MENU
    \ ポイント最大26.5%! /

    石子と羽男のロケ地事務所や潮家はどこ?上尾や駅の撮影場所も!

    石子と羽男のロケ地事務所や潮家はどこ?上尾や神奈川県も撮影場所に!
    • URLをコピーしました!

    2022年7月スタートのTBSドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」ロケ地をご紹介します。

    主人公を演じる有村架純さんと中村倫也さんのWキャストが話題となっていますね。

    この「石子と羽男」は頑固で真面目な石子と、羽のように軽やかな男の羽男が身近にある珍トラブルを解決していくリーガル・エンターテイメントドラマです。

    まずネタバレキャストが気になるかと思いますがロケ地・目撃情報を知るとさらにドラマが楽しめますよね。

    もう撮影も始まっていて、続々とネットでは撮影場所の目撃情報が出ていますよ。

    すでに都内各地埼玉県上尾市などで撮影が行われていたようです。

    2人が働いている潮法律事務所や、石子が住む潮家がどこで撮影されたのか気になりますよね。

    そこで今回は「石子と羽男」のロケ地や撮影場所を目撃情報と合わせてご紹介していきたいと思います。

    目次

    石子と羽男ロケ地|潮法律事務所・潮家はカフェCHUM APARTMENT(チャムアパートメント)

    潮法律事務所潮家CHUM APARTMENT(チャムアパートメント)で撮影されていました!

    「石子と羽男」の公式インスタグラムでは、潮家の画像が公開されていました!

    そしてその横には潮法律事務所があるという情報がでていましたよ。

    この青いドアがとてもオシャレな感じがしますよね。

    CHUM APARTMENTは1Fがカフェスペースで、2Fがスタジオ&レンタルスペースとなってます。

    アンティーク調のオシャレなお店ですよ。

    このCHUM APARTMENTですが、残念ながら現在は閉店していますが、武蔵小山に移転予定とのことです。

    CHUM APARTMENTはオシャレな外観や内装ということもあり多くのドラマでロケ地として使用されました。

    CHUM APARTMENTが撮影場所として使われたドラマはこちらです。

    • まだ結婚できない男
    • DASADA
    • ゴシップ

    CHUM APARTMENT(チャムアパートメント)の詳細

    【地図】

    【住所】東京都目黒区下目黒2丁目23-3

    【アクセス】JR「目黒」駅から徒歩8分

    目撃情報

    潮法律事務所の屋上はVIVA!BASE三ノ輪橋

    潮法律事務所の屋上VIVA!BASE三ノ輪橋が撮影場所です。

    VIVA!BASE三ノ輪橋は2020年にオープンしたミニ四駆店や居酒屋などがあるお店です。大人だけでなく子供も楽しめますよ。

    VIVA!BASE三ノ輪橋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都荒川区南千住1丁目16-8

    【アクセス】都電荒川線「三ノ輪橋駅」徒歩すぐ

    石子と羽男ロケ地|蕎麦屋「そば処塩崎」は蕎上人

    おいでやすの小田さんが働くそば処塩崎蕎上人です。

    そば処塩崎は塩崎のお父さんのお店です。

    第3話でやっと登場しましたね。

    明らかに石子に想いを寄せている塩崎。

    1人では食べきれないほどの天ぷらをサービスしていました。

    冷たいそばを羽男がフーフーしている姿がお茶目でしたね。

    蕎上人は国産最大級の石臼挽き粉を使った江戸伝統の手打ちそば屋さんです。

    蕎上人の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都台東区駒形2丁目7-3

    【電話】03-3841-7856

    【アクセス】都営浅草線「浅草駅」徒歩すぐ

    石子と羽男ロケ地|駅の撮影場所

    ここでは「石子と羽男」の駅の撮影場所についてご紹介します。

    事務所の最寄り駅は三ノ輪橋駅

    潮法律事務所の最寄り駅は三ノ輪橋駅のようです

    第1話の終わりに事務所の屋上から電話する石子と、駅にいる羽男が会話していましたね。

    なんだかロマンチックなシーンと感じてしまいました!

    そして羽男の相棒の”赤い自転車が止まっている”ということは、羽男は事務所からの移動手段として自転車を使っているんですね。

    都電荒川線の終点駅である三ノ輪橋駅は昭和30年頃をイメージしたレトロ調のデザインの駅です。

    付近には名物商店街「ジョイフル三ノ輪」があり、買い物はもちろんのこと、食べ歩きも楽しめちゃいますよ。

    またこのジョイフル三ノ輪はドラマや映画撮影にもよく使われています。

    カンヌ映画祭でパルム・ドールを獲得した「万引き家族」は有名ですよね。

    また薔薇が綺麗な駅ということで「関東の駅百選」に選ばれています。

    撮影時期の6月頃が見頃となっていますよ。

    三ノ輪橋駅の詳細

    【地図】

    【住所】東京都荒川区南千住1丁目12

    第1話:東小井出駅は京急三浦海岸駅

    大庭と石子達が別れた場所・東小井出駅三浦海岸駅での撮影でした!

    スマホ充電の案件が解決し、お礼を言う大庭を石子と羽男が見送っていたシーンですね。

    ここで大庭は石子の高校の後輩だということが判明。

    そして、大庭が何かを隠しているのではないかと疑う羽男でしたね。

    三浦海岸駅は京浜急行電鉄久里浜線の駅の一つです。

    海に近く、夏場は海水浴客で賑わい、春先には駅前広場に河津桜が綺麗に咲き誇っていますよ。

    三浦海岸駅の詳細

    【地図】

    【住所】神奈川県三浦市南下浦町上宮田

    目撃情報

    三浦海岸駅で複数回目撃されているようですね。

    第1話:羽男が沢村と会った場所は相模原駅

    沢村が羽男に名刺を出されて逃げ出した場所は相模原駅前です。

    なんだかおどおどしていた沢村。

    沢村は会社の同僚たちが目撃しているのに気づき、会社にバレたくないと思っていたんでしょうね。

    相模原駅の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県相模原市中央区相模原1丁目

    石子と羽男ロケ地|埼玉県の撮影場所・上尾で目撃情報!

    「石子と羽男」は埼玉県でも撮影が行われていますよ。

    目撃情報もご紹介します。


    第1話:上尾のカフェSUTTENDO COFFEE

    大庭が充電して訴えられたカフェは上尾市にあるSUTTENDO COFFEEです。

    第1話は「カフェのコンセントで携帯を充電していたら訴えられた!」というストーリー。

    大庭が無断で充電していたカフェがSUTTENDO COFFEEでした。

    店主の怒りを買い、電気代と慰謝料を含め100万円を請求されてしまいましたね。

    SUTTENDO COFFEEはステンドグラスが窓際のランプや客席間の仕切りに使われたりと、とっても雰囲気の良いカフェです。

    SUTTENDO COFFEEの詳細

    【地図】

    【住所】埼玉県上尾市中妻1丁目16-8

    【電話】048-856-9116

    【アクセス】JR「北上尾」駅から徒歩5分

    GW中に複数埼玉のカフェでの目撃情報がありましたよ。

    目撃情報

    第1話:カーキャプテンはカーミニーク上尾TOWER店

    大庭が以前勤めていたカーキャプテンカーミニーク上尾TOWER店です。

    大庭はこのカーキャプテンで勤務中に支店長からのパワハラを受け、本社へ告発するも認めてもらえず、挙句の果てには左遷させられてしまいました。

    そして大庭は支店長のパワハラの証拠を押さえようカフェで盗撮していたんですね!

    カーミニーク上尾TOWER店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】埼玉県上尾市上238-1

    石子と羽男ロケ地|神奈川県の撮影場所や目撃情報

    ドラマ「石子と羽男」は、神奈川県もロケ地となっています。

    第1話:整備工場はトキワ自動車工業

    カーキャプテンの整備工場は横浜のトキワ自動車工業です。

    大庭が現在働いている設備工場ですね。

    内部告発をした大庭が左遷された会社です。

    トキワ自動車工業の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横浜市港北区篠原西町34-26

    第2話:無料法律相談会場はモザイクモール港北

    潮法律事務所が無料の法律相談会を行ったショッピングセンターはモザイクモール港北です。

    羽男に依頼が来ないとのことで無料相談会を開くことに

    あまり乗り気ではなかった羽男ですが、一組の親子が相談にきましたね。

    相談内容は息子の孝多(小林優仁)がスマホゲームで課金をし、高額請求されたとのこと。

    モザイクモール港北はドラマの撮影場所としてもよく使われていますよ。

    モザイクモール港北が使われたドラマはこちらです。

    • 私の家政夫ナギサさん
    • 病室で念仏を唱えないでください
    • 天国と地獄~サイコな2人~

    現在放送中の「ユニコーンに乗って」でもロケ地となっていましたよ。

    モザイクモール港北の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31-1

    【アクセス】横浜市営地下鉄「センター北駅」すぐ

    第4話:長尾警察署は海老名商工会議所

    事情聴取された警視庁長尾警察署海老名商工会議所です。

    違法カジノ店潜入した石子と羽男。

    その後、警察が到着しカジノ店の人たちは連行されました。

    すっかり疲れ果てていた石子と羽男でしたね。

    海老名商工会議所の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県海老名市めぐみ町6-2

    第5話:里見海岸は久里浜海岸

    石子と羽男が歩いていた里見海岸久里浜海岸です。

    石子は突然の腹痛でしゃがみ込んでしまいました。

    久里浜海岸はドラマのロケ地としてよく使われます。

    久里浜海岸が使われたドラマはこちらです。

    • 鎌倉殿の13人
    • DCU~手錠を持ったダイバー~

    久里浜海岸の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横須賀市久里浜7丁目31

    【アクセス】「京急久里浜駅」徒歩約18分

    第5話:検査に行った病院は川崎市立多摩病院

    石子が検査に行った行った帝智大学医学部附属病院川崎市立多摩病院です。

    石子は良性の卵巣嚢腫という診断がつきました。

    川崎市立多摩病院はドラマ「全開ガール」でもロケ地として使われました。

    川崎市立多摩病院の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30-37

    第5話:桟橋は陸軍桟橋

    重野が石子、羽男、大庭と話をしていた桟橋陸軍桟橋です。

    ここで重野は羽男の予想通り病気であることを告白。

    石子たち3人に素敵なアドバイスをもらっていましたね。

    陸軍桟橋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横須賀市西浦賀1丁目12-3

    【アクセス】京浜急行線「浦賀駅」徒歩20分

    第5話:レストランは葉山ホテル音羽ノ森別邸

    重野が万寿江にピアノの演奏を披露したレストラン葉山ホテル音羽ノ森別邸です。

    重野は万寿江の誕生日に映画「カサブランカ」の”時の過ぎゆくままに”を披露しました。

    とても素敵な雰囲気でしたね。

    葉山ホテル音羽ノ森別邸は目の前一面に湘南の海が広がる結婚式場です。

    贅沢に貸切ができ、優雅なひと時を過ごすことができます。

    葉山ホテル音羽ノ森別邸の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横須賀市秋谷5410

    【アクセス】JR線「逗子駅」タクシー約15分

    第6話:電車の博物館は横浜市電保存館

    石子と羽男が高梨夫婦と話していた電車の博物館横浜市電保存館です。

    すっかり日常を取り戻した高梨ファミリー。

    羽男は拓真の会社の顧問弁護士を狙っていましたが、拓真には笑顔でかわされました

    横浜市電保存館の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横浜市磯子区滝頭3丁目1-53

    【開館時間】9:00~17:00

    【入館料】大人300円/3歳から中学生100円

    第7話:山ヨコキッズがたむろしていた場所はセンター北噴水広場

    山ヨコキッズがたむろしていた場所センター北噴水広場です。

    石子と羽男がキッチンカーのドアミラーを破損した人を探していたシーンですね。

    センター北噴水広場の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1-5

    【アクセス】横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北駅」徒歩1分

    第9話:妹尾警察署は厚木商工会議所

    大庭が連れていかれた妹尾警察署厚木商工会議所です。

    接見にきた羽男に自分が放火したと話す大庭でしたね。

    厚木商工会議所の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県厚木市栄町1丁目16-15

    最終話:御子神を待ち伏せしていたホテルは横浜ロイヤルパークホテル

    石子と羽男が御子神を待ち伏せしていたホテル横浜ロイヤルパークホテルです。

    御子神に宣戦布告した石子と羽男です。

    御子神も負けじと嫌味っぽいことを言っていました。

    横浜ロイヤルパークホテルは横浜ランドマークタワー内の超高層ホテルです。

    横浜ロイヤルパークホテルの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1-3

    石子と羽男ロケ地|東京都の撮影場所や目撃情報

    「石子と羽男」の東京都の撮影場所や目撃情報をご紹介します。

    第1話:トンネルは千駄ヶ谷トンネル

    石子が電話しながら歩いていたトンネル千駄ヶ谷トンネルです。

    電話の相手は父・綿郎でしたね。

    二度と会うことはないと思っていた羽男が週明けから潮法律事務所で勤務することに疑問が拭えない石子。

    対する綿郎はすでにホームページに紹介済との返事でした。

    千駄ヶ谷トンネルは都内屈指の心霊スポットとしても有名なようですよ。

    こちらの千駄ヶ谷トンネルはドラマの撮影などでよく使われていますよ。

    千駄ヶ谷トンネルが使われたドラマはこちらです。

    • ごくせん
    • 魔王
    • ライアーゲーム

    千駄ヶ谷トンネルの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目24付近

    【アクセス】都営大江戸線「国立競技場駅」徒歩10分

    目撃情報

    鴨ヶ谷商店街はサンモール大塚商店街

    鴨ヶ谷商店街は豊島区にあるサンモール大塚商店街です。

    石子と羽男たちが勤める事務所は爆食の町と設定されている鴨ヶ谷商店街

    下町っぽい感じがぴったりですね。

    こちらのサンモール大塚商店街は約100店舗あり、昔からある果物店や書店、飲食店など地域に根付いた個人のお店が多くあります。

    下町のような温かい雰囲気の活気ある商店街ですよ。

    サンモール大塚商店街の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都豊島区南大塚3丁目50-2 サンモール大塚商店街振興組合

    羽男のマンションはHYPERMIX門前仲町

    羽男が住んでいるマンションHYPERMIX門前仲町です。

    第5話ではマンションの非常階段朝焼けを見ながら語り合う石子と羽男の姿が!

    羽男が石子に裁判が苦手だと弱音を吐いていましたね。

    このシーン本当に素敵でしたよね!

    HYPERMIXはドラマ「持続可能な恋ですか」でも撮影場所として使われました。

    HYPERMIX門前仲町の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都江東区門前仲町1丁目13-12

    【アクセス】東京メトロ東西線「門前仲町駅」徒歩1分

    第1話:信号待ちしていた場所は北区立中央公園前

    羽男が信号待ちしていた場所は北区立中央公園前です。

    後から幼稚園児達に囲まれ、信号の押しボタンを連打していましたね。

    北区立中央公園の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都北区十条台1丁目2-1

    【アクセス】JR埼京線「十条駅」南口徒歩10分・「板橋駅」徒歩20分

    第1話:高校はたちかわ創造舎

    石子と大庭が通っていた高校は、たちかわ創造舎です。

    大庭が石子の後輩であることが判明しました。

    頭が良い石子に憧れていたとか。

    たちかわ創造舎は旧多摩川小学校で、現在は校舎や体育館をそのまま残し、新たな文化を発信しています。

    2階が撮影専用スペースとなっており、多くのドラマ撮影場所として使われていますよ。

    たちかわ創造舎を使ったドラマはこちらです。

    • 警視庁・捜査一課長 Season6
    • ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇
    • 真犯人フラグ

    たちかわ創造舎の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都立川市富士見町6丁目46-1

    第1話:羽男が大庭の案件を投げ出した場所はおおとり会館斎場 山田屋

    羽男が大庭の案件を投げ出した場所は大田区にあるおおとり会館斎場 山田屋です。

    簡単に解決できると思っていた羽男でしたが、依頼案件を投げ出してしまったようです。

    おとり会館斎場 山田屋は創業80年の大田区の葬儀場です。

    JR大森駅を利用するとアーケード街を通ることができ雨の日でも便利だそうです。

    おおとり会館斎場 山田屋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都大田区大森北1-15-12

    【アクセス】JR線「大森駅」東口徒歩5分

    京浜急行線「大森海岸駅」徒歩10分

    第1話:エスカレーターの場所は大手町プレイス イーストタワー

    予告ででていた石子と羽男が上がっていたエスカレーターの場所大手町プレイス イーストタワーです。

    大手町プレイスイーストタワーは地上32階、地下3階、高さ約163mのビルです。

    地上35階、地下3階、高さ約178mのウエストタワーとともにツイン高層ビルで構成されているオフィスビルです。

    大手町プレイスタワーイーストタワーはドラマのロケ地としてもよく使われますよ。

    大手町プレイスタワーイーストタワーが使われたドラマはこちらです。

    • 恋する母たち
    • 七人の秘書
    • SUITS season2

    大手町プレイスイーストタワーの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都千代田区大手町2丁目3-1

    【アクセス】東京メトロ「大手町駅」A5出口直結

    第1話:そば屋はそば処若松屋

    大庭が石子と羽男におごったそば屋はそば処若松屋です。

    石子と羽男、大庭が山盛りのおそばを食べていましたね。

    そば処若松屋はお蕎麦だけでなく、カレーや丼ものもメニューにありますよ。

    メガ盛りシリーズは全13種類あるとか!

    そば処若松屋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都調布市国領町1丁目13-4

    【電話】042-482-2491

    【アクセス】京王線「布田駅」徒歩3分

    第1話:居酒屋はもつ焼き金ちゃん

    綿郎と羽男がいた居酒屋は練馬区にあるもつ焼き金ちゃんです。

    羽男はフォトグラフィックメモリーという能力を持つ天才弁護士ですが、状況に応じた対応ができず悩んでいました。

    もつ焼き金ちゃんはドラマ「特捜9(シーズン4)」でも撮影場所として使われましたよ。

    もつ焼き金ちゃんの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都練馬区豊玉北5丁目16-3

    【電話】03-3994-2507

    【アクセス】都営地下鉄大江戸線「練馬駅」徒歩3分

    西武池袋線「練馬駅」南口徒歩3分

    第2話:バス停は神代植物公園バス停

    羽男が18歳以上かと尋ねたバス停は神代植物公園バス停です。

    2話の冒頭部分のシーンですね。

    嘘をつくと後で大変なことになると話していました。

    バス停の名前になっている神代植物公園はドラマの撮影場所としてもよく使われていますよ。

    神代植物公園が使われたドラマはこちらです。

    • 着飾る恋には理由があって
    • アタシんちの男子

    神代植物公園バス停の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都調布市深大寺寺元町5丁目

    【アクセス】京王線「調布駅」徒歩約30分

    第2話:法律事務所は株式会社クニエ本社

    羽男がかつて働いていたリック&ベンジャミン法律事務所株式会社クニエ本社です。

    相田瑛子(木村佳乃)の息子・孝多が課金していたゲーム運営会社の法律事務所で、羽男は石子と共に出向きます。

    そこでかつての同僚・丹澤(宮野真守)と話し合いに。

    株式会社クニエ本社の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都千代田区大手町2丁目3-2大手町プレイスイーストタワー11F

    【アクセス】東京メトロ線「大手町駅」すぐ

    第2話:法律事務所後に話していた場所は竜閑さくら橋

    リック&ベンジャミン法律事務所を出てから石子と羽男が話していた場所は竜閑さくら橋です。

    竜閑さくら橋は東京都中央区にある歩行者専用橋で、この橋が開通したおかげで大手町と神田間の行き来がとてもしやすくなったそうですよ。

    竜閑さくら橋は他のドラマ撮影でもロケ地として使われています。

    • ドクターホワイト
    • 推しの王子様
    • 恋はDeepに

    竜閑さくら橋は現在放送中の「ユニコーンに乗って」のロケ地としても使われていますよ。

    竜閑さくら橋の詳細

    【地図】Googleマッ

    【住所】東京都中央区日本橋本石町4丁目1-6

    第2話:塾は中央工学校附属日本語学校

    孝多が通っていた進学塾・ビルドアップ中央工学校附属日本語学校です。

    孝多はわざとゲーム課金をして、受験を辞めたいと考えていました。

    こちらの中央工学校附属日本語学校はアジア圏の学生が多く通っているようですよ。

    中央工学校附属日本語学校の詳細

    • 【地図】Googleマップ
    • 【住所】東京都北区東田端1丁目4-8
    • 【アクセス】JR山手線・京浜東北線「田端駅」徒歩4分

    第2話:不動産屋はジャスティ

    相田瑛子が働いている不動産屋は新宿区にある株式会社ジャスティです。

    Wワークをしている瑛子は不動産屋の仕事が終わると、自転車でダッシュしていました。

    株式会社ジャスティの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都新宿区西新宿5丁目25-14 1Fラ・ヴィスタ西新宿

    第2話:ハンバーガー屋はKUA AINA 五反田店

    相田瑛子が働いているハンバーガー屋KUA AINA 五反田店でした。

    孝多の受験のためにWワークをしている瑛子でしたね。

    店内はハワイにいるかのような明るく暖かい雰囲気のお店ですよ。

    ボリューミーなハンバーガーを食べたい方にはおススメです!

    KUA AINA 五反田店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都品川区西五反田1丁目26-7 カノウビル1F

    【電話】03-5437-3800

    【アクセス】JR山手線「五反田駅」西口徒歩5分

    第2話:相合傘の場所は蚕糸の森公園

    石子が大庭の傘に入れてもらい相合傘した公園蚕糸の森公園です。

    大庭が元気がない石子を励まそうとマタニティーのジョークを披露した公園です。

    ちょっと空回りした感はありましたが、元気になった石子でした。

    蚕糸の森公園は赤い蒸気機関車の遊具やカラフルなジャングルジムがありお子様に人気の公園です。

    水と緑がいっぱいの公園ですよ!

    蚕糸の森公園はドラマの撮影場所としてもよく使われています。

    撮影場所として使われたドラマはこちらです。

    • 全開ガール
    • Woman
    • 民王

    蚕糸の森公園の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都杉並区和田3丁目55-30

    【アクセス】東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩1分

    第2話:待ち合わせ場所はMilpa広場

    孝多のアカウントを乗っ取っていた人物と待ち合わせしていた場所は大田区にあるMilpa広場です。

    なんと現れたのは孝多の友人・栄一でしたね。

    Milpa広場は「家族募集します」でも撮影場所として使われましたよ。

    Milpa広場の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都大田区大森北1丁目26

    【アクセス】JR京浜東北線「大森駅」徒歩5分

    第2話:喫茶店は喫茶チェリー

    栄一がアカウントを乗っ取ったと認めた喫茶店喫茶チェリーです。

    カンニングをばらさないかわりにアカウントを乗っ取るように脅されていた栄一でしたね。

    喫茶チェリーではメニューにはありませんが、公然の隠れメニュー「プリンアラモード」が人気ですよ!

    高さなんと24㎝のプリンアラモードはフルーツが山盛りになっていて、なかなかプリンが見えないそうですよ。

    ぜひ一度チャレンジしたいですね。

    喫茶チェリーの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都大田区蒲田5丁目19-8

    【電話】03-3735-3521

    【アクセス】JR線「蒲田駅」東口徒歩4分

    第2話:歩道は新田端大橋の歩道

    石子が孝多の友人・えみるにパスワードの話を聞いた歩道新田端大橋の歩道です。

    ついに犯人にめどがついた石子です!!

    新田端大橋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都北区東田端2丁目20

    第3話:ジパングピクチャーは住友不動産大崎ガーデンタワー

    告訴したジパングピクチャーのビルとロビー住友不動産大崎ガーデンタワーです。

    石子と羽男は示談にしてもらおうと訪問するも、断られてしまいました。

    住友不動産大崎ガーデンタワーの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都品川区西品川1丁目1-1

    【アクセス】JR線「大崎駅」徒歩6分

    ちなみにジパングピクチャーのオフィスUSEN-NEXT HOLDINGSでした。

    第3話:法廷は日本文化大学 八王子キャンパス

    東京地方裁判所の法廷日本文化大学の八王子キャンパスでした。

    訴えられた山田遼平は全く反省していませんでしたね。

    日本文化大学は法学部のみを設置する単科大学だそうです。

    大学内には実際の裁判所のような法廷教室があり、ドラマのロケ地やテレビ番組の法廷場面によく使われています。

    最近ではバラエティー番組「有吉の壁」でも撮影場所として使われましたよ。

    日本文化大学の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都八王子市片倉町977

    【アクセス】JR横浜線「片倉駅」徒歩7分

    第3話:映画館はイオンシネマシアタス調布

    石子と大庭が行った映画館イオンシネマシアタス調布です。

    山田恭兵監督の新作映画「穢れし曳航」を観に行った二人。

    初日にも関わらず来場客が少なく、寂しい感じでしたね。

    イオンシネマシアタス調布の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都調布市小島町2丁目61-1 トリエ慶応調布C館

    【アクセス】京王線「調布駅」徒歩5分

    第3話:踏切は梶原銀座商店会の踏切

    石子と大庭が映画鑑賞後に歩いていた踏切は北区にある梶原銀座商店会の踏切です。

    山田恭兵監督のファンになった石子は監督の映画を全部見たいと言い出し、大庭の家に作品を取りに行くことになりましたね。

    梶原銀座商店会

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都北区堀船3丁目

    第3話:レストランはセンチュリーコート丸の内 レストランロゼット

    羽男の父の誕生日を祝ったレストランセンチュリーコート丸の内のレストランロゼットです。

    羽男の父は娘の優乃を褒めたたえ、息子である羽男には町弁になって驚かされたと言っていました。

    羽男は、自分の都合のいいことしか耳に入らない父親に悩まされていたようでしたね。

    センチュリーコート丸の内はパブリックスペース(一般)とメンバーズクラブ(会員専用)を備えるクラブレストランです。

    フレンチ・和食・バーラウンジが楽しめます。

    丈の短いズボンやタンクトップ、サンダルでの入場はできないとのことです。

    センチュリーコート丸の内の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都千代田区丸の内2丁目1-1明治生命館B1F

    【電話】03-3213-1711

    【アクセス】JR線「東京駅」丸の内南口徒歩5分

    東京メトロ「二重橋前駅」

    ちなみにレストランの外観は目黒区にあるQ.E.D.CLUBでした。

    第3話:公園は総合レクリエーション公園

    山田遼平が山田恭兵監督に土下座をした公園総合レクリエーション公園の虹の広場です。

    全く反省をしていなかった山田遼平が心から謝罪をしましたが、謝罪を受け入れることはできないと話す山田恭平監督でした。

    こちらのシーンはグッときましたね。

    山田恭兵監督と石子が最新映画ファスト映画の犯人について話していた公園もこちらの公園でした。

    総合レクリエーション公園は江戸川区の代表的な公園です。

    園内には約111品種、600株のバラが植栽されているバラ園が有名です。

    こちらはドラマ撮影でもよく使われています。

    総合レクリエーション公園が使われたドラマはこちらです。

    • 家族募集します
    • まだ結婚できない男
    • 姉ちゃんの恋人

    総合レクリエーション公園の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都江戸川区南葛西6丁目23

    【アクセス】東京メトロ東西線「西葛西駅」徒歩7分

    第4話:電動キックボードの事故現場はラーメンリバーサイドの前

    電動キックボードに乗っていた堂前一奈(生見愛瑠)が歩行者・新庄隆信(じろう)と衝突したところラーメンリバーサイドの前です。

    事故後にすぐに一奈は新庄の元へ。

    新庄は駆け寄った一奈の手を払いますが、帰宅後に容態が急変します。

    ラーメンリバーサイドの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都江戸川区西葛西8丁目15-44

    【アクセス】東京メトロ東西線「西葛西駅」徒歩10分

    第4話:病院はNTT中央研修センター

    新庄が入院している病院NTT中央研修センターです。

    優乃と出会った病院内の廊下もNTT中央研修センターですね。

    NTT中央研修センターはドラマの撮影場所としてもよく使われますよ。

    NTT中央研修センターが使われたドラマはこちらです。

    • 女王の法医学~屍活師~2
    • 真犯人フラグ
    • 最愛

    NTT中央研修センターの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都調布市入間町2丁目28

    【アクセス】京王線「仙川駅」徒歩21分

    第4話:違法カジノ店はアミューズメントカジノジクー西武新宿駅前店

    警察が突入した違法カジノ店アミューズメントカジノジクー西武新宿駅前店です。

    目撃者の情報から事故当日の新庄の足取りとつかんだ石子と羽男。

    新庄が寄っていた店は違法カジノ店でしたね。

    一奈も目撃者も新庄から甘酸っぱい匂いがすると言っていました。

    違法カジノ店での水タバコがこの甘酸っぱい匂いの正体でした!

    ブラックジャック、ルーレット、バカラやポーカー等、カジノゲームが楽しめちゃうアミューズメントカジノです。

    本場のカジノにチャレンジする前にカジノの雰囲気が味わえますね。

    アミューズメントカジノジクー西武新宿駅前店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目25番3号 西武新宿駅前ビル(WAMALL)3階

    【電話番号】03-5155-3453

    【アクセス】西武新宿線「西武新宿駅」徒歩すぐ

    【営業時間】月~金:14:00~22:30 土・日・祝:13:00~22:30

    第4話:石子が走っていた場所は法務省赤レンガ棟(法務省旧本館)

    石子が第二回公判中に走っていた場所は法務省赤レンガ棟(法務省旧本館)の沿道です。

    事故当日に路上駐車していたトラックの運転手がドライブレコーダーの映像を提供してくれました。

    石子はそれを提出するために必死に走り、ギリギリ公判に間にあい、無事に証拠として提出することができました!

    法務省赤レンガ棟は重要文化財に指定され、内部見学が無料でできます。

    現在は法務総合研究所、法務図書館、公安審査委員会が入っていますよ。

    法務省赤レンガ棟(法務省旧本館)の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都千代田区霞が関1丁目1-1

    【アクセス】東京メトロ線「桜田門駅」徒歩1分

    第5話:鶴山病院の前は青和クリニック

    大庭が待ってた鶴山病院の前青和クリニックでした。

    急な腹痛で受診した石子は卵巣嚢腫の疑いと診断されます。

    心配していた大庭には冷房のあたりすぎとごまかしていましたね。

    青和クリニックの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都日野市新井3丁目3-20

    第5話:焼き肉店はいくどん赤羽店

    石子と優乃が食事をした焼き肉店いくどん赤羽店です。

    突然の優乃からの誘いでしたが、翌日検診のためお酒を控える石子でした。

    優乃と石子が一緒に飲んでいたらとても盛り上がりそうですね!

    いくどん赤羽店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都北区赤羽1丁目23-3

    【アクセス】JR線「赤羽駅」徒歩3分

    第5話:面接に行った会社は新明和上野ビル

    大庭が面接に行った会社・Nakamura新明和上野ビルです。

    社長らしき方がラフな格好で出社していましたね。

    今後もこちらの会社が出てくるような気がするのは私だけでしょうか。

    新明和上野ビルはドラマ撮影でよく使われますよ。

    新明和上野ビルが使われたドラマはこちらです。

    • Heaven?~ご苦楽レストラン~
    • IQ246~華麗なる事件簿~
    • 怪盗山猫

    新明和上野ビルの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都台東区東上野5丁目16-5

    【アクセス】東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩5分

    第5話:告白した場所は隅田川の桜橋

    大庭が石子に告白した場所は隅田川の桜橋です。

    就職先から内定をもらった大庭は宣言通り石子に告白しました!

    石子の返事はいかに?

    第6話が気になります!

    桜橋は台東区今戸と墨田区向島にかかる橋です。

    その名の通り、桜のシーズンには700本もの桜並木が咲き誇り、お花見スポットとしても有名です。

    桜橋はドラマの撮影場所としてよく使われています。

    桜橋が使われたドラマはこちらです。

    • この恋あたためますか
    • ルパンの娘

    桜橋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都台東区今戸1丁目1

    第6話:不動産会社は三江建設

    不動産会社ミズホーム三江建設です。

    今回の依頼人である高梨夫婦のマンション契約をした不動産会社ですね。

    羽男は告知義務違反を訴えるも、社長の六車はひるみませんでした。

    三江建設の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都板橋区中台1丁目29-9

    第6話:高梨の会社は任意売却Dr.

    高梨拓真が友人と立ち上げた会社・コンフォートテクノロジー任意売却Dr.です。

    育休を取りたい拓真でしたが、社員の中で産休を取っているスタッフがいるとのこと。

    人数が少ないと法律では整備されていてもなかなか取得できませんよね…。

    任意売却Dr.の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目51-7  PORTAL POINT HARAJUKU ANNEX8F

    第6話:カレー店は大阪マドラスカレー22号店

    石子と羽男がカレーを食べたお店大阪マドラスカレー22号店です。

    大庭から石子に告白したと聞いた羽男は石子に聞かずにはいられませんでしたね。

    しかしあのカレーの量には驚かされます。

    大阪マドラスカレー22号店は俳優の北村一輝さんがオーナーのお店です。

    フルーティーな甘さと後から来る刺激的な辛さが売りのカレー店です。

    大阪マドラスカレー22号店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都世田谷区北沢2丁目32-6

    【アクセス】小田急線・京王線「下北沢駅」徒歩3分

    第6話:荒川区役所はiU情報経営イノベーション専門職大学

    石子と羽男が待ち伏せしていた荒川区役所iU情報経営イノベーション専門職大学です。

    高梨夫妻に怪文書を送ったのは同じマンションに住む保活中の熊切でした。

    謝罪を快諾する拓真はなんて立派なんでしょうか。

    iU情報経営イノベーション専門職大学の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都墨田区文花1丁目18-13

    【アクセス】京成線・東京メトロ線・都営地下鉄線・東武線「押上駅」徒歩15分

    第6話:橋はもみじ大橋

    傘を差しながら話す石子と羽男が歩いていた橋はもみじ大橋です。

    大庭の告白に悩んでる石子にそっと背中を押す羽男でした…。

    もみじ大橋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都江戸川区小松川1丁目

    第6話:階段は大本山増上寺

    石子が大庭に告白の返事をした場所大本山増上寺です。

    東京タワーをバックにとても素敵なシーンでした。

    100%ではないけれど、告白を受け入れることにした石子。

    今後の展開からも目が離せません。

    大本山増上寺は浄土宗のお寺で、江戸時代の将軍・徳川家ゆかりのお寺です。

    東京タワーを背に都内とは思えない広さで、国内外問わず多くの観光客が訪れます。

    大本山増上寺の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都港区芝公園4丁目7-35

    【アクセス】東京地下鉄三田線「芝公園駅」「御成門駅」徒歩3分 他

    第7話:キッチンカーにぶつかった場所は馬事公苑前緑地

    自転車に乗ってる羽男がキッチンカーにぶつかった場所馬事公苑前緑地です。

    第7話のスタートですね。

    オーナーの外国人は羽男に2週間前にドアミラーを破損した人を探してほしいと依頼しました。

    馬事公苑は東京都世田谷区にある日本中央競馬会(JRA)が運営する公園です。

    東京オリンピック2020では馬術競技の開催場所として使われたんですよ。

    馬事公苑の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都世田谷区上用賀2丁目3-4

    第7話:CAFE KNIGHTはCANTILEVER CAFE柳屋

    KがオーナーをしているCAFE KNIGHTCANTILEVER CAFE柳屋です。

    Kは慈善事業として山ヨコキッズの面倒をみていましたね…。

    CANTILEVER CAFE柳屋の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都品川区西五反田2丁目14-11

    【アクセス】JR線・都営浅草線・東急池上線「五反田駅」徒歩5分

    第7話:病院は南東京ハートクリニック

    美冬が搬送された病院南東京ハートクリニックです。

    階段から転倒し、血だらけで搬送されていました。

    意識不明の美冬です…。

    南東京ハートクリニックの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都町田市木曽西2丁目18-12

    第7話:居酒屋はまとい駒分店

    石子と羽男が食事をした居酒屋まとい駒分店です。

    人生は些細な出来事で変わると話していた石子は自分の過去を羽男に話します。

    まとい駒分店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都杉並区髪高井戸1丁目1-13

    【アクセス】京王線「八幡山駅」徒歩1分

    第7話:バーはオアシスバー水天宮店

    大庭と塩崎が美冬の義父に話しかけたバーオアシスバー水天宮店です。

    娘に”アイツ”と呼ばれて困っていると塩崎が話しかけていましたね。

    美冬の義父も同じと答え、いうことを聞かない子供には暴力でしつけると恐ろしい発言をしていました。

    オアシスバー水天宮店はダーツやビリヤードも楽しめるバーです。

    ピザやサラダがお手頃価格で提供されていますよ。

    オアシスバー水天宮店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目26-9 NSビル26B1

    【アクセス】地下鉄半蔵門線「水天宮前駅」徒歩3分

    第7話:法廷はプラネアール哲学堂スタジオ

    美冬の賠償請求の裁判が行われた法廷プラネアール哲学堂スタジオです。

    最初、美冬の義父はドアミラーを壊したのは美冬ではないと言い張りましたが、羽男の出した証拠に認めざるを得なくなりましたね。

    プラネアール哲学堂の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都中野区松が丘2丁目30-9

    第8話:insideはのいえ

    香山の創作料理店「inside」はのいえです。

    香山が脱サラして始めたお店です。

    常連客の隠れ家であるお店を守りたい香山です。

    のいえの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都新宿区神楽坂6丁目23 2F

    第8話:カフェはLIFULL Table

    元従業員である沙月と話をしたカフェLIFULL Tableです。

    ウマレポに投稿した”おかわり名人”は沙月だということがあっさり判明。

    全く悪気はなかった様子でした。

    LIFULL Tableの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都千代田区麹町1丁目4-4

    【アクセス】東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩4分

    第8話:お寺は安養院

    香山の妻の葬儀を行ったお寺安養院です。

    採算を度外視した経営に疑問を持っていた香山の息子・洋。

    洋は母の寿命が縮まったのは父親のせいだと考えています。

    安養院の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都板橋区東新町2丁目30-23

    第8話:市場は大東京綜合卸売センター

    香山が仕入れに行った市場大東京綜合卸売センターです。

    過去に取材を受けたことはないと言っていましたが、実は1度受けたことがあったと判明…。

    すっかりピンチの羽男でしたね。

    大東京綜合卸売センターの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都府中市矢崎町4丁目1

    第8話:山形料理店は山形料理と地酒まら

    石子と大庭、羽男が食事した山形料理店山形料理と地酒まらです。

    なかなか玉こんにゃくをつかめなかった羽男でしたね。

    そしてこの場所で「ウマレポ」のおかわり名人の件について気づきます。

    山形県の郷土料理とおいしい山形の地酒を楽しむことができますよ。

    山形料理と地酒まらの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都杉並区高円寺南4丁目30-8 サウスコア1F

    【アクセス】JR中央線「高円寺駅」徒歩3分

    第9話:大庭の実家はスタジオプレステージ根津スタジオ

    大庭の実家スタジオプレステージ根津スタジオです。

    大庭の弟・拓は人と接するのが苦手で、散歩も夜にするのが日課となっていました。

    大庭は弟を庇って自分が放火したと話したのですね。

    スタジオプレステージ根津スタジオの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都台東区谷中2丁目6-50

    第9話:喫茶店は喫茶ロマン

    石子と羽男が亡くなった日向の妻・綾と話していた喫茶店喫茶ロマンです。

    日向は不動産投資詐欺にあっていて、仲介業者であるグリーンエステートに騙されていました

    なんとその社長が大庭であったという驚きの事実が判明。

    喫茶ロマンはドラマの撮影場所としてよく使われていますよ。

    喫茶ロマンが使われたドラマはこちらです。

    • 正直不動産
    • MIU404
    • 監察医 朝顔

    喫茶ロマンの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都新宿区高田馬場2丁目18-11 2階

    第9話:日向が勤務していたタクシー会社はコンドルタクシー株式会社

    亡くなった日向が勤務していたタクシー会社はコンドルタクシー株式会社です。

    日向がトラックからガソリンを抜き取っている姿がカメラに映っていましたね。

    コンドルタクシー株式会社の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都練馬区桜台3丁目9-8

    最終話:レストランはRyuduki Aquarium dininng

    綿郎が御子神と話していたレストランRyuduki Aquarium dininngです。

    アクアリウム空間の素敵なレストランです。

    ドラマや雑誌の撮影によく使われます。

    Ryuduki Aquarium dininngが使われたドラマはこちらです。

    • liar
    • おいハンサム‼
    • 突然ですが、明日結婚します

    Ryuduki Aquarium dininngの詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都墨田区江東橋4丁目25-5 SUZUKI BLD 6F

    最終話:綾が勤務するスーパーはベニースーパー佐野店

    日向綾が勤務するスーパーベニースーパー佐野店です。

    ネットで誹謗中傷され、告訴を取りやめようかと悩んでしまいました。

    石子の説得の元、告訴することに。

    ベニースーパー佐野店はドラマ撮影でよく使われるスーパーですよ。

    使われたドラマはこちらです。

    • ミステリという勿れ
    • 恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~

    ベニースーパー佐野店の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都足立区佐野2丁目27-10

    最終話:高岡が経営している整体院は佐野二丁目接骨院

    高岡が経営している「すずかけ整体院」は佐野二丁目接骨院です。

    高岡は綾と一緒にグリーンエステートを訴えることを決意します。

    佐野二丁目整骨院の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】東京都足立区佐野2丁目32-14 スプリングハイツ

    荒川区

    都電荒川線沿線でも撮影が行われていました。

    相棒の赤い自転車とともに爆走している羽男。

    やはり羽男の住む町は荒川区で多く撮影されているのでしょうか!

    この羽男の相棒の赤い自転車のブランドや値段については、別記事でまとめていますので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

    石子と羽男ロケ地|茨城県の撮影場所や目撃情報

    「石子と羽男」の茨城県の撮影場所や目撃情報をご紹介します。

    第1・最終話:裁判所は茨城県庁

    裁判所の撮影場所は茨城県庁です!

    羽男が依頼人に対して大口をたたいている姿を見て、二度と会うことはないと思った石子でしたが…

    2人が運命の出会いをした裁判所ですね。

    最終話:羽男が父・泰助を待っていた裁判所のロビー茨城県庁内の茨城県議会議事堂です。

    強引に事務所を異動させられそうでしたが、羽男には新しい事務所を勧められないと言っていました。

    理想を追い求めた厳しいだけの父親かと思いましたが、羽男を認めてくれて本当に良かったです。

    茨城県庁はドラマ撮影でよく使われますよ。

    茨城県庁が使われたドラマはこちらです。

    • 白い巨塔
    • 医龍
    • スマイル

    茨城県庁の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】茨城県水戸市笠原町978-6

    第9話:妹尾警察署の会議室は水戸市役所

    大庭の弟・拓が証言した妹尾警察署内の会議室水戸市役所でした。

    ようやく拓が話してくれました。

    日向に罵られた後、公園から逃げたのは自分であり、同じ場所にもう一人いたことを話します…。

    水戸市役所の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】茨城県水戸市中央1丁目4-1

    石子と羽男ロケ地|千葉県の撮影場所や目撃情報

    「石子と羽男」の千葉県の撮影場所や目撃情報をご紹介します。

    第1話:鴨ヶ谷いきいきスポーツセンターは木更津市健康増進センターいきいき館

    綿郎と羽男が出会った鴨ヶ谷いきいきスポーツセンターは、木更津市健康増進センター いきいき館です。

    後に綿郎と塩崎が太極拳をしていましたね。

    木更津市健康増進センターいきいき館は木更津市民であれば一日400円でプールもジムも利用できる市民にはありがたい施設ですよ。

    木更津市健康増進センターいきいき館の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】千葉県木更津市潮浜3丁目1

    【電話】0438-36-2511

    第3話:遼平を説得する方法を話した場所は東葉高速鉄道車両区

    石子が羽男に遼平が罪と向き合う方法を話した場所は東葉高速鉄道車両区です。

    石子は遼平に恭兵監督の最新映画のファスト映画を見せることを提案します。

    その方法が見事功を奏し、遼平はやっと自分が犯した罪の重さを自覚しましたね。

    第5話では東京拘置所の前としても撮影場所として使われていました!

    保釈された一奈を姉の絵実が出迎えていましたね。

    東葉高速鉄道車両区の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】千葉県八千代市大和田新田884−5

    第9話:公園は太田山公園

    放火があった下川北公園太田山公園です。

    監視カメラの映像に大庭らしき人物が映っていました。

    これがきっかけとなり大庭が放火殺人犯として疑われます。

    太田山公園はドラマ撮影でよく使われますよ。

    太田山公園が使われたドラマはこちらです。

    • ナンバMG5
    • レッドアイズ

    太田山公園の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】千葉県木更津市太田2丁目16

    最終話:美術館は成田山書道美術館

    石子と大庭が訪れた美術館成田山書道美術館です。

    大庭の弟・拓が書いた「」が飾られてありました。

    成田山書道美術館は書道専門の美術館です。

    成田山書道美術館の詳細

    【地図】Googleマップ

    【住所】千葉県成田市成田640

    【アクセス】JR線・京成線「成田駅」徒歩25分

    【入館料】大人500円/高・大学生300円/中学生以下は無料

    石子と羽男ロケ地撮影場所まとめ

    2022年7月スタートのTBSドラマ「石子と羽男」ロケ地をまとめてみました。

    都内を中心に撮影現場が目撃されていましたね。

    気になる潮法律事務所と潮家は目黒にあるCHUM APARTMENTが撮影場所ということがわかりました。

    そして埼玉県上尾市のカフェSUTTENDO COFFEEでも撮影が行われていました。

    また、三ノ輪橋駅をはじめ、荒川区での目撃情報もありましたね。

    以上「石子と羽男」のロケ地情報をお伝えしました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次