2022年も秋の紅葉の季節が近づいてきました。
全国紅葉名所ランキングでも上位に並ぶ滋賀県のメタセコイア並木をご存じでしょうか?
春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と季節ごとに木々の変化が楽しめ、季節の移り変わりを感じることができる関西では人気のスポットです!
農業公園マキノピックランドからマキノ高原へ約2.4キロメートルにわたって伸びるメタセコイア並木。
道の両側に植えられた約500本のメタセコイアは、秋になると美しく紅葉し、黄色から赤に徐々に染まります。
円錐型のメタセコイア並木とまっすぐに延びる道路が造り出す対称形の整った景観は、新・日本街路樹百景にも選ばれています。
今回はメタセコイア並木の2022年の紅葉の見頃、アクセス方法や駐車場情報などをまとめてみました。
この記事を読んでわかること
メタセコイア並木の紅葉の2022年の
- 見頃時期
- アクセス方法
- 駐車場情報
- 周辺のおすすめスポット
メタセコイア並木(滋賀)の紅葉の見頃時期2022年はいつ?
※2022年の紅葉見頃時期は随時更新していきます。
メタセコイア並木は紅葉、今がピークです pic.twitter.com/pGzvemg5KO
— ☀️さんちゃん🌙 (@30sunchan) November 22, 2020
メタセコイア並木と言えば、2021年オリンピック聖火リレーのコースとなったことも記憶に新しいですよね。
このときは緑が美しかったですが、紅葉の季節になると一変します。
紅葉の見頃の時期に自動車やバイクでこの道を走ると、とても気持ちよさそうですよね!
メタセコイア並木(滋賀)2022年!アクセス方法は?
メタセコイア並木(滋賀)は琵琶湖の北西に位置する『高島市マキノ町』にあります。
メタセコイア並木(滋賀)は県道ですので駐車場はありません。
そのため、車や電車とバスでアクセスする場合も、近くの無料駐車場である高島市農業公園『マキノピックランド』を目指します。
そこから徒歩5分でメタセコイア並木に到着です。
車でアクセス
- 関西方面からは京都東ICで降り、国道161号線を滋賀県の琵琶湖の西側、湖西方面に向かい約60km、90分くらいでで到着します。
- 関東方面からは北陸自動車道 木之本ICで降り、約20km、30分くらいで到着します。
電車とバスでアクセス
JR京都駅
↓ 約1時間
JR湖西線マキノ駅 バスへ乗り換え
↓ 10分
マキノピックランドで下車
メタセコイア並木(滋賀)の駐車場『マキノピックランド』とは
マキノピックランドは旬の果物狩りが楽しめる農業公園で大きく3つのゾーンから構成されています。
- 果樹園ゾーン…サクランボ、ブルーベリー、ぶどう、くり、さつまいも、りんごと旬の果物の収穫体験ができます。
- 沿道修景ゾーン … 果樹園を一直線に抜けるメタセコイア並木は、夏秋冬訪れる人々を魅了します。
- パークゾーン … カフェ、レストラン、芝生広場、グラウンドゴルフ場などが整備されておりセンターハウスではお土産やジェラートアイスも販売しています。
駐車場としてだけでなく休憩場としていろいろな楽しみがありますよ。
I’m at 高島市マキノ農業公園 マキノピックランド in 高島市, 滋賀県 https://t.co/Pn2elzLwcB pic.twitter.com/vlxzIBwFKm
— ジェード@捜査中止命令 (@jadegreen83) July 16, 2021
特製ジェラートダブル (マキノ茶&ミルクティー) (@ 高島市マキノ農業公園 マキノピックランド in 高島市, 滋賀県) https://t.co/iIvWA39fAI pic.twitter.com/aL8z55EL53
— ウキウキ大将 (@uki2riders) July 13, 2021
メタセコイア並木の絶景をを眺めながらカフェを楽しむ事もできるのがとても魅力的です♪
メタセコイア並木(滋賀)2022年!周辺おすすめスポット
メタセコイア並木の周辺のおすすめスポットもご紹介していきますね。
マキノ高原温泉さらさ
冬は真っ白なゲレンデ、春・秋は緑のじゅうたんが広がりオールシーズン楽しめるマキノ高原。
キャンプや登山、ハイキングなどのアウトドアで体を動かした後は併設のマキノ高原温泉「さらさ」でリフレッシュできます。
マキノ高原温泉さらさ(滋賀県高島市マキノ町)
— katsu (@katsu_r24_grm) March 26, 2021
本日、京都ツーリング帰りにメタセコイア並木近くの温泉に行きました
源泉はラドンフッ素イオン含有アルカリ性単純温泉(露天風呂.サウナもあり)
まわりにキャンプ場、ファミリースキー場あり#ゆっこバイクTV温泉部 pic.twitter.com/gWnICQWK6p
所在地:滋賀県高島市マキノ町牧野931
(マキノ高原温泉さらさ 高島市マキノ町牧野931-3)
マキノ高原温泉さらさ
TEL:0740-27-8126
FAX:0740-27-8160
アクセス:JRマキノ駅からマキノ高原線バスで「マキノ高原温泉さらさ」下車
道の駅 マキノ追坂峠
高島市のマキノ地域にある道の駅で地元でとれた新鮮野菜、特産品、米粉パン、打ちたて本格そばが自慢です。
国道8号、161号は交通量多く、コロナショックの影響なし。都会を避けた行楽客多し。道の駅めぐりしながらつまみ食い。道の駅マキノ追坂峠の鯖寿司。脂がのってプリップリ、歯ごたえ抜群で激ウマ! pic.twitter.com/a69zmDr9PD
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) March 21, 2020
所在地滋賀県高島市マキノ町海津897-27
TEL:0740-28-8081
アクセス:JRマキノ駅から国境線バス、またはマキノ高原線バスで「小荒路」下車、徒歩約3分
まとめ
今回は、滋賀県の紅葉の名所『メタセコイア並木』2022年の紅葉見頃やアクセス方法、おすすめ周辺スポットについてまとめてみました。
紅葉の見頃は例年11月中旬をピークに迎えそうなので、ピーク時の絶景を見に行くことをおすすめします。
駐車場は近くの農業公園マキノピックランドにあり無料で停めることができます。
マキノピックランドにはカフェやレストランがあったり、果物収穫体験などもできるのでいろいろと楽しめそうですよ。
またメタセコイヤ並木を見に行った際は周辺のおすすめスポットとしてマキノ高原温泉さらさや道の駅マキノ追坂峠 もあるので、2022年も是非立ち寄ってみてください。
栃木県日光いろは坂│2022年紅葉の見頃や渋滞・混雑はこちら>>