2022年4月21日スタートのドラマ「やんごとなき一族」の原作ネタバレと結末をご紹介!
気になる最終回までのあらすじも予想してみたいと思います。
ドラマ「やんごとなき一族」は、漫画家こやまゆかりさんが描く同名作品が原作です。
実写ドラマ化のキャストは、庶民派の主人公を土屋太鳳さん、御曹司の夫役を松下洸平さんが演じる事でも話題となっていますよ。
今回は、「やんごとなき一族」の原作のネタバレや結末をご紹介し、最終回までのあらすじと予想もお届けしたいと思います!
【やんごとなき一族】登場人物のネタバレ紹介
篠原佐都
- 下町育ちの主人公。
- いつも明るく、しっかりした女性。
- 母が経営する飲食店「まんぷく屋」に勤務している。
- 健太にプロポーズされるも、身分不相応で深山家に反対される。
- しかし、入籍を済ませ健太の妻となる。
深山健太
- 400年以上続く深山家の次男。
- 紳士的で気さくなとても良い人。
- 深山家の方針に疑問を抱いている。
- 学生時代から一人暮らし。
- 深山家とは一線を引いている。
- 佐都と共に普通の家庭を築きたいと思っている。
- 結婚を機に、実家に戻る事になる。
深山圭一
- 健太の父。
- 深山家の家長。
- 不動産業で財を成すやり手の経営者。
- 長年付き合っている愛人がいる。
- 健太を後継にしようと考えている。
- 佐都と健太の結婚に猛反対する。
深山久美
- 健太の母。
- 夫の圭一に家政婦扱いされている。
- 夫に愛人がいると知りながらも反抗できない。
- 佐都や健太を陰ながら応援している。
深山明人
- 深山家の長男。
- 控えめで目立つのが苦手。
- 深山家の後継に相応しくないと思っている。
- 健太の人間性が羨ましくも煩わしい。
深山美保子
- 明人の妻。
- 実家は老舗の和菓子屋。
- 義理の祖母・深山八寿子のお気に入り。
- 政略結婚で本当は次男の健太が好きだった。
聖花
- 深山家の長女。
- 伸二郎の妻。
- 一人娘(モエ)を産んだ以降、男子に恵まれず悩む。
- 愛人がいる父を嫌悪している。
伸二郎
- 聖花の夫。
- 深山家にひけを取らない身分の家柄。
- 長男である為、後継者問題に悩んでいる。
深山大介
- 深山家の三男。リツコの夫。
- 美容クリニックを経営する医師。
- 政略結婚でリツコと伴侶になった。
- リツコの執拗な浮気調査が気に食わない。
深山リツコ
- 大介の妻。
- 実家は大手ホテルチェーン経営。
- SNSで人気のインフルエンサー。
- 大介の浮気癖に悩んでいる。
深山有沙
- 深山家の次女。
- 独身生活を謳歌している。
- 一般庶民の佐都と兄の健太の結婚に反対している。
- 健太の幼馴染の泉を気に入っている。
深山八寿子
- 健太の祖母。
- 療養地で静養している。
- 健太の結婚で深山家に戻ってくる。
- 深山家の厳しい教えを妻達に強要する。
立花泉
- 健太の幼なじみ。
- 語学力に長けた、高学歴の才女。
- 過去に健太に告白された事がある。
- 付き合っていた、恋人と渡欧するも破局して帰国。
- 深山不動産で秘書をしている。
綾
- 神戸と銀座に店を持つジュエリーデザイナー。
- 10年近く関係が続いている圭一の愛人。
- アトリエや自宅は圭一から貰った。
佐都の母
- 夫を亡くし飲食店を継いだ。
- 娘と二人でお店をきりもりしている。
- 下町で生活する普通の母親。
【やんごとなき一族】原作ネタバレあらすじを全巻最新話まで!
こやまゆかり先生の「やんごとなき一族」、最新刊。めっちゃ、オモロいです💖 今回は、まさかのおのお方が大活躍のキーマンに✨ @yukarik0327 pic.twitter.com/Z1gBIKN0QZ
— 似鳥よーこりん@セラピスト大家/文筆業/心理カウンセラー (@yokorin405) July 13, 2021
「やんごとなき一族」の原作ネタバレとあらすじを全巻最新話までご紹介します!
漫画1巻のあらすじとネタバレ
主人公の篠原佐都は芦屋に住む御曹司の深山健太にプロポーズされます。
佐都は、健太に連れられて初めて健太の実家に挨拶に行く事となりました。
そして高級住宅街の山手に建つ、健太の実家はどの家よりも立派な大邸宅だと知ります。
ところが、佐都は結婚を反対する健太の父・圭一に門前払いをされてしまい、直接挨拶をする事もなく自宅に帰宅しました。
健太の父親に侮辱された事を母親に伝えると、母親は両親に甲斐性が無くて申し訳ないと泣き始めます。
佐都の父は病死していて母親はその治療費の借金を返済中なのでした。
現在は母娘で飲食店をきりもりする慎ましい生活を送っていたのでした。
健太は父親の横暴な態度に愛想を尽かし絶縁宣言をします。
一方、佐都は身分の違いを感じて健太に別れを告げました。
しかし、健太にとって佐都の存在は絶対に必要なものであったので、深山家に報告する事なく、二人は婚姻届を提出したのでした。
二人の入籍の知らせを聞いた深山家の家族は驚くも、佐都がどんな人間か見極める為に深山家の「花見会」に招待する事にしました。
佐都は母親が準備してくれた「桜柄」の着物を来て深山家主催のパーティーに参加する事となります。
佐都はそこで、健太の母の久美や、長男・明人の妻の美保子に挨拶をします。
そして、圭一に着物の柄が相応しくないと指摘されてしまいました。
美保子もまた、桜柄を着ていますが「花筏(はないかだ)」と呼ばれる柄で、水面に流れる散った桜を表す、今の季節にだけ着られるデザインだったのです。
大勢の客や親族の前で自分の無知を晒してしまった佐都は恥入ります。
そして、一般常識や価値観だけでは通用しない名家の世界に踏み入った事を身に染みて実感したのでした。
その後、美保子に無難なワンピースを借りて会場に戻った佐都は、深山家の三男である大介とその妻のリツコに出会います。
華やかな深山家の一族を前に完全に気後れしてしまう佐都でしたが、健太はさりげなく庇ってくれます。
そして、健太がスマートに来賓をもてなす姿を見て、今までは気がつかなかった健太の一面を知り不安になります。
そんな中、突如来賓の前で圭一は健太の妻として大々的に佐都を紹介します。
それを聞いた美保子は、次男を後継にする魂胆なのかと圭介に尋ねるも、圭介はあっさりと認めたのでした。
長男の明人はとても控えめで、後継には次男の健太が相応しいと圭介は兼ねてから考えていたのです。
それを聞いた美保子は佐都を”庶民の玉の輿”と侮辱し、また怒りの矛先は家の手伝いを一切しないリツコにまで及び、”成金”と吐き捨てました。
親族同士で喧嘩が始まり、華やか気品溢れる深山家の表のイメージとは違うドロドロとした人間関係が垣間見える展開となりました。
圭介は家族同士の議論が少し白熱してしまったと来賓に説明し、花見会は終焉しました。
佐都はそんな健太を支える為に、深山家の嫁として生きる決意を固めたのでした。
翌日、豪邸での暮らしが始まると共に、美保子の指導の元、深山家の嫁としての務めを早朝から叩き込まれる佐都は身が締まる思いでした。
そして、深山家でも一目を置かれる祖母の八寿子を出迎える事となります。
八寿子とその友人のお茶会の手伝いをさせられた佐都はそこでも無知を晒してしまいます。
しかし、それもまた勉強であると前向きに取り組む佐都に試練が訪れます。
八寿子に「箱根で購入したお茶菓子を出して欲しい」と言われたのですが、箱には美しい茶菓子が4つしか入っていません。
客人の人数に対して明らかに数が足りない茶菓子をどう出せば正解なのか…。
漫画2巻のあらすじとネタバレ
美しく飾られた茶菓子を切り分ける訳には行かないと佐都は悩みます。
美保子の指導でお仏壇がとても大切だと教えられていた事を佐都はこの時に思い出したのです。
結果は大正解で、八寿子もその判断を褒めてくれました。
その晩、八寿子の訪問を祝う食事会が催され、佐都は手伝いに奔走します。
まるで家政婦の様な扱いを受ける佐都は深山家での立場を実感しました。
そんな時に、佐都の母が体調を崩し入院したとの知らせを受けます。
義母の久美は行ってきなさいと後押ししてくれたものの、八寿子は深山家の嫁となった以上は、自分の要求をする事はあってはならないとキツく言います。
佐都は、会いに行けない母に申し訳なく思い、深山家でこれから先やっていけるか不安になりました。
そこへ、ようやく仕事を終えた健太が帰ってきて状況を知ります。
健太は、佐都実家は自分にとっての第二の故郷の様に大切に思っていると言い、母の見舞いに行ける様に取り計らってくれたのでした。
過労で倒れた母でしたが、大事には至らず翌日に退院します。
深山家に帰宅した佐都に対して圭一は冷たい態度のまま出かけてしまいます。
その後、八寿子の紹介で、佐都はセレブ達が集う料理教室へ参加する事となります。
そして、佐都が深山家の嫁であると分かると、参加者は親切にしてくれました。
教室に参加していたジュエリーデザイナーの綾の誘いでお茶をする事になった佐都は参加者と共にアトリエに招かれます。
そこで深山家がいかに影響力のある富豪一族であるかを、参加者達の会話から知ったのでした。
圭一が毎週火曜に外泊する理由は、10年以上続く愛人の綾と会うためだと知りました。
そして、綾のアトリエは圭一が買い与えたものであり、その事実は家族全員が把握しています。
過去に、その件で健太は何度も父と衝突しましたが、母は何も言わないで欲しいと泣くので嫌気が差して実家を出たのです。
ある朝、佐都は朝食の準備でミスをしてしまい謝ります。
しかし、圭一は、女主人である義母の久美がその責任を取るべきだと久美に手を挙げました。
八寿子もまた、家長に口答えする佐都の態度に呆れてます。
佐都は圭一の考え方に震え、健太がそうならない事を心から願います。
そして、圭一は生意気な佐都を追い出す作戦を実行したのでした。
その手筈を整えたのは美保子でした。
深山不動産に専務取締役として就任する事となった健太は、今後は付き合いが増えるから服やバッグを用意して欲しいと佐都に言います。
ファッションに詳しいリツコが買い物の手伝いをしてくれる様に、健太は頼んでくれていました。
買い物後は、リツコと優雅にお茶をして久しぶりに楽しいひと時を過ごしました。
翌日、早速購入したファッションに身を包み、専務取締役就任祝賀会に参加します。
そこで、佐都は秘書の泉と同じ服を着ている事に気がつきます。
しかし、議員の娘でもある育ちの良い泉の方が格段に似合っていると佐都は惨めな気持ちになります。
泉が服に気がつき慌てて謝罪し、会場を後にしました。
泉を見送りに行った健太の姿を見て、佐都は圭一の魂胆に気がつき不安が襲います。
そして、祝賀会の後に、健太に泉の事を聞くも、健太は何の気持ちもないと言います。
しかし秘書として毎日接するうちにまた、以前の恋心が芽生えるのではないかと心配で仕方がありません。
健太は佐都の誕生日に温泉旅行を計画していました。
しかし、急遽健太の出張が決まり、その出張には泉も同行すると知ります。
仕事だから仕方ないと割り切るも悲しい気持ちになります。
そこへ、深山家の末娘の有沙から連絡があり、新芦屋マリーナに来て欲しいと頼まれます。
佐都が向かうと、友人とのパーティーで散らかったクルーザー内の掃除をして欲しいと言うのでした。
佐都は深山家の人々に気に入って欲しい一心で、泣きながら掃除をします。
そこへ、マリーナのレストランを訪れていたリツコが事情を聞き、自分のクルーを呼んで代わりに掃除をしてくれる事になりました。
家政婦扱いする有沙を信じられないと言うリツコは、佐都が誕生日だと言う事を知ります。
そして、自分のクルーザーを使って海上パーティーを開催してくれました。
しかし、パーティーの最中にリツコは取り乱し、急遽お開きとなったのです。
リツコは先程の掃除のついでににこっそりGPSを設置していたのでした。
佐都はそんなリツコに共感し、一緒に大介が乗るクルーザーを追いかける事にしました。
漫画3巻のあらすじとネタバレ
大介のクルーザーに追いつき、リツコは大介と浮気相手を追い詰めます。
リツコは浮気相手を見つけると平手打ちし、浮気相手は勢いで海に落ちてしまいました。
大介は慌てて助けに入りますが、その様子をリツコはずっと睨みつけていたのでした。
リツコの父の万野が率いる、ザラスグループの方針とは異なるものの、健太の提案が通り、新規事業計画がついに始動する事となりました。
新規事業立ち上げの裏で、深山家では大介とリツコの離婚の危機が迫っていました。
圭一は、二人の関係を修復させるべく家族会議をします。
しかし、リツコの父親のザラスグループの後ろ盾なしには事業計画も白紙になってしまう為、圭一は離婚を許しません。
八寿子はリツコに浮気には目を潰れと言いますが、佐都はリツコに味方します。
その後、佐都はリツコが散財しすぎて親にクレジットカードを止められていると知ります。
このままでは精神的にも良くないと、佐都はリツコとブランド品を整理する事に決めます。
査定額は8千7百万円にも及び、大介から貰った婚約指輪まで出していることに気がつきます。
リツコはついに大介を諦めて離婚する決意をしたのでした。
離婚が決まり、両家の話し合いの元、事業計画は予定通り進められる事となります。
圭一は今回の一件で、リツコを庇った健太と佐都に対して激怒していました。
会社では、秘書の泉が落ち込む健太を励まし、健太に仕事をくれそうな知人を紹介してくれる事になりました。
泉と健太が先方向かう途中、佐都から連絡があり咄嗟に「一人だ」と答えてしまいました。
その時、有沙が知らない男に付けられていると言う連絡を受けた佐都は助けに向かいます。
有沙が無事で安堵したものの、帰宅途中に泉と健太が二人でいる所を目撃してしまい不安になりました。
佐都は落ち込み、その日は実家に帰る事にしたのでした。
健太は、スマホに「実家に帰る」という佐都のメッセージを読み慌てて連絡します。
泉との関係に不信感が募る佐都は、実家の手伝いをする事で自分の居場所はやはりここだと確信します。
健太が迎えに来るも、深山家にいると自分を卑下してしまうと打ち明けます。
漫画4巻のあらすじとネタバレ
改めて、深山家と向き合う決意をした二人は自宅に戻ります。
そこで、佐都が実家から持ってきた荷物が玄関外に放り出されている光景を目の当たりにしました。
しかも、深山家の人々はまるで佐都が存在しないかの様に振る舞うのです。
そして、その覚悟を「川のヤマメか海のサクラマスか」と言う例えになぞらえて深山家に手作りのヤマメの甘露煮を振る舞います。
その後、泉の取り計らいで、海外の有名なファブリックデザイナーを招いたパーティーに参加する事となります。
そして、新しい事業への足掛かりとなる大事な商談の場に、健太と共に参加する事となった佐都。
綾は佐都に「政略結婚に愛など無い、愛人にはその物足りなさを癒やし、サポートする役目がある」と告げます。
パーティー当日、デザイナー夫婦は既に会員制の高級料亭「伊吹」に行っている事が判明します。
紹介がないと入れない場所である為、健太と佐都はツテを探します。
そこへ現れたのが愛人の綾であり、しかも「伊吹」にこれから行くのだと言いました。
綾に紹介してもらう為に、義理母の気持ちを裏切ってでも頭を下げるべきなのか佐都は悩みます。
しかし、頭を下げるのを辞め、紹介してもらうのを断ったのでした。
そして、花見会で会った日本画家の根岸というツテをたどり、「伊吹」の予約をとってもらえる事となりました。
その後、佐都はファブリックデザイナーのキャメル夫婦と懇意になり自宅へ招く事となります。
深山不動産との業務提携も決まり健太と佐都は一安心しました。
「伊吹」を紹介する代わりの条件として、画家の根岸から頼まれていたのを佐都はすっかり忘れていました。
しかし、紹介された相手の香川友貴と言う男性が、有沙と一回りも年が離れている上に、見合い写真を加工していた事も判明します。
そして、香川が男尊女卑でわがままな性格だという事も分かりました。
漫画5巻のあらすじとネタバレ
有沙は、結婚の意思が無いのにも関わらず、強引に話を進める父親と酷い見合い相手に挟まれて荒れてしまいます。
佐都と健太は破談させようとしますが、見合い相手の香川は有沙に一目惚れしていて話合いになりません。
そんな最中に、有沙は逃走してしまいます。
佐都と健太が有沙に連絡をすると、有沙は彼氏と一緒にいるのでした。
佐都と健太は二人に協力する事を誓いました。
そこへ、圭一から見合いを断るから実家に戻れと連絡があります。
その後、圭一は佐都の実家のある商店街にショッピングセンターを立てる計画を打ち出します。
その間にも、有沙の婚約パーティーが美保子の主宰で催される事となります。
茶会には佐都の母も招待されますが、美保子の計略でその茶会で恥をかかされそうになります。
しかし、佐都の母はマナーを知らずとも問題なくその場を取り繕ったのでした。
そして、その席で美保子の過去を知る人物がいました。
美保子の過去とは?
20年前、美保子はギャンブル依存の父と、ホステスの母と共に暮らしていたのです。
金銭的にも厳しい生活をしていた美保子は学校でいじめにもあっていました。
両親の離婚後、成績優秀だった美保子は特待生としてセレブな私立校に通う事になります。
しかし、家庭環境を同級生に知られてしまい学校で孤立し、性格が歪んでいきます。
その後、母親が和菓子の老舗である万寿庵の社長の愛人になります。
美保子はそこで悪巧みを考え、母にアドバイスをして万寿庵を仕切っていた女将を追い出す事に成功したのでした。
しかし、香川家の中にその女将の知り合いがいた為、美保子の過去をバラされてしまったのです。
漫画6巻のあらすじとネタバレ
妻の過去を知った長男の明人は、その大胆な行動力と野心を軽蔑するどころか尊敬しました。
そして、弟の健太と戦う事を妻に誓ったのです。
一方、健太は新たな事業計画の立案に難航していました。
そして、美保子が深谷家で無視される様になってから美保子の役割を佐都が担う事となります。
また、健太は団地の近くで温泉が出る情報を突き止めます。
低コストで温泉スパを立ち上げればショッピングセンター案を白紙に戻せます。
厳しい条件を突きつけられたものの、温泉と商店街の相乗効果を期待して二人は神社でお参りに行きました。
その最中に、佐都は体調を崩してしまいます。
懐妊を知った八寿子は佐都の為に家政婦を雇いました。
また八寿子の指示の元、ボランティア活動や英語の勉強など教養を身につけさせられる事になります。
そして、立ち入り禁止だった深山家の蔵に案内される事になったのです。
蔵には代々伝わる深山家の家宝と共に、何故か値札のついた高級品が並んでいます。
佐都は何故、深山家の妻たちが自分の幸せを我慢して家に残っているのかを尋ねます。
すると聖花は「離婚したら子供を夫に取られるから。」と言いました。
そして、「もしこのまま長男夫婦に子供が生まれなかったら、佐都の子は長男夫婦に取られる可能性がある。」と衝撃的な発言をしたのです。
一方、温泉計画を打ち出した健太ですが、社内に健太を味方する社員はおらず、しかも掘削禁止の地区である事が判明したのでした。
漫画7巻のあらすじとネタバレ
健太の考案したスパ計画を実行するにはホームの所長から許可をもらう必要がありました。
しかし、頑なにスパ建築を拒否する所長を説得したのは、なんと佐都でした。
佐都はホームの夏祭りを盛り上げる事に成功し、所長から信頼を得てスパ計画の開発を許される事となりました。
開発の許可を得た健太は、会社で協力者を募ります。
そして、温泉事業に賛同してくれた社員を自宅でもてなしたのでした。
健太は、深山家で従業員をもてなす事で、今までの深山家とは違う風通しの良い関係を築こうと思っていたのです。
しかし明人はそんな妻に対して跡取りがいなくとも深山家で成功すると誓ったのでした。
美保子は徐々に深山家で地位を築き始める佐都の存在が妬ましくてたまりません。
そして、健太の事業が軌道に乗り始めた事も気に食わなかったのです。
美保子は泉をそそのかそうと悪知恵を働かせます。
美保子は泉に近づき、健太との仲を取り持つと提案したのでした。
しかし、泉はその悪巧みを聞いて言葉を失ってその場を後にしました。
そんなある日、離婚した大介が深山家を訪れます。
圭一から離婚した罰として家や病院を没収され、現在はフリーの美容外科医として生計を立てていました。
しかし、さらに豪遊する為のお金欲しさに兄を頼ってきたのでした。
その頃、美保子は夫婦でパリにいます。
そこで、モナコにいる大介からお金を貸して欲しいと連絡がありますが無視します。
夫の明人はホテル事業の目玉として、人気の建築家のポール・モロー氏との契約を考えていました。
最初は難色を示したモローでしたが、予算が40億円と聞いて目の色を変えます。
モローはこのホテルのデザインを担当すると契約したのでした。
そして、更に明人はパリで5年連続二つ星をとった日本人シェフの反町英太氏の協力も得ようと考えていました。
しかし多忙な反町とのアポイントがなかなか取れません。
大介のインスタをみた美保子は、大介がマダム・キリコという人物と、反町のレストランに行くという書き込みに気がつきます。
漫画8巻のあらすじとネタバレ
佐都は雑誌で、美保子と明人がパリで有名な建築家とシェフと提携してホテル事業をスタートさせた記事を読みます。
健太は兄夫婦に負けじと気合を入れます。
そして、他の温泉を視察する為に社員と向かった宿が混浴だと判明します。
泉と共に混浴に入る事になった健太は気まずい思いをします。
その後、泉はこっそりと健太の部屋の鍵を抜き取り健太の部屋へ忍び込みます。
泉の同行を聞かされていなかった佐都は混乱し電話をかけます。
その時、健太は泉に抑えられてキスをされていました。
泉が部屋を後にし、健太は佐都に電話をかけ直しますが泉と一緒に居るのではと疑われます。
健太は体調が悪くて看病してもらったと伝え謝罪しました。
自宅に戻り、健太のスマホが鳴ったので佐都は取り上げて画面を確認して驚きます。
「キスした事、二人で過ごした事が嬉しかった」と泉はメールで送っていました。
更に、「告白を断らなかったから期待していいよね!」とあったのでした。
そして、好きな人に告白すると言う”サークルの罰ゲーム”で、泉の前に花束を持って跪く健太の過去の写真が添付されていました。
その直後、泉から着信があり佐都は直接、泉と話し合います、そして健太もはっきりと泉には仕事だけの関係だと伝えます。
電話を切った後、泉は送信した写真を見つめ、以前美保子に提案された事を思い出しました。
美保子はついに来たかと圭一にその事を報告したのです。
そして、温泉計画が暗礁に乗り上げます。
掘削して出たお湯が水に近い温度でしかなく、このままでは追い焚きの為の費用が嵩みそうな算段が出てきました。
熱い源泉を出すには更に深く掘削する必要があり、それもまたコストも時間もかかると判明します。
そこで、掘削を諦め竹を燃料に低コストで追い焚きする方法を考えます。
泉の父が主催する政治資産パーティー参加した健太は、その案を泉の父で政治家の立花に相談します。
すると、農林水産省の副大臣に掛け合って補助金を出してもらえるように取り計らってくれると言うのです。
パーティーの終了後に泉から誘いを受けた健太は、泉の父親に促されて付き合わざるを得ませんでした。
安産祈願の為に神社に向かった佐都の元へ向かう途中も、泉は健太にしつこく連絡をしてきます。
そして、事業成功の為には「私の父親を怒らせてはだめだよね?」泉に言われ、健太は絶句するのでした。
漫画9巻のあらすじとネタバレ
神社で健太の到着を待っていた佐都の前に、圭一、久美、八寿子が現れます。
久美の許可は得ていると伝えるも、圭一に妻に決定権は無いと強く否定します。
健太の到着を待たずして祈祷に向かおうとする深山家を静止するも、圭一は健太が泉と共にいることを伝えます。
そして、温泉事業の為に奔走している事を聞かされます。
佐都は、泉の実家がその事業に関わっている事を知り、泉に逆らえない健太の立場を思い知ったのです。
そこへ、息を切らした健太が現れて佐都はほっとします。
その後、健太は竹チップを利用したボイラー開発をするベンチャー企業を見つけ、業務提携を掛け合います。
そして、銀行の融資も決定し、いよいよ本格的に温泉事業の再開の目処が立ちます。
ところが、銀行とボイラーの会社が共に断りの連絡をしてきたのです。
最後の望みはコストと時間をかけた温泉掘削しかありませんでした。
佐都は、深山家と癒着していない銀行を探して奔走します。
体調に問題はなかったものの、確実に相続争いに巻き込まれる我が子の将来を案じます。
娘を心配した母が病室を訪れ、娘と孫が巻き込まれる相続争いを心配して健太に別れて欲しいと切り出しました。
健太も商店街を救う為にも、別れた方が良いのかも知れないと打ち明けます。
大きな権力を前にして二人は既になす術を失っていました。
健太はクラウドファンディングの立ち上げと共に、片っ端から取引先に頭を下げて資金集めを始めます。
そこへ、大介から引き合わされて佐都はキリコと会うことになりました。
会員制高級スパに呼び出された佐都はキリコに愛人と言う存在について理解しろと言われ激怒します。
そして何故か佐都はキリコに気に入り、力になると約束してくれたのでした。
大きな流れの変化に、裏でキリコが動いていくれたのだと佐都は感じました。
佐都と健太はキリコを訪ね、事の経緯を聞いたのです。
泉とキリコの過去とは?
キリコはフランスで開かれた婚約パーティー写真に映る新郎新婦の説明を始めます。
新郎はフランスに一緒に旅立った泉の元カレでした、そして新婦は元カレの浮気相手だったのです。
健太は、破局して帰国した泉から、破局の原因はフランスに一緒に行った彼氏の浮気だったと聞いていました。
そして、キリコの話には続きがあったのです。
結婚式の後、新郎は何者かにナイフで刺され、その犯人が泉だったのです。
しかし、立花は娘が起こした殺人未遂事件を隠蔽する為に、莫大な示談金を支払って揉み消しました。
新婦の母親の元に警察から連絡が入った時、キリコが居合わせていた為、キリコは事実を知っていたのです。
そして、キリコはかつて立花の秘書と付き合っていて、立花のパワハラに悩んでいたその彼氏を自殺で失っていたのです。
キリコはこの真実を元に立花を脅して、自分の彼氏の敵討ちと共に、健太達の邪魔を阻止したのでした。
二人は協力してくれたキリコにお礼を言いました。
後日、泉は秘書の最後の仕事として、取引先まで車で送らせて欲しいと健太に頭を下げます。
長年の付き合いもある健太は仕方なく車に乗り込みました。
何を言っても理解してくれない泉に、健太は身の危険を感じて佐都に連絡します。
そして「あなたが手に入らなら死んだ方がいい」そう答える泉の声を佐都は電話越しで聞き、大きな音と共に通話が途切れたのです。
漫画10巻のあらすじとネタバレ
健太は右足を複雑骨折したものの、命に別条はありませんでした。
一方、泉は腹部を強打しICUに入ります。
政治家の娘である泉が起こした交通事故は、瞬く間にニュースとなり、マスコミが殺到していました。
泉は目を覚ますも、不祥事を繰り返す娘の元には誰も見舞いに来ません。
生きる価値がないと弱音を吐く泉を、佐都は少し可哀想に思い、頑張っても誰も認めてくれない時は、自分で自分を褒めれば良いのだと伝えました。
そして、立場が逆転した圭一は、立花との関係を完全に切り捨てました。
リハビリでしばらく入院する事となった健太よりも先に、泉は退院する事となります。
健太に謝罪し、語学の勉強の為にイギリスへ行くことを告げます。
二人は握手を交わし、泉はまた「高音の花になってみせる」と力強く宣言し健太と別れました。
最後に、泉は深山家を訪問し、数々の非礼を謝罪しました。
泉はお互い成長して再会しましょうと佐都と約束して笑顔で去っていきました。
しかし、明人は自分が必ず深山家の後継者になるから子供は諦めようと美保子に伝えました。
ようやく健太が退院し、キリコに問題が解決した事を報告します。
温泉や商店街を観光客にアピールする為にも、今後必須だと考えた佐都は、プロデュースの仕事を学びたいと決意しました。
その頃、明人に反対されても尚諦めのつかない美保子は、夫以外の男性から提供してもらう不妊治療について調べていました。
そして、明人と外見が似ていて血液型も同じ身元不明の男性から提供を受ける事にします。
そして美保子は、辻褄合わせの為に明人をベッドに誘ったのでした。
準備に明け暮れる忙しい年末から、お正月を迎えてついに佐都は破水します。
エコー検査の度に、へその緒が性別診断の邪魔をしていた為、担当医が性別を見誤っていたのです。
圭一をはじめ、深山家一同が落胆したのは言うまでもありませんでした。
そして、明人からその知らせを受けた美保子は、「神様は見捨てていなかった」とよろこびます。
漫画11巻のあらすじとネタバレ
男児誕生を待ち望んでいた深山家ですが、生まれたのは女の子(凛)でした。
見舞いに来る予定だった深山家の面々は誰一人訪れません。
しかも、自宅に戻ると用意してくれていた豪華なベビーベッドが母屋に片づけられていたのです。
そして、さらに美保子の妊娠を佐都は告げられたのでした。
親族一同は、佐都の産んだ女の子よりも美保子妊娠を喜んでいる様子です。
また「男の子が欲しかっただろう?」と言われた事に、健太が同意してしまい佐都は絶句します。
美保子はもし事業が健太に負けたら、子供を健太夫婦の養子に出す必要が出てくると怯えます。
深山家の時代錯誤な考え方に疑問を抱く佐都ですが、健太の為にも早く「男の子」を産まなければと思ったでした。
佐都は「男児」の産み分けに良いとされる方法をアレコレと試します。
そして産婦人科で、聖花と夫の伸二郎に遭遇します。
夫の実家の跡取り問題に悩む聖花もまた、数年に渡り産み分け治療を試していると佐都は知ります。
しかし、そんな妻が苦労やプレッシャーをぶつけてくる事に、伸二郎は理解し難い思いを抱いてる様子でした。
聖花は、健太と佐都が対等に話し合え、しかも深山家から守ってもらえる佐都が羨ましいと語ります。
出産間もない佐都が早くも次の子供の産み分けの為に奔走している事に健太は戸惑います。
二人の思いはすれ違い、いよいよのタイミングで酔って帰宅した健太に対して佐都は怒り、口論になります。
「焦る必要がない」という健太に、佐都は「本当はこんな事をせず、凛に向き合いたい。」と本音を言います。
そして、夫の健太が男児を望んでいる事から必死で頑張っているのだと伝えます。
健太は謝罪するも、二人は答えを出すことが出来ないまま平行線となってしまいます。
その後、凛の「お宮参り」の日がやってきます。
当たり前の様に参加するつもりでいた佐都でしたが、深山家の人々に『非常識』だと言われてしまいます。
深山家に嫁ぎながら「伝統」を知らないとして八重子に咎められてしまいました。
しかし、理不尽な伝統に反発し佐都は約束を破って、後を追ってしまいます。
身勝手な佐都に圭一や八重子は激怒します。
しかし、健太は一緒に行きたいと言い、また聖花が娘のモエも連れて来た為に一旦は収束します。
お宮参りの後の、食事会の席は舞妓さんまで呼ばれた盛大な祝賀会となります。
ところが、伝統芸能を前にモエはすっかり退屈してしまいました。
そんな様子を見た、舞妓さんは流行りの曲で突如踊り始め、モエのご機嫌は戻ります。
健太は伝統芸能である舞妓ですら、現代に合わせて新しいものを取り入れていると感じます。
聖花もまた、健太に影響され、市原家で同様の宣言をして一族から猛反発に遭います。
聖花は市原家の人々に離婚を迫られ、娘を連れて失踪してしまい大騒動となりました。
【やんごとなき一族】原作漫画の最終回結末を予想!
こやまゆかり「やんごとなき一族」TVドラマ化、上流階級に嫁いだヒロイン描く pic.twitter.com/JwfoTiuJZv
— . (@gnfjyuu) January 25, 2022
原作漫画「やんごとなき一族」の最終回の結末を予想してみたいと思います。
いよいよ、名家の「伝統」や「しきたり」が少しづつ瓦解していく展開となっています!
今後、深山家の人々の後継者争いで最終回の結末はどうなる?
- 長男の明人が、事業計画の重圧に耐えられなくなり、精神を病んでしまい後継者を辞退する事になるかも知れません。
- また、父親の圭一もまた体調を崩し、深山家を健太が継ぐことになる可能性があります。
- そして、佐都は今後もう一人子供を授かって、男子が誕生する可能性もありますよね!
【やんごとなき一族】ドラマのネタバレと感想!
ドラマ「やんごとなき一族」のドラマのネタバレと感想をご紹介します!
第1話ネタバレあらすじ
- 下町で母と大衆食堂『まんぷく屋』を営んでいる篠原佐都は、彼氏の深山健太にプロポーズされる。
- 佐都は母親の良恵に婚約を報告し、お店の常連客と共に自慢の「モツ煮込み」でお祝いする。
- 健太の実家へ挨拶に向かう日、健太は自分が名家の”深山一族”の御曹司であると初めて佐都と良恵に明かす。
- 健太と佐都を迎えに来た高級リムジンに乗り、深山家の豪邸へと向かう。
- 佐都は健太を門まで迎えに来た母親の久美に「ごめんなさい」と突き飛ばされ、母が持たせたモツ煮込みを落としてしまう。
- 倒れた佐都の目の前で自宅の門は閉ざされ、健太の父に「身分をわきまえろ」と玄関の音声越しに言われる。
- 健太は、深山家の人々に佐都との結婚を認めて欲しいと懇願するも誰も歓迎していないと知り激昂する。
- 健太は、深山家と縁を切ると佐都に報告するも、佐都は複雑な思いを抱いていた。
- 佐都に深山家当主である健太の父・圭一から連絡があり、多額の手切金を突きつけられるも受け取らず。
- 佐都は、健太の幸せの為に別れると圭一に了解するも、その後に健太を目の前にして本心を隠せなかった。
- 佐都と健太は極秘で入籍したと深山家に報告が入り、深山の人間達は佐都を追い出す為の策を考える。
- 深山家の事業を任される長男の明人は後継者に向かず、圭一は密かに次男の健太に期待していた。
- 深山家の伝統行事である”桜を愛でる会”に呼ばれ、佐都は母親の大切な桜柄の着物で向かう。
- 明人の妻・美保子に家族紹介された佐都は、桜を鑑賞する時に「桜柄」を着るのはマナー違反と指摘される。
- 美保子に釘を刺され、洋服に着替えた佐都は健太と共に、圭一に”離れ”の後継者用住宅に住むと宣言された。
- 現在、離れに住んでいる長男夫婦は、「後継者の座」を佐都と健太によって奪われたと震える。
- 華麗な深山家は、佐都と健太が夫婦となった事で醜悪な一面が露呈し、女性達の罵り合いが始まる。
- 健太は失望し、一族の情けなさに涙するも、佐都は一緒に「深山家」で頑張ってみようと提案した。
- 次期女主人として深山家の作法を美保子から学ぶ佐都と、深山グループで明人に代わり仕事を始める健太。
- 静養中の箱根から帰ってくる圭一の母で、深山家の”女帝”・八寿子を出迎える会が催される事になる。
- 佐都は久美から大量の作法に関する本や深山のしきたり・人間関係を記した書物を渡され勉強する。
- 八寿子の到着の知らせを受け一同集合するも、佐都は招待客の子供が居なくなったと知り母親と探す。
- 池に落ちた子供を救出した佐都は、八寿子の出迎えに間に合わなかった事を叱責される。
- 佐都は子供を救助するのを優先するのは当然だと言い、八寿子は口答えする佐都を面白いと感じる。
- 気遣いを見せた美保子は一転し、八寿子に気に入られた佐都を罵りサウナに閉じ込めた。
- 良恵が倒れたという連絡が入るも、美保子はサウナに閉じ込めたままの佐都の携帯を持ち去っていく。
- 圭一は裏で何やら画策し、帰国した謎の美女と連絡を取り合っている。
- サウナに閉じ込められた佐都は、ハンマーで扉を叩き壊し「庶民を舐めるな」と言って外に出た。
【第1話の感想】
400年続く名家の「深山家」ですが、ドラマでも想像以上の豪華な暮らしが描かれていました。
そしてSNSでも話題となったのは、佐都が健太から貰った婚約指輪の桁外れの豪華さでしたよね!
佐都が貰ったハリーウィンストンの婚約指輪は500万円以上の物とされています。
普通のサラリーマンでは手が届かないゴージャスさです。
そして、”健気な下町娘”と思っていた佐都は芯の強さを持った女性で、漫画以上に頼もしい印象でした。
最後に分厚いサウナの扉をハンマーで叩き壊し、啖呵を切った土屋太鳳さんがカッコいい!と話題でしたよ。
深山家を変えたいと願うも叶わずメソメソする健太に対し、佐都の強さが印象的な第1話でした。
また、ナレーションは”深山家の使用人”として声優の花江夏樹さんが担当されているのも気になりますよね!
深山家のファッションやインテリアなど一流品の登場も楽しめる、見所の多いドラマの印象でした。
第2話ネタバレあらすじ
- 佐都はサウナを脱出し、入院した母への面会の許しを得ようと深山家に訴えるも却下されてしまう。
- 帰宅した健太は、深山家の”しきたり”に背き佐都に母親の見舞いに行くように言ってくれた。
- 佐都が屋敷を出たところ、圭一の妻・久美と葛西綾が圭一の忘れ物をやりとりする場面に遭遇する。
- 母の容体は大事に至らず、佐都は母に深山の嫁として覚悟を決めなさいと言われ深山家に戻る。
- 八寿子は圭一の提案で、佐都を深山家の嫁として躾する事になった。
- 圭一が決まって外出する「木曜日」には何か事情があるようだった。
- 日本舞踊の稽古場で、佐都は綾と出会い交流を深めるも、健太から圭一の”愛人”と聞かされ驚く。
- 葛西綾は圭一を「主人」と呼んでいて、金銭的な援助も含めその関係は10年以上も続いていると知る。
- 「木曜日」に深山家がざわつくのは、毎週圭一が綾の元に宿泊する曜日だったと判明する。
- 圭一の忘れ物として綾が届けたカフスはジュエリデザイナーの綾がデザインした物だった。
- 圭一の帰宅に合わせ、食事の準備をする久美は肝心の「クルトン」を切らしてしまい圭一に叱責される。
- 久美に味方する佐都だったが、八寿子に健太もいつか愛人を持つと宣言されてしまう。
- フランスから帰国し秘書となった立花泉は、かつて健太の想い人だった。
- 佐都を追い出す為に、美保子は立花泉を利用しようと考える。
- 夫婦のひと時を過ごしたいと思う佐都と健太だが、付き人がいつも聞き耳を立てていて呆れる。
- 専務就任祝賀会の佐都の衣装選びを、健太はリツコに依頼したが何故か美保子も付いてきた。
- 佐都はゴージャスな衣装に目眩しながら試着し、一着のドレスを購入した。
- 佐都は綾に遭遇し、愛人の存在を認めないと言った為に「ケールドリンク」を浴びせられる。
- 祝賀会に堂々と現れた綾は、久美に対して横柄な態度を取る。
- 佐都は、久美に味方して綾を「認めない」と宣言して追い返す。
- 久美は「大変な事をした」と言うものの、佐都に満面の笑みを見せる。
- 圭一は挨拶で健太の秘書となる泉を紹介し、しかも泉の衣装は佐都と同じドレスだった。
- 佐都は泉の美しい着こなしを目の当たりにして絶句するも、泉は平謝して会場を後にした。
- 佐都は、美保子から泉がかつて健太の想い人であった事を知らされる。
- 健太は、会場を後にした泉を送るために後を追ってしまう。
- 泉のドレスは実は、美保子が手配してプレゼントしたものだった。
- 愛人にすれば良いと言って去る圭一と、佐都に深山家の女として堂々としなさいと言う八寿子。
- 佐都は気合を入れて自分の頬を叩いた。
【第2話の感想】
いよいよ、佐都の前に深山家の闇とも言える”愛人問題”が現れました。
フランスから急遽帰国した”ワケあり”の泉など、気になる存在も登場しましたよ。
まさに「昼ドラ」のようなドロドロした展開と人間関係ですよね!
また、SNSでは圭一の愛人を演じるのが小沢真珠さんと言うことでも話題となっています。
キャストの皆さんも「ノリノリ」で演じているのが伝わりますよね。
原作ではあまり描かれない佐都と健太の夫婦睦まじい様子など、夫婦の”オフモード姿”も注目です。
ゴージャスかつ、あり得な過ぎてもはやコメディ!?な”やんごとない世界”を今後も楽しみにしたいと思います!
第3話ネタバレあらすじ
- 健太は泉の後を追いかけ、ドレスが被った理由が”美保子から贈られた”ものだと判明した。
- 泉を好きだった事を知っていると健太に告げて佐都はからかうも、2人の仲は相変わらず良好。
- 圭一は、健太に改めて専務として、初仕事で大規模プロジェクトを任せると告げる。
- 圭一は、女主人の役目は、健太を支え、深山家全体を支える事だと佐都に言う。
- 同じ誕生日の健太と佐都は、健太の出張のためにお祝いはお預けとなる。
- 佐都は、有沙の「助けて」と言う連絡を受けて急ぎ向かうも、船上パーティーの後片付けの事だった。
- 有沙は片付けを押し付けて帰宅してしまい、1人掃除をしていると港に現れたリツコに遭遇する。
- リツコは、佐都の為に誕生日パーティーを開催してくれるが、規模の大きさに佐都は驚く。
- リツコもまた深山家に見下されている事を悩んでいると佐都に告白し、2人は意気投合する。
- リツコは、パーティーをお開きにして佐都と共に船に仕掛けたGPSを追う。
- 福岡出張で、健太はザラスグループの社長に深山グループと共同開発する新ホテルの建設計画を提案した。
- リツコは、船にGPSを付けて夫・大介の浮気現場を確保する計画だった。
- 佐都は愛人と船の中に隠れる大介を見つけ、居場所を知らせるも大介はリツコを「最悪」と言う。
- 佐都は出張先の健太との電話で、ザラスグループの娘リツコと大介の浮気の顛末を報告する。
- 圭一は、帰宅後に大介を叱責し、離婚するなら大介のクリニックも住まいも取り上げると宣言した。
- 大介は怒りの矛先を、居場所をリツコに伝えた佐都に向け、美保子も佐都に責任を押し付ける。
- 圭一は、2人が離婚する事になったら健太が進めるプロジェクトが頓挫すると佐都を追い詰める。
- リツコと大介は政略結婚で、最初は納得していたが大介は父親の支配から自由になりたいと思い心が完全に離れた。
- 健太は大介の気持ちは理解できるが浮気の理由にはならないと説得するも、自由な兄に言われたくないと去っていく。
- 佐都は自分には健太がいるので、深山家に嫁いだリツコは自分以上に孤独だったのではないかと考える。
- 佐都はリツコが過去の大介の浮気でヤケになって買ったブランド物を売って、前向きになる事にお金を使おうと提案する。
- リツコは売ったお金を大介に返すのが一番前向きになれると言う。
- リツコは大介からもらった初めての誕生日祝いの薔薇の花束を1本だけ保管していた。
- リツコの父が深山家に現れ、リツコは家族一同を前に「離婚」を宣言する。
- リツコは、一度も大介を愛した事はなく、大介もまた同じで辛かったのだから認めてほしいと言う。
- 大介は、人生全てを父親が支配していて、結婚も投げやりだったとリツコに謝罪した。
- 2人は圭一に頭を下げて離婚を申し出するも、圭一は「家のための結婚」だと言う。
- 佐都は2人の味方して圭一に物申し、健太も2人の決断を応援すると立ち上がる。
- 圭一は頑なに認めなかったが、大介とリツコは「2人の独立宣言」と言って出ていく。
- ザラス社長は「リツコが離婚し身内でなくなるならプロジェクト計画も無しにすると」と宣言。
- 圭一は、深山家と縁を切るのはザラスの利益にならない、ただし、健太の代わりに明人を担当にすると言う。
- 圭一は、健太の足を引っ張る事になった佐都に出ていけと宣言した。
【第3話の感想】
深山家の為に、リツコと大介の関係を正しく導いた佐都でしたが、結果として健太がプロジェクトから外されてしまいました。
明人が再び、後継者の立場に返り咲くチャンスを得て、妻の美保子が生き生きしていたのが印象的です。
また、ドラマ第3話では、リツコがヤケ買いしていたブランド物の見積額が「3000万円」を超えていたのが話題でしたよ!
そして、率先して圭一に物申す主人公の佐都に対して、後出しの様に意見を言う健太が「弱い」とSNSでも指摘されていました。
企業間の政略結婚という複雑な関係性も混在する深山家の中で、「正論」で戦う佐都と健太はどうなるのか…心配ですね。
第4話のネタバレあらすじ
- 圭一は大介とリツコの離婚の原因を佐都に押し付け、健太との離婚を迫る。
- 佐都は健太と共に頭を下げ、再チャンスを圭一に願い出る。
- 圭一は2人に、パリで人気のレストラン「ソリマチ」の誘致を命じる。
- 圭一は明人に福岡のホテルを任せ、事業の新社長の座もチラつかせる。
- 佐都と健太はレストランのオーナーシェフ・反町を探し出すも良い返事は貰えない。
- 反町の背後には年齢、国籍、性別不明の”マダムキリコ”という財界に絶大権力を持つ人物がいると知る。
- 佐都と健太の元に、大介が借金の相談に現れ、キリコが美容クリニックの客だったと言う。
- 佐都は久美からキリコ写真の着物が深山家御用達の呉服店のものだと教えられる。
- 呉服店の根岸はキリコの居場所を教えてくれるも、その代わりに有沙の見合い話を打診する。
- 会員制サロンでキリコに会えるも、既に明人と美保子が「ソリマチ」の話を持ちかけていた。
- 明人と美保子は、大介の借金肩代わりを条件に、キリコに大介を差し出し話を進めていたと知る。
- 健太は家族を利用して仕事の契約を取るやり方に怒るも、圭一は「利用価値があった」と言う。
- キリコは、福岡のホテルに「ソリマチ」出店させる契約を決めた。
- 佐都と健太は考え直して貰うためにキリコの元へ行くも、何故かキリコは佐都を指名する。
- 庶民の身分で深山家に入った佐都に興味を持ったキリコは、自分の過去を話す。
- ホステスから自分の力でここまでの地位に成り上がったと自負するキリコ。
- 佐都は感心するも、男性優位社会を卑下しつつも諦観するキリコに対し「行動するべき」と諭す。
- キリコは自分に正々堂々意見する佐都を気に入り突然キスした。
- 健太は大介からキリコは噂とは違い、聡明な人物で才能ある若者を支援しているのだと聞く。
- しかし再度、「ソリマチ」の件を考え直して欲しいと健太はお願いするもキリコは断る。
- 明人との本契約の日に、健太はキリコにプレゼンし、佐都は「まんぷく屋」のもつ煮込みを振る舞う。
- キリコはもつ煮込みの全権利をくれるなら考え直すと言うが、健太は父と同じやり方はしないと断る。
- 圭一は「ソリマチ」の誘致を決めた明人を労うも、健太のお陰で世界的な建築家との契約が決まったと言う。
- 圭一は、レストランの誘致以上に話題性の高い建築家との契約を決めたとして、健太に軍配を上げる。
- 裏で建築家に依頼をしてくれていたのがマダムキリコだったと2人は気がつき、離婚も回避され大喜び。
- 呉服店の根岸から封書が届き、久美は佐都に「有沙の見合い話」が無かったかと尋ねられる。
- 佐都はキリコに取り次いでもらう時に言われていたが、すっかり伝えそびれていたと謝罪する。
- 断れば良いと軽く流そうとする佐都に対して、深山家の見合いはそんな軽い代物ものではないと叱責される。
- 有沙は話が進んでしまったのは佐都のせいだと言い、大介を売った明人達と変わらないと激昂した。
【第4話の感想】
ついに、佐都と健太にとって最大の後ろ盾となってくれる”マダムキリコ”が登場しました。
原作でもキリコの存在なしに、深山家の闇に立ち向かうのは不可能と言える程のキーパーソンですよね。
そんなキリコを、長谷川京子さんがセクシーかつチャーミングに演じてくれ話題となりました!
「まんぷく屋」の大事な看板メニューのもつ煮込みを”美味しい”と気に入ってくれたキリコ。
キリコは2人の覚悟を試すように権力をチラつかせましたが、健太がぶれなかった事で裏で協力してくれました。
キリコもまた、ブレない強い精神や信念があったからこそ今の地位を獲得したのでしょうね。
しかし、深山家には「見合い」という問題がまた新たに出現し…次週も波乱が巻き起こりそうです。
【やんごとなき一族】ドラマ化の最終回結末を予想!ドラマの最後はどうなる?
ドラマ化で話題となっている「やんごとなき一族」の最終回の結末を予想してみたいと思います。
ドラマの最終回の結末はどうなる?
- ドラマは放送回数が決まっているので、漫画以上にスピード感のある展開が期待されますよね。
- ドラマの最終回の結末では、もしかしたら原作とは違い二人は深山家を離れて下町で楽しく暮らす事を選択する可能性もありますよね。
原作と同じく、ドラマでも一流階級の一族らしい豪華な場所がいくつも出てきましたね。
「やんごとなき一族」のロケ地や撮影場所についても別記事でまとめていますので、ぜひ参考になさってくださいね。
さらにドラマ内で佐都を演じる土屋太鳳さんの衣装も素敵ですよね。
上流階級の名家に嫁いだ佐都の服やアクセサリーなどの小物、意外に手が届くのでマネするだけでちょっと気分が上がるかも♪
【やんごとなき一族】原作ネタバレ!最終回と結末ラストを予想のまとめ
2022年4月スタートのドラマ「やんごとなき一族」の原作ネタバレと最終回の結末を予想してご紹介しました。
ドラマ「やんごとなき一族」は漫画家こやまゆかりさんが描く同名作品が原作です。
庶民派の主人公を土屋太鳳さん、御曹司の夫役を松下洸平さんが演じ、原作ぴったりの豪華キャストでも話題となっていますよ。
最終回の結末は?
気になる原作漫画とドラマの最終回がどうなるのか、是非ネタバレあらすじなどを参考に皆さんも予想してみて下さいね!
以上、「やんごとなき一族」の原作のネタバレや結末をご紹介し、最終回までのあらすじと予想もお届けしました!
【新ドラマ2022】春(4月)の一覧・新情報まとめ!みどころやあらすじも>>