MENU
    \ ポイント最大45.5倍! /

    ゆりあ先生の赤い糸ロケ地撮影場所まとめ!目撃情報やエキストラも

    ゆりあ先生の赤い糸ロケ地撮影場所まとめ!目撃情報やエキストラも
    • URLをコピーしました!

    2023年10月スタートのテレビ朝日系・木曜ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」ロケ地や撮影場所をまとめています!

    ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」は、今年の手塚治虫文化賞・大賞を受賞した入江貴和さん漫画が原作。

    寝たきりの夫と、彼氏、彼女、彼女の子供、姑の全員で同居することになった、ゆりあ先生の波乱溢れる「ひとつ屋根の下」のヒューマンストーリーです。

    「ゆりあ先生の赤い糸」のメインとなるロケ地撮影場所はゆりあ先生の家になりそうですが、目撃情報やエキストラの募集があるのかも気になりますよね。

    この記事では、「ゆりあ先生の赤い糸」ロケ地撮影場所を目撃情報などとともにまとめていきますので、ネタバレと合わせてぜひロケ地巡りにお役立てください。

    目次

    ゆりあ先生の赤い糸のロケ地・病院は川崎市多摩病院が撮影場所?

    ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」の「病院」のロケ地は川崎市立多摩病院

    ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」の主人公・ゆりあ先生の夫が倒れて運び込まれる病院は、公式SNSのPR動画のロビーや外観から川崎市立多摩病院だと考えられます。。

    「病院」は、ゆりあ先生の波乱の生活が始まるきっかけとなる場所なので、重要なシーンに多く登場しそうですね。

    この病院は過去にも多くのドラマのロケ地撮影場所になっていました。

    例えば…

    • PICU小児集中治療室
    • 集団左遷
    • 石子と羽男
    • 中学生日記
    • 真夏のシンデレラ

    川崎市立多摩病院は、多くのロケに協力しているのですね!

    川崎市立多摩病院は神奈川県川崎市多摩区にあり、JR南武線多摩川口から徒歩3分です。
    〒214-8525 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30-37

    ゆりあ先生の赤い糸その他のロケ地撮影場所と目撃情報

    「ゆりあ先生の赤い糸」のロケ地でメインになる場所は、ゆりあ先生の自宅になりそうですが、他にも気になる場所がたくさんあります。

    ここではそんなロケ地・撮影場所を紹介していきますね。

    横浜市港北区・センター南駅

    横浜市都筑区」の「センター南駅」で主役・菅野美穂さんが撮影していたとの目撃情報がありました。

    「ゆりあ先生の赤い糸」のロケ地撮影場所かどうかは不明ですが時期的に見て、このドラマの撮影をしていたと思われます。

    横浜市都筑区のセンター南駅は横浜市営地下鉄の駅で、東京駅から電車で約40分のところです。

    都内からのアクセスが良く、きれいな街並みのため多くのドラマのロケ地撮影場所になっているのですよ。

    • テッパチ!
    • 魔法のリノベ
    • 天国と地獄~サイコな2人~
    • 極主婦道

    どんなシーンで出てくるのか楽しみですね♪

    センター南駅
    〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央1-1

    横浜市都筑区・つどい歩道橋

    横浜市都筑区」の「つどい歩道橋」で主役・菅野美穂さんが撮影していたとの目撃情報がありました。

    こちらも何の撮影か分かりませんが、時期的に見てやはり「ゆりあ先生の赤い糸」の撮影をしていたと思われます。

    横浜市都筑区のつどい歩道橋は、横浜市営地下鉄のセンター南駅から徒歩2分の場所にあります。

    こちらの「つどい歩道橋」も、多くのドラマのロケ地になっていますよ。

    • ブラッシュアップライフ
    • 女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~
    • 風間公親 教場0
    • 元カレ

    今回はどんなシーンで出てくるのでしょうか?

    つどい歩道橋
    〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央

    自宅

    ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」は、ゆりあ先生の奇妙な同居生活が始まる場所になる「自宅」がメインのロケ地撮影場所になります。

    ゆりあ先生は自宅で刺繍教室を営んでいるので同居家族の部屋なども考えると、かなり大きい一軒家ですよね。

    「ゆりあ先生の赤い糸」で、ゆりあ先生の自宅のロケ地撮影場所は今のところまだ不明ですが、ドラマでよく使われている一軒家を参考に場所を予想してみました。

    こちらは「忍者に結婚は難しい」や「ただ離婚してないだけ」などの主人公の家として使用された場所です。

    横浜市旭区にあるのですが、菅野美穂さんの撮影が目撃された横浜市都筑区から近いこともあり、こちらが自宅のロケ地撮影場所になる可能性は大きいですね。

    この一軒家は撮影用のレンタルスタジオとして貸し出しされているので、多くのドラマのロケ地撮影場所になっているのですね。

    アクセス:相鉄線・三ツ境駅から徒歩22分、東京駅から約1時間。
    〒241-0816 神奈川県横浜市旭区笹野台3丁目60-12

    手芸用品店

    「ゆりあ先生の赤い糸」の主人公・ゆりあ先生は刺繍教室の先生で、原作の漫画では便利屋・伴ゆうやと一緒に刺繍の材料を買うシーンがあります。

    手芸用品をたくさん扱っているお店といえば「ユザワヤ」です。

    「ユザワヤ」は日本最大の手芸用品店で日本国内に14店舗あります。

    なかでも東京都大田区蒲田にあるユザワヤ本店は3つの大きなビルに別れていて、ありとあらゆる手芸用品が売っていますよ。

    アクセス:JR景品東北線・東急多摩川線・東急池上線 蒲田駅から徒歩2分
    ユザワヤ
    〒144-0051 東京都大田区西蒲田8丁目2-3

    ユザワヤはドラマ「夕暮れに手をつなぐ」や「ヒルナンデス」などのロケ地撮影場所になっています。

    ファミレス

    「ゆりあ先生の赤い糸」の原作では主人公・ゆりあ先生が、便利屋・伴ゆうやに刺繍を教えるファミレスがでてきます。

    主役・菅野美穂さんの撮影目撃情報があった横浜市都筑区付近で、過去にロケ地撮影場所になったファミレスを調べてみたところ、こちらがありました!

    横浜市都筑区にあるガスト・港北ニュータウン店です。

    ドラマ「僕らは奇跡でできている」のロケ地撮影場所になっていました。

    アクセス:横浜市営地下鉄・センター南駅、徒歩20分
    ガスト 港北ニュータウン店
    日本、〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南3丁目1-43

    バレエ教室

    「ゆりあ先生の赤い糸」の原作でゆりあ先生はバレエを習い始めるので、ドラマでもバレエ教室が出てくるかもしれませんね。

    こちらは渋谷区にある「石井不二香バレエスタジオ」です。

    撮影スタジオとして貸し出しをしているのですね。

    石井不二香バレエスタジオ
    〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目9-34

    映画「ミッドナイトスワン」やNHKドラマ「逆転人生」のロケ地撮影場所になっています。

    ゆりあ先生の赤い糸のエキストラ情報

    エキストラの募集は行っていないようです。

    「ゆりあ先生の赤い糸」のエキストラ募集は、今のところ見つけることができませんでした。

    今後、放送開始後に募集が出る可能性もありますので、見つけ次第また追記していきますね。

    ゆりあ先生の赤い糸のロケ地撮影場所と目撃情報まとめ

    手塚治虫文化賞・大賞を受賞した入江喜和先生の人気漫画のドラマ化で、奇妙な同居生活を描いたドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」のロケ地・撮影場所をご紹介してきました。

    まだまだ目撃情報は少なめですが、過去のドラマや映画などのロケ地撮影場所情報を参考にいくつかのロケ地が判明しました!

    ゆりあ先生の赤い糸ネタバレを思い返しながら、キャストの皆さんがロケをした撮影場所を巡るのも楽しいですよね♩

    放送が開始されたら、どんどんロケ地撮影場所情報やエキストラ情報も増えてくると思いますので、その都度追記していきますね♪

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次