MENU
    \ ポイント最大26.5%! /

    なにわ男子の聖地巡礼大阪のロケ地を厳選!オタ活おすすめカフェも

    なにわ男子の聖地巡礼大阪のロケ地を厳選!オタ活おすすめカフェも
    • URLをコピーしました!

    なにわ男子といえば7人組の人気ジャニーズグループ。

    2023年の最近の動きは、7月27日(木)に大阪城ホールからライブツアーが始まり、8月26日(土)・27日(日)放送の24時間テレビに出演予定です。

    なにわ男子は、歌もいいですが、テレビやYoutubeでも面白さ爆発していますよね!

    さまざまな場所でロケしているので実際に行ってみたいけど、どこにあるのか分からない方もいるのでしょうか。

    そこで今回は、大阪でなにわ男子の聖地巡礼をする際に、行っておきたいロケ地やグルメ・カフェを紹介します。

    これから行く方はぜひ参考にしてくださいね!

    目次

    なにわ男子の聖地巡礼大阪で行くべきオタ活スポット:ロケ地編

    まずは、大阪で行くべきなにわ男子の聖地巡礼オタ活スポットのロケ地を6ヶ所紹介します!

    比較的アクセスの良い場所ばかりなので、大阪以外から来る方でも行きやすいですよ。

    ぜひ行ってみてくださいね。

    大阪の聖地巡礼ロケ地①大阪松竹座

    まずは、大阪松竹座です。

    関西ジャニーズJr.なら馴染みがあり、なにわ男子の原点としてゆかりの場所でもあります。

    大阪松竹座はなにわ男子だけでなく、関ジャニ∞やジャニーズWESTも出演しており各グループの成長を見届ける場所でもあるんです。

    関西Jr.が好きな人は、必ず行っておきたい聖地巡礼スポットなので回るリストに入れておきましょう。

    アクセスはなんば駅から徒歩約2分ほどと良好で、中には入れませんが建物前で写真は撮れますよ。

    住所:〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-19

    大阪の聖地巡礼ロケ地②新大阪駅

    新大阪駅は、なにわ男子にとって思い出深い聖地巡礼スポット。

    大阪以外で仕事をする際に、新幹線を利用するために、新大阪駅で待ち合わせしたりお弁当を買ったりと仕事以外で仲を深めた場所です。

    かつてはメンバーの目撃情報もありました。

    今でも大阪で仕事の際は新大阪駅を利用する可能性が高いので、SNSなどでこまめに情報をチェックしておくと会えるかもしれません!

    住所:大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16 JR新大阪駅

    大阪の聖地巡礼ロケ地③万博記念公園

    万博記念公園は、なにわ男子にとって思い出深い特別な場所です。

    2021年11月12日のデビュー当日の中継は、万博記念公園の太陽の塔前で行われました。

    また、YouTube撮影のため「僕空~足跡のない未来~」を収録したり、関西ジャニーズJr.時代には初の野外ライブを行ったりと特別な場所です。

    アクセスは大阪モノレール・万博記念公園駅から万博記念公園まで徒歩5分ほどで、公園東口駅からは徒歩9分ほどと行きやすい場所にあります。

    近くにはエキスポシティという大型商業施設もあるので、休憩がてら寄るのもアリですよ!

    住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園

    大阪の聖地巡礼ロケ地④TSUTAYA戎橋

    道頓堀でなにわ男子の聖地といえば、TSUTAYA戎橋です。

    店内地下1階には、なにわ男子関連のCDやDVDなどを置いている特設コーナーがあり、ファンにはたまらないオタ活スポットです!

    大阪に来たら外せない聖地巡礼スポット、ここに行けば欲しい物が揃っているといっても過言ではありません。

    写真やポスターもたくさん飾ってあり、そこで写真撮影もできるので、ぜひ行ってみてくださいね。

    住所:〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目8-19

    大阪の聖地巡礼ロケ地⑤関西テレビ

    関西テレビは、関西ジャニーズJr.が出演していたバラエティー番組「まいど!ジャーニ~」の収録局です。

    自分たちを知ってもらうきっかけとなった番組で、現在も数々の関西テレビの番組に出演しており、なにわ男子の成長を見守るスポットといえます。

    なにわ男子メンバー道枝駿佑さんのオーディションは、関西テレビで行われ思い出の場所として挙げていました。

    アクセスは扇町駅から徒歩1分ほどで、近くには大きな扇町公園や天神橋筋商店街もあり周辺にも楽しめる場所がありますよ。

    住所:〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7

    大阪の聖地巡礼ロケ地⑥梅田スカイビル

    「Johnny’s DREAM Is LAND」のエンディングで、梅田スカイビルの空中庭園が映し出されました。

    こちらでは、ハートロックというハート型の南京錠が人気で、なにわ男子がイベント中に持っていたことからファンの間で話題に。

    南京錠のカラーは、元々ピンク・赤・青・金の4色展開。

    ファンの熱い要望で

    黄・オレンジ・緑の3色も発売されるようになりました!

    ハートロックには日付やメッセージを刻印できるので、お好みにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?

    アクセスは大阪駅から徒歩9分ほどと好立地のオタ活スポットです。

    住所:〒531-6039 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1-88

    なにわ男子の聖地巡礼大阪で行くべきオタ活スポット:グルメ編

    次に、なにわ男子の聖地巡礼大阪で行くべきオタ活スポットのグルメ編を5ヶ所紹介します。

    大阪の聖地巡礼グルメ①はり重道頓堀本店

    はり重道頓堀本店は、大阪松竹座の近くにあり、なにわ男子が公演のときに食べていたといわれるお店です。

    大橋和也さんと西畑大吾さんが「ごぶごぶ」でダウンタウンの浜田雅功さんとロケした場所でもあります。

    その時に食べたものは、西畑大吾さんと浜田雅功さんはミンチカツ弁当972円(税込)で、大橋和也さんは洋風弁当2,160円(税込)でした。

    ちなみに、洋風弁当は、松竹座の舞台の千秋楽などに食べていた特別なお弁当だそうです。

    住所:〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-17

    大阪の聖地巡礼グルメ②中村屋

    中村屋さんは大阪で有名なコロッケ屋さんで「ごぶごぶ」でも定番のロケ地です。

    南森町の天神橋筋商店街にあり、コロッケが1個80円と商店街ならではの激安価格で売られています。(現在は1個90円です。)

    かなり人気があり、閉店間際の夕方に行くと売り切れてることもあるので、早い時間帯に行ってみてくださいね。

    中村屋にはごぶごぶシールが貼られていて、なにわ男子以外のシールも貼られておりオタ活にぴったりのスポットです。

    住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-21

    大阪の聖地巡礼グルメ③うさみ亭マツバヤ

    うさみ亭マツバヤはうどん屋さんで、なにわ男子初の冠番組「なにわ男子NANIWA-NANEDEMO」でメンバー全員が来店したオタ活スポットです。

    きつねうどん発祥のお店で、なにわ男子はこちらで食レポの極意を学んだロケ地でもあります。

    アクセスは心斎橋駅から5分ほどと好立地にあり、スープにこだわりのある人気店で昼食にいかがでしょうか?

    住所:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目8-1

    大阪の聖地巡礼グルメ④辛いもんやギロチン本店

    辛いもんやギロチン本店も「NANIWAーNANDEMO」 でなにわ男子メンバー全員が行ったオタ活スポットです。

    店名どおり激辛をウリにしたお店ですが、チャーハンやおでん、焼肉といったバリエーションのある食事を提供しています。

    席は屋台風になっており、わいわい楽しむのにぴったりですよ!

    アクセスは心斎橋駅から徒歩約8分ほどです。

    住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目2-6

    大阪の聖地巡礼グルメ⑤新世界(たこ焼き)

    新世界といえば通天閣がある有名スポット。

    「Johnny’s DREAM IsLAND」で訪れた場所で、串カツのお店がたくさんあり、大阪の雰囲気を味わえる場所です。

    なにわ男子は新世界で「たこ焼きかんかん」というお店に訪れました。

    「たこ焼きかんかん」は関ジャニ∞がMV撮影を行った場所でもあります。

    オタ活だけでなく、観光として大阪名物の串カツもたこ焼きも楽しめる新世界へ行ってみてくださいね。

    住所:〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目

    なにわ男子の聖地巡礼大阪で行くべきオタ活スポット:カフェ編

    最後に、なにわ男子の聖地巡礼大阪で行くべきオタ活スポットのカフェ編を7ヶ所紹介します。

    大阪の聖地巡礼カフェ①スネークカフェ

    スネークカフェは「ごぶごぶ」で大橋和也さんが訪れたスポットです。

    店名にスネークと付くだけにゲテモノカフェで、大橋和也さんはなんとプライベートでも来ており、メンバーズカードを持っているとのこと。

    番組中に大橋和也さんはコオロギを食べてご満悦の様子でしたが、西畑大吾さんはとにかく嫌そうで何とも言えない表情が印象的でした。

    スネークカフェでは蛇や爬虫類とのふれあい体験もでき、大丈夫な方は行ってみてほしいのですが、残念ながら2023年7月2日に閉店しています。

    今後は、ららぽーと堺隣接のロックスター堺店として営業するそうなので、気になる方はホームページをチェックしてみてくださいね。

    アメリカ村店の住所

    〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目8-11 おおきになんでやねんビル4F

    大阪の聖地巡礼カフェ②十五番だんご&カフェ空堀本店

    十五番だんご&カフェ空堀本店は、「バズズバッ!なにわリサーチ」で紹介された聖地巡礼スポットです。

    こちらは、藤原丈一郎さんが訪問したロケ地。

    1階でおだんごを製造し、2階がカフェスペースになっています。

    カフェが混んでいる場合は、1階でテイクアウトでおだんごを注文でき、食べ歩きを楽しんでも良いですね!

    住所:〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町6-16-23

    大阪の聖地巡礼カフェ③CHASHITSU Japanese Tea & Coffee

    CHASHITSU Japanese Tea & Coffeeは「バズズバッ!なにわリサーチ」で西畑大吾さんが訪問したスポットです。

    日本茶とコーヒーをかけ合わせたドリンクや、有名なおはぎバーガーを味わえるカフェ。

    他にも独創的なドリンクやスイーツが販売されているので、目の前の靱公園で休憩のお供にいかがでしょうか?

    住所:〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目16-14 HELLOlife 1F

    大阪の聖地巡礼カフェ④cafe太陽ノ塔本店

    cafe太陽ノ塔本店は「バズズバッ!なにわリサーチ」で大橋和也さんが訪れたカフェロケ地です。

    大橋さんが食べた物

    • 昔ながらのプリン330円(税込)
    • いちごのショートケーキ572円(税込)

    アクセスは中崎町駅から徒歩2分ほどと近く、暑い日や悪天候の日でも行きやすい場所です。

    メニューは、ヘルシーな家庭料理や昔ながらのプリン、本店限定手作りスコーンがあり、午前9時からモーニングがあります。

    オタ活スタートの場所としてぴったりなので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

    住所:〒530-0016 大阪府大阪市北区中崎2丁目3-12 パイロットビル1F

    大阪の聖地巡礼カフェ⑤OSORA CAFE

    OSORA CAFEも「バズズバッ!なにわリサーチ」で高橋恭平さんが訪問したオタ活スポットです。

    元青果店が営むカフェで、果物をふんだんに使ったバリエーションのあるメニューが人気のカフェ。

    高橋恭平さんが食べたものは、人気メニューの苺がたっぷり乗ったトーストで、たくさんの苺にご機嫌っぷりが伺えました。

    店内の壁を使っておしゃれな写真を撮ることになり、高橋恭平さんは自信満々にポーズを取るもスタッフから以下のようなツッコミが。

    「それ、おしゃれなの?」と言われ、別ポーズを指示されていました。

    住所:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目18-8

    大阪の聖地巡礼カフェ⑥MACA PRESSO心斎橋パルコ

    MACA PRESSO心斎橋パルコ店は「バズズバッ!なにわリサーチ」で長尾謙杜さんが訪れたカフェロケ地。

    コーヒーとデザートをかけ合わせたデザートカフェで、色とりどりのトゥンカロンやドリンクがオタ活の休憩にもぴったり!

    心斎橋駅から徒歩1分ほどで、周辺にはショッピングモールが立ち並んでいるのでお買い物ついでに寄るのもおすすめです。

    住所:〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋パルコ 地下1階

    大阪の聖地巡礼カフェ⑦ワッフルカーンコリアンタウン店

    ワッフルカーンコリアンタウン店は、「バズズバッ!なにわリサーチ」で道枝駿佑さんが訪問したワッフル屋さんです。

    韓国に190店舗もある大人気店で、健康志向のスイーツを目指し、生地やクリームは韓国から直輸入したものでこだわりを持ち作られています。

    ワッフルの大きさは直径21cmもあるのにペロッと食べられてしまうほど美味しいと話題に。

    番組中に道枝駿佑さんが食べたものは?

    人気メニューのヌテラストロベリー980円(税込)です。

    画像出典:ワッフルカーン

    ボリューミーで食べにくい方には、ナイフとフォークもあるので、ご安心くださいね。

    甘い物好きにはたまらない聖地ですが、そうでない方も甘さ控えめに作られているので食べやすいワッフルですよ。

    住所:〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷4丁目7-9

    なにわ男子の聖地巡礼大阪のロケ地を厳選!オタ活おすすめカフェもまとめ

    以上、なにわ男子の聖地巡礼大阪のロケ地を厳選!オタ活おすすめカフェを紹介しました。

    なにわ男子デビュー当時にまつわる場所や、成長を見守ってきた場所などゆかりのあるスポットがたくさんありましたね。

    また、グルメやカフェはどれも美味しそうなので、食い倒れてしまわないよう回る順番の計画を練って行きましょう。

    聖地巡礼の際はアクスタやちびぬいの準備をお忘れなく!

    しっかり暑さ対策をして、大阪での聖地巡礼を楽しんできてくださいね。

    なにわ男子のファンクラブ入会の詳細を知りたい方は、入会のメリットや特典を紹介した記事もぜひ読んでみてください!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次