クリームチークでおすすめの化粧品は上記3点です。

    クリームチークは指でちょっとずつ塗ると上手に塗れますよ。

    クリームチークの上からパウダーチークを塗ると落ちにくくなるよ!

    高畑充希(雛子)のリップメイクと化粧品

    ここでは高畑充希さんのリップメイクのポイントを見ていきましょう。

    リップメイクは決まった色を使っているわけではなく、服装やイベントなど日によって違います。

    しかし統一されているのはツヤ感のあるリップです。

    ツヤ感のあるリップにするポイントは2つです。

    • マットは使わず、ツヤ感のあるリップを選ぶ
    • グロスはつけない

    リップにグロスをつけてしまうと、ただのテカテカになってしまいます。

    ですので適度なツヤ感があるリップを選ぶのが良いでしょう。

    それではおすすめの化粧品を紹介します。

    ツヤ感のあるリップのおすすめ化粧品

    ツヤ感のあるリップでおすすめの化粧品は上記3点です。

    リップはたくさん種類がありますが、その中でも仕上がりが良く、落ちにくいリップを厳選しました。

    イヴ・サンローラン「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は私も使っていて、程よいツヤ感が最高ですよ。

    高畑充希(雛子)のネイルとアイテム

    ここでは高畑充希さんのネイルのポイントを見ていきましょう。

    ネイルは、オレンジ系の化粧に合わせたオレンジネイルです。

    オレンジネイルのポイントは3つです。

    • やや暗めのオレンジ色
    • マットではなくツヤ感
    • 一色のみ

    やや暗めのオレンジで、ツヤ感のある一色で仕上げるのがポイントです。

    既に高畑充希さんのネイルを真似する人もいて人気となっていますね。

    それではやや暗めのオレンジネイルのおすすめ化粧品を紹介します。

    やや暗めのオレンジネイルのおすすめ化粧品

    オレンジネイルでおすすめの化粧品は上記3点です。

    最近ではジェルネイルをしている女性も多いですが、仕事がらできない人もいますよね。

    そんな方はぜひ上記のネイルを使って、高畑充希さんの真似をしてみてください!

    ムチャブリ!高畑充希(雛子)のメイクがかわいすぎると話題!

    ここでは、高畑充希さんがどれほどTwitterでかわいいと話題になっているのか見ていきましょう。

    メイクやヘアスタイルなど、「かわいい」「真似したい!」という声の嵐ですよ!

    メイクやネイル、ヘアスタイルがかわいすぎるという声が本当にたくさんですね。

    ドラマ「ムチャブリ!」の高畑充希さんを見て、メイクを真似したりショートヘアにする人が続出しそうです!

    ムチャブリ!高畑充希(雛子)のメイクのポイントまとめ

    ここまでドラマ「ムチャブリ!」の高畑充希さんのメイクのポイントを解説してきました。

    おすすめ化粧品も紹介してきましたがいかがでしたか?

    ドラマ「ムチャブリ!」の高畑充希さんのメイクポイントまとめがこちらです。

    • ベースメイクはツヤ肌
    • アイブロウは並行眉
    • アイメイクはオレンジ系
    • チークはピンク
    • リップはツヤ感
    • ネイルは暗めのオレンジカラー

    高畑充希さんがかわいすぎるとTwitterでも話題になっていますので、真似したい方が本記事を参考にしていただけたら嬉しいです。

    以上、ドラマ「ムチャブリ!」の高畑充希さんのメイクのポイント解説と、化粧品を紹介しました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次