MENU
    \ ポイント最大26.5%! /

    松岡茉優(最高の教師)の髪型ミディアムのオーダー方法を解説!スタイリング方法も

    松岡茉優(最高の教師)の髪型ミディアムのオーダー方法を解説!スタイリング方法も
    • URLをコピーしました!

    日テレ系の土曜ドラマ「最高の教師」で主演を務める、松岡茉優さんの髪型ミディアムが可愛いと話題!

    ということで今回は、松岡茉優さんの髪型ミディアムのオーダー方法・おすすめのスタイリング方法をまとめました♪

    この記事でわかること

    最高の教師」松岡茉優の髪型ミディアムの

    • オーダー方法は?
    • この髪型が似合うタイプは?
    • スタイリング方法
    • アレンジ方法

    最高の教師」の松岡茉優さんの髪型ミディアムのオーダー方法、そしてアレンジ方法を是非参考にしてみてくださいね♪

    ドラマ「最高の教師」は2023年7月15日スタートです。

    あらすじネタバレ情報のチェックもお忘れなく!

    目次

    松岡茉優(最高の教師)の髪型ミディアムのオーダー方法

    ビールのCMなどではウルフボブのイメージだった松岡茉優さんですが、今現在の髪型はだいぶ伸びた印象ですね。

    髪色、メイク、服装が全部マッチしてて最高のポスタービジュアルです…!

    松岡茉優さんは今回、生徒30人のクラスを受け持つ教師・九条里奈役を務めます。

    「最高の教師」の配役やキャスト相関図はこちらをチェック!>>

    それでは「最高の教師」松岡茉優さんの髪型ミディアムのオーダー方法を詳しく解説していきます!

    松岡茉優の現在の髪型はミディアム

    松岡茉優(最高の教師)の現在の髪型の特徴は?

    • 全体の長さ:ミディアム~ロングの間
    • レイヤー有り

    中間から毛先がちょっとゆるっと巻かれていて、動きのあるスタイルです!

    最高の教師」で教師役を演じる松岡茉優さん。

    髪型は、レイヤー(段)の入ったミディアムヘアですね♪

    前髪、サイド、うしろなど詳しい特徴をチェックしていきましょう!

    前髪

    松岡茉優(最高の教師)の現在の前髪の特徴

    • 目に入らない長さ
    • 幅広めのワイドバングで透け感あり
    • 顔周りのレイヤーと自然につながるサイドバング

    ▲こちらはちょっと前の松岡茉優さんですが、前髪の長さはしばらくこの長さをキープしている様子。

    前髪のオーダー方法は?

    目にかからない長さのワイドバングで、サイドと繋がるようにカットしてください!

    サイド

    松岡茉優(最高の教師)の現在のサイドの髪型の特徴

    • サイド・顔周りはレイヤーあり

    ウルフボブの名残なのか、顔周りはレイヤーが入ってますね。

    レイヤーが入ることで、軽く巻くだけでも動きが出て可愛い髪型です!

    サイドのオーダー方法は?

    サイドは前髪と繋がるようにして、フェイスラインに沿ってレイヤーを入れてください!

    うしろ

    松岡茉優(最高の教師)の現在のうしろの長さは?

    • うしろの長さ:肩下

    うしろは、ミディアムとロングの間くらいの長さです。

    外ハネ巻きにしたときに肩につくくらいの長さかと思われます。

    ▲インスタからの画像ですが、こちらは卒業式のシーンのオフショットでしょうか?

    ハーフアップもかわいい!

    このお写真は巻いてない?せいか、ちょっと長めに見えますね。

    このくらいの長さがあると、いろいろなスタイリングが楽しめますよね♪

    うしろのオーダー方法は?

    うしろの長さは肩下、巻いたときに肩につくくらいの長さで!

    カラー

    松岡茉優(最高の教師)の現在のカラーは?

    • 明るさ:7~8トーン
    • ダークブラウン・チョコレート系のカラー

    最高の教師」の松岡茉優さんは教師役ということで、ヘアカラーは落ち着いた雰囲気のカラーです!

    上の写真はスタジオのライト下なので、だいぶ明るく見えますが、予告映像などを見る限り地毛に近いダークカラーかと思われます。

    若干赤みのある、チョコレートブラウン系が近いカラーいのではないでしょうか。

    カラーのオーダー方法

    カラーは暗め、チョコレート系の赤みのある色で!

    ただ、カラーは現在の髪の色やダメージ具合で染まり方に差が出てしまうので、オーダー方法としては、実際になりたいカラーの写真を見せるのが確実です。

    松岡茉優(最高の教師)の髪型ミディアムが似合うタイプは?

    松岡茉優さんの顔タイプは?

    顔タイプ:フレッシュ、キュートタイプ

    • 輪郭:三角顔
    • 顎はシャープ、頭はハチが張っているタイプ
    • エラはなし

    調べてみたところ、松岡茉優さんの顔タイプ診断は、親しみやすい・爽やかなイメージを持たれるフレッシュタイプに属するそうです。

    目やフェイスラインは、曲線的でありつつシャープ。

    似合う髪型はショートからセミロングまで、幅広い髪型が似合うタイプ、とのこと!

    松岡茉優さん(最高の教師)のようなワイドバング・レイヤー入りのミディアムヘア似合わせのコツは?

    面長さん

    ミディアムヘアは面長が強調される…

    丸顔さん

    丸顔でミディアムヘアが似合わない…

    松岡茉優さんと顔タイプが違うから真似しても似合わないかも…。

    と、お悩みの方に、松岡茉優さんの髪型ミディアムの似合わせのコツを調べてみましたよ!

    面長さんは?

    前髪を作って解決!

    面長が気になる方は、前髪を作って縦の幅を狭めることで小顔見せの効果になります♪

    最高の教師」の松岡茉優さんの髪型は前髪ありのスタイルなので、面長さんにも似合うミディアムヘアとなりますね♪

    丸顔さんは?

    前髪なし・横流しの前髪にする!

    丸顔をカバーしたい方は、前髪を流しておでこを見せるスタイルがおすすめ。

    おでこを出して、縦のラインを強調することで丸顔をカバーできます!

    小顔に見せるためには?

    前髪の幅を狭くする!

    全体的に小顔に見せたい!という場合は、前髪の幅を狭く、また顔周りのレイヤーの位置を低めにすることで気になる輪郭をカバーできます!

    ぜひ、担当の美容師さんと相談してみてくださいね♪

    松岡茉優(最高の教師)の髪型ミディアムのスタイリング方法をご紹介

    最高の教師」の松岡茉優さんの髪型は、巻いてもストレートでもかわいいミディアムヘア♪

    ミディアムヘアはアレンジがしやすい長さで、さらに、レイヤーの入ったミディアムは軽く巻くだけでも動きが出て可愛いですよね。

    最高の教師」の松岡茉優さん風の髪型のスタイリング方法、またアレンジ方法をご紹介します!

    スタイリング方法

    用意するもの:カールアイロン(コテ)

    25ミリ~32ミリのコテがおすすめです!

    松岡茉優(最高の教師)のスタイリング方法
    • 毛先を全体に外ハネに巻く
    • カールアイロン(コテ)のパカパカが前に来るように持ち、顔周りを内巻き→アイロンをまっすぐ抜く
    • ほぐして、スタイリング剤をつけて完成!

    最高の教師」の松岡茉優さんは教師役ということで、あまりセット感のない、ゆるっとしたスタイリングになっていますね。

    難しいスタイリングはせず、毛先、顔周りを巻くだけでも雰囲気が近くなりそうです!

    その他スタイリング方法♪

    ワンカール
    • 髪をブロッキングして上段、下段にわける
    • コテのパカパカが外側に開くように持ち、髪を挟んで中心からスライド→毛先で内巻きに半回転させる
    • ブロッキング上段の髪も同じように巻いていく
    • 全体的に巻き終えたら、軽くほぐす

    ▲シンプルな内巻きワンカールです!

    レイヤーが入っているので、上段を巻くとふわっとボリュームが出て華やかな印象に。

    外ハネ巻き
    • 髪をブロッキングして上段、下段にわける
    • コテのパカパカが内側に来るように持ち、中心からスライド→毛先を外側にワンカール
    • ブロッキング上段は細く毛束を取り、内巻きに巻く
    • 全体的に巻き終えたら、軽くほぐす

    巻き方のコツ!

    アイロンでハサミっぱなしにするのではなく、少しパカパカ開閉させながらスライドさせると艶のあるきれいな外ハネに!

    ▲こちらはアクティブなイメージの外ハネ巻き♪

    下段を外ハネ巻き、レイヤー上段を内巻きにすると、ゆるふわな印象のミディアムヘアに♪

    ミックス巻き
    • 毛束を一束取り、内巻き→アイロンを縦にしたまままっすぐ抜く
    • 同様に、毛先を一束取り外巻きにする
    • 内巻き→外巻きを交互に繰り返す
    • 全体的に巻けたら軽くほぐす

    ▲ちょっと難易度が上がりますが、内巻きと外巻きを交互に繰り返すミックス巻きです。

    ボリュームが出てゴージャスなイメージに!

    スタイリング剤

    アイロン前におすすめのスタイリング剤

    リファロックオイル

    リーゼカールローション

    ヘアアイロンの前に専用スタイリング剤をつけることで熱から髪を守り、またカールキープ力も上がります!

    アイロン前にはアイロン専用のスタイリング剤を使うことをおすすめします♪

    ミディアムへアにおすすめのスタイリング剤

    エヌドットスタイリングセラム

    ベタつかず、動きとツヤ感を与えるクリーム状のヘアセラムです!

    スタイリング剤が苦手な方にもおすすめ。

    ミルボンジェミールフラン メルティバターバーム

    髪の広がりが気になる方におすすめのシアバター配合のヘアバーム。

    濡れ感を作れます!

    トラック オイルNo.3

    乾燥が気になる髪を、しっとりとまとまりのある髪に。

    ウェットな印象、毛束感を出したい方におすすめのヘアオイルです!

    アレンジ方法

    下ろしっぱなしもいいけど…季節は夏だし、スッキリ涼しげなアレンジ方法が知りたい!

    そんな方のために、「最高の教師」松岡茉優さん風ミディアムヘアの簡単なアレンジ方法をご紹介します!

    ポニーテール
    • 耳上の高さでひとつにまとめてポニーテール
    • 毛束を少しつまんで出し、ゆるっと感を出す
    • ポニーテールの毛先をアイロンでS字に巻く
    • 前髪もアイロンを通す

    ポニーテールにした後に毛先を巻くだけですが、毛先までしっかり動きをつけることでより一層かわいくなります♪

    簡単お団子
    • 全体的に軽く巻く(跡をつける程度なので何巻きでもOK)
    • 髪を後ろで束ねつつ、顔周りの後れ毛を出す
    • 後ろで一つにまとめて、お団子を作る
    • 髪を少し引き出し、ほぐしておく
    • お団子部分も軽く引き裂いて崩す
    • 飛び出している毛もまとめて、もう1本のゴムでお団子に結ぶ
    • 顔周りの後れ毛も忘れずに巻く

    お団子を作った際に髪を少し引き出し、またお団子も割いてちょっと形を崩してピッチリ感をなくすことで、ゆるふわ可愛いお団子の完成です♪

    こなれポニーテール
    • 片側の耳周りの髪を少し残し(ダッカーなどで止めておく)残りの毛はひとまとめに結び、少しつまみ出してほぐしておく
    • 残しておいた耳周りの毛をふたつにわけ、後ろ側に向けてねじる
    • ねじった髪も少しほぐしておく(ゆるっと感が出て可愛い♪)
    • ねじった毛束を後ろに持ってきて、ポニーテールの結び目を隠すようにピンで止める
    • 全体的にほぐす

    ポニーテールにねじった毛束を巻きつけることで、オシャレ感が格段にアップしますよ!

    松岡茉優(最高の教師)の髪型ミディアムのオーダー方法まとめ

    最高の教師」松岡茉優の髪型オーダー方法は?

    • 全体:レイヤーが入ったミディアムヘア
    • 長さ:肩下、巻いたときに肩につくくらい
    • 前髪:目にかからないくらいのワイドバングで透け感あり
    • サイド:前髪と繋がるサイドバング
    • カラー:落ち着いた色味のチョコレートカラー

    今回は「最高の教師」松岡茉優さんの髪型ミディアムのオーダー方法・スタイリング方法をご紹介しました♪

    映画やドラマの役柄に合わせてロングからショート、ワンレンボブ、ブリーチヘアなど様々な髪型を見せてくれる松岡茉優さん。

    そんな中で、今回の髪型ミディアムは、誰にでも真似しやすい髪型かと思います♪

    ぜひこのページのオーダー方法を参考にしてみてくださいね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次