昨年(2020年)夏に豊橋にオープンした「名前のないかき氷屋」が、大人気で話題になったのを覚えていますか?
東三河では珍しい「エスプーマかき氷」が美味しいと、いつもお客さんが大行列のお店でしたよね。
その「名前のないかき氷屋」、昨年10月末で閉店してしまったのですが、なんと!昨年12月から、「名前のない焼いも屋」として再オープンしているんです!
夏はかき氷屋さん、冬は焼いも屋さんととっても画期的ですよね。
冬限定の焼きいも屋さんも、また行列のできる大人気のお店となっています。
あま~いスイーツって、とっても美味しいですが、女子にとってはちょっと罪悪感がありますよね。
その点「さつまいも」というだけで、「野菜」である上に、美容&健康にも良いとなれば、罪悪感もちょっと薄れちゃうんですよね。
私はさつまいもが大好物!で、さつまいもスイーツにはさらに目がないので、飛びついてしまいましたよ。
「名前のない焼いも屋」さん、期待通りの美味しさでとってもおすすめなので、ご紹介していきますね。
「名前のない焼いも屋」、どんなお店?
東三河にお住まいの方は、夏に大人気となった「名前のないかき氷屋」で、ご存じの方も多いかもしれません。
お店は愛知県豊橋市清須町にあり、国道23号渡津橋を蒲郡方面へ向かった先にあります。
渡津橋を渡るとあつみモータースという車がたくさん並んでいるお店が角にあり、そこを左に曲がるとジョイフル豊橋清須店が右側に見えてきますが、その手前にあるコウヨウ館の敷地内、左側にある温室が現在「名前のない焼いも屋」となっています。
駐車場も敷地内にあるので、車でももちろん行きやすいのですが、混んでいる時間帯によっては駐車場が満車になってしまっていることもあるため注意が必要です。
お店の外観は「ザ・温室」。
でも中に入ると植物がたくさんあり、木の温もりと南国っぽさも感じられるおしゃれなお店なんです。
オーナーさんが手作りで作られたというからまたすごいですよね。
温室とあって、夏は暑かったですが、今の時期は暖かくて心地良いですよ。
席は、1人で座れる席から2人、4〜5人で座れる席といくつかありますが、多くはないので、土日などの混んでいる時は潔くテイクアウトにしてしまったほうがいいかもしれません。
ちなみに、すべてのメニューがテイクアウト可能なので、ドライブのお供にも良いかもしれませんね。
焼きいもは常時3〜4種類のお芋が用意されているとのことですが、6種類置いてある時もありびっくりしました。
どれも分かりやすくお芋の種類や特徴が書かれていますので、新しいお芋にも挑戦しやすいですよ。
ほっくほく系好き、ねっとり系好きとさつまいもの好みも分かれますので、好みに合わせて選べるのも嬉しいですよね。
シンプルな焼きいも以外にも、最近流行りの冷やし焼き芋や、さつまいもを使ったスイーツやラテなどがあり、焼き芋目当てで行っても、結局スイーツを買って帰ってしまう方も多いようです。
種類がたくさんあり、どれもさつまいも好きにとってはたまらないお芋スイーツだらけなのですが、その中でも私のおすすめをお伝えしていきますね。
「名前のない焼いも屋」おすすめおいもスイーツ3選
やっぱり看板メニューの「鳴門金時のモンブラン」はおすすめ
鳴門金時と言えば、ホクホクとした上品な甘さが特徴ですが、その鳴門金時を使ったお芋のモンブランがすごく美味しくて大人気なんです!
こちらはお店の看板メニューでもあるようで、Instagramにもよく載っているのを見かけますね。
注文すると、仕上げに目の前でおいものモンブランを、これでもかというほどめいっぱいかけてくれるのも、テンションが上がってしまいます。
大人から子どもまで、機械の前で目が釘付けになっていますね。
そんな映え!な「鳴門金時のモンブラン」ですが、味も期待通り。
おいものモンブランの中は、甘さ控えめのずっしりとしたロールケーキの上に、コロコロとしたお芋、サクサクのメレンゲクッキーと、お芋のモンブランの甘さを引き立ててくれるこだわりの脇役たちが控えています。
甘いモンブランと一緒に食べると、絶妙なバランスでさらに楽しめますよ。
結構甘さがあるので、甘いスイーツが食べたいなと思ったら、やっぱりまずはこちらがおすすめです。
こちらはお値段800円でした。
「焼いもバニラアイス」も絶品!
モンブランはやっぱりちょっと罪悪感が…というあなた!
「焼いもバニラアイス」も絶品なんですよ。
映え!なのはやっぱり「鳴門金時のモンブラン」なのですが、「焼いもバニラアイス」もじわじわと人気のようです。
半分に切った焼いもの上に、バニラアイスが乗っているだけのシンプルなスイーツなのですが、これが本当に美味しくて…。
暖かい焼いもの上で、冷たいアイスが溶けていくのを一緒にぱくっ!もうたまりません。
想像できる美味しさだとは思いますが、こちらも手が止まりませんよ。
寒い冬にアイス?と思われるかもしれませんが、暖かい温室の中で食べるアイスは格別。
お芋の温かさでアイスも溶けていくので、あまり体の冷えも気になりませんでした。
モンブランよりも、こちらの「焼いもバニラアイス」のほうが好き!という方も多いようです。
こちらは500円ですが、さらにバニラアイスの上にはちみつがのった「焼いもハニーバニラアイス」は600円でした。
焼いもにバニラアイス、はちみつとの相性も良さそうですよね。
もう少し甘さが欲しいという方は、「焼いもハニーバニラアイス」を注文してみるのも良いかもしれません。
焼いも屋ならではのモーニング!芋ーにんぐもおすすめ!
焼いも屋さんのモーニング!珍しいのでどんな感じなのか気になりますよね。
「芋ーにんぐ」という名前で、開店時間の10時から2時間、12時まで毎日やっています。
ドリンクとセットで650円。
- 芋トースト
- 焼いもサンド
とあります。
「芋トースト」は厚切りのトーストにさつまいものペーストと生クリーム、最後にたっぷりの焼いもがのっています。
「焼いもサンド」は、文字通りフルーツサンドならぬ焼いもがサンドされていて、分厚くてとっても豪華なサンドイッチになっています。
どちらともかなり食べ応えがあるので、豪華なモーニングになりますね。
一般的にモーニングは11時や長くても11時半で終了してしまうお店が多いので、12時までやってくれているのも嬉しいですよね。
「芋ーにんぐ」は2月いっぱいで終了予定とのことですので、あと少し!
気になる方はお早めに行ってみてくださいね。
クーポン情報
大手グルメサイトにはまだまだ情報が少ない「名前のない焼いも屋」さんですが、「はなまる」にはしっかり載っていますよ。
クーポン持参で「ドリンク150円引き」となります。
ドリンクメニューには、お芋のラテ(コグマ・ラテ)もありますよ。
甘いお芋スイーツには、コーヒーがかなり合いますので、クーポンを使って一緒に注文するのも良いですね。
まとめ
今回は、「豊橋名前のないかき氷屋が名前のない焼いも屋に!人気メニューは?」と題してお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
夏に大人気だったかき氷屋さんの焼いも店とあって、気になっている方も多いと思います。
焼いもはもちろんのこと、お芋スイーツにも力を入れていて、期待を裏切らない美味しさですよ。
今回は「鳴門金時のモンブラン」、「焼いもバニラアイス」、「芋ーにんぐ」の3つをご紹介しましたが、他にも焼いも専門店ならではの美味しいメニューがたくさんありました。
シンプルに焼いもを楽しむもよし、ちょっとリッチにお芋スイーツを食べてみるもよし。
冬限定のお店ですので、気になる方はお早めに行かれることをおすすめします。
種類もいくつかありますので、ぜひいろいろ食べ比べてお気に入りを見つけてみてくださいね。