櫻井翔さん主演のドラマ「大病院占拠」が日本テレビ2023年1月期土曜ドラマ枠でスタートしました!
ドラマの衣装に身を包んだ櫻井さんを見て、「ビジュがやばい!」と歓喜するファンが相次いでいますね。
11月半ば頃からドラマの撮影が始まり、早速目撃情報も入ってきましたよ。
「大病院占拠」のタイトル通り占拠される病院のロケ地は、実際の病院ではなく群馬県の高崎市立図書館だということが判明しています。
櫻井さんをはじめ、豪華キャストが集結しているロケ地撮影場所についてまとめてみました!
\ドラマを見逃しても大丈夫!/
▲1話~最新話まで無料で見放題!▲
界星堂病院のロケ地|撮影場所
「大病院占拠」というくらいですから、ドラマの大半が病院内でのストーリー展開となることが予想されますね。
「大病院占拠」の放送内容から、ロケ地撮影場所を調査してみました!
界星堂病院外観とロビーは高崎市立中央図書館
占拠される病院の名前は「界星堂病院」で、第1話でもとても存在感のある病院が映し出されています。
12月23日に公開された本編予告映像でも、その病院の外観が映し出されていました。
高崎市立図書館は群馬図書館や新町図書館などを含む6館の総称で、撮影場所となったのはその中の中央図書館になります。
高崎市立中央図書館
住所:〒370-0829 群馬県高崎市高松町5-28
【アクセス】
- 車:立体式駐車場約400台分(2時間まで無料)
- 電車:JR高崎駅から徒歩15分
バス:
- ぐるりんバス都心循環線「高崎市総合保健センター・中央図書館」下車
- 少林山線高経大線 「もてなし広場前」下車
【開館時間】
- 火曜日~金曜日:午前10時~午後8時
- 土日祝日、月曜日:午前10時~午後5時
SNSでも撮影の目撃情報が複数見つかっていますよ。
高崎市立図書館が神奈川県の病院になってて『神奈川県警察』の警官がいっぱいいる! pic.twitter.com/Bnq9ZosauX
— ろっくよん (@tksk_64_1001) November 27, 2022
櫻井翔が高崎市立図書館で撮影の遭遇情報📸— ヒデ (@yunaeito) December 10, 2022
Twitterより
ロケ地となった建物は、1〜4階が高崎市総合保健センター、5〜6階が図書館として利用されている施設になっています。
建物中央の大きな吹き抜け空間、通称「だるまボイド」が特徴的な建物で、この吹き抜け部分は予告映像でもたくさん映っていますね!
妃鞠、三歳児検診。
— Himawari (@teddy_36) December 9, 2011
高崎市総合保健センターにて。 pic.twitter.com/E5R7IydS
櫻井翔さん演じる武蔵三郎が上の階から様子を伺っていたり、比嘉愛未さんが演じる妻の武蔵裕子らが犯人の鬼集団に人質にされたシーンの撮影場所になっているようです。
予告映像では上の階から飛び降りる櫻井さんの姿も!
櫻井さんのアクションにも注目です。
これまで撮影の目撃情報は図書館の閉館している日曜日に集中しています。
もしかすると年末年始の休館期間中にまとめて撮影した可能性もありますね。
ロケ地まで見に行きたくなるかもしれませんが、撮影や近隣への迷惑になるような行為は控えるようにしましょう。
4階待合室は神奈川県の平塚市民病院
平塚市民病院
- 住所:〒254-0065 神奈川県平塚市南原1-19-1
- 駐車場:入場後30分無料、同90分100円、以降1時間ごとに100円加算
- 路線バス:平塚駅北口からバスで約15分 伊勢原駅南口からバスで約20分 秦野駅南口からバスで約30分
市内シャトルバスもあります。
「平塚市民病院」の公式サイトにも、「大病院占拠」の撮影が行われたと公開されていますよ。
主に、1階の外来エリアと会計窓口周辺などで撮影された場面が使用されたとのことです。
5階一般病棟はプラネアール初台スタジオ
プラネアール初台スタジオ
初台玉井病院の跡地で、撮影専用の4階建ての施設で病院に関係したシーンで使われることが多いようです。
「マイファミリー」「リバーサルオーケストラ」「競争の番人」でも使用されていましたよ♩
界星堂病院の地下駐車場はさいたまスーパーアリーナ
さいたまスーパーアリーナ
報道系の動画配信者の因幡由衣(明日海りお)が閉じ込められ、鬼の動画を撮影していたのはさいたまスーパーアリーナの駐車場です。
このシーンはドキドキソワソワしましたよね。
因幡は今後この場所から動くことはあるのでしょうか?
「大病院占拠」の第1話ロケ地|撮影場所
神奈川県警察本部の外観は高崎市役所
高崎市役所
警察関係は高崎市での撮影が多いようですね。
神奈川県警本部の外観は高崎市の市役所がロケ地になっています。
神奈川県警察本部の廊下と会議室は東京国際交流館プラザ平成
東京国際交流館 プラザ平成
- 住所:〒135-0064 東京都江東区青海2-2-1
- 駐車場:51台 60分440円タイムズ東京国際交流館
【アクセス】
- ゆりかもめ東京国際クルーズターミナル東口から徒歩3分
- りんかい線東京テレポートB出口から徒歩15分
東京国際交流館プラザ平成は大きな会議室が多くある留学に関しての施設です。
この大きな会議室が警察署内として使用されています。
内観はすごく綺麗で、4フロアあり「BG身辺警護人」でも使用されたようですよ!
現場指揮本部の外観は本島ビジネスセンター
株式会社本島ビジネスセンター
住所:〒370-0829 群馬県高崎市高松町12番地
駐車場:なし
ソニンさん演じる和泉さくらなど現場の指揮官たちがいる場所の外観は本島ビジネスセンターの外観が使用されています。
とても緊迫しているシーンが多く、シリアス感が増しますよね!
冒頭事件は青梅市のガソリンスタンド跡地
青梅市のガソリンスタンド跡地
武蔵三郎(櫻井翔)が刑事を休職するきっかけになった事件が起きた場所です。
この事件での発砲が三郎の心に傷を負わせることになります。
青鬼がいた屋上はみなとみらいグランドセントラルタワー
みなとみらいグランドセントラルタワー
超高層オフィスビルの「みなとみらいグランドセントラルタワー」。
今までにも、「リバーサルオーケストラ」「ユニコーンに乗って」「やんごとなき一族」「ムチャブリ」などドラマ撮影に多く使用されているようですね♩
「大病院占拠」のドラマでは、青鬼が「界星堂病院」を見るシーンに使われていました。
鬼たちがいた倉庫は横浜市の山下倉庫
山九株式会社横浜支店 山下倉庫
鬼が救急車に乗り込み、救急車を発進させた場所が山下倉庫です。
この後、リーダーのような青鬼を拾い「界星堂病院」に向かいました。
「大病院占拠」第2話のロケ地|撮影場所
「大病院占拠」第2話もハラハラしましたね!
冒頭から病院内でアクションも沢山あって手に汗握りました。
新しく判明したロケ地は少なかったですが、第1話と同じく病院のシーンは高崎市の高崎市立中央図書館をはじめ高崎市にあるロケ地が多数写っていました。
では、第2話で判明したロケ場所を紹介しますね♩
SISが狙撃準備していたのはスズラン百貨店
スズラン百貨店
SISが病院に向かい狙撃の準備をしてい建物が、高崎市にあるスズラン百貨店の非常階段です。
このスズラン百貨店からもてなし広場を抜けて占拠された病院があります。
位置関係がリアルですよね!
SISがいた広場はもてなし広場
もてなし広場
SISが固まって広場にある階段のかげから、病院を見ていたのが高崎市にある「もてなし広場」です。
もてなし広場は、旧市庁舎跡地で、ちょうど占拠されている病院と、「スズラン百貨店」の間にある場所でした。
娘と再会したのは東京ベイプラザホテル
東京ベイプラザホテル
病院の窓から鬼に落とされた武蔵三郎が、救急車から出たところで娘のえみり(吉田帆乃華)と再会した場所が「東京ベイプラザホテル」です。
また、えみりが1人ホテルの部屋に案内されスマホで鬼のサイトを見てしまった場所のホテルでもあります。
「大病院占拠」第3話のロケ地|撮影場所
「大病院占拠」第3話ではついに3人の鬼が仮面を外しましたね!
今後も鬼が順番に仮面を外していくのでしょうか?
「大病院占拠」第3話はタレント医師の土佐大輔(笠原秀幸)がターゲットになり、罪を暴かれました。
罪を暴くにあたり使用された、新しいロケ地撮影場所をご紹介しますね。
クラブタンゴの外観は第15下川ビルディング
第15下川ビルディング
タレント医師の土佐が、違法薬物を若い女性たちに使用させていた「クラブタンゴ」の外観が「第15下川ビルディング」です。
ドラマ内では、このビルの周りには沢山の野次馬と警察がいました。
クラブタンゴはTK NIGHTCLUB
TK NIGHTCLUB
同じくタレント医師の土佐が通っていた「クラブタンゴ」のロケ地撮影場所が「TK NIGHTCLUB」が撮影場所です。
2人の女性、周防あかり(乃中瑞生)と信濃めぐみ(中澤実子)が緊急搬送されました。
この場所は、「ケイジとケンジ」のドラマでも使用されていたようですよ♩
「TK NIGHTCLUB」は渋谷最大級のクラブだそうです。
車に乗った場所は生田スタジオ
生田スタジオ
被害者の信濃めぐみを探す為に、武蔵と相模(白洲迅)が急いで車に乗った場所が、「生田スタジオ」です。
また、土佐が解放された時に生卵を投げつけられたのも「生田スタジオ」のようですよ。
日本テレビのスタジオとして有名な場所ですよね!
今期ドラマ「リバーサルオーケストラ」の撮影にも使用されています。
屋上は第一下川ビルディング
第一下川ビルディング
武蔵と相模が信濃めぐみと会った屋上の撮影場所が「第一下川ビルディング」です。
この屋上はドラマのロケ地撮影場所として、沢山使用されています!
「エルピス」「ユニコーンに乗って」「競争の番人」で使用されました。
矢那川河川敷(東京ベイプラザホテル付近)
矢那川河川敷
周防あかりが亡くなってしまい、土佐は口止めとして信濃めぐみにお金を渡した撮影場所が「東京ベイプラザホテル」の近くの矢那川河川敷です。
第2話からのロケ地の「東京ベイプラザホテル」の近くで撮影されたようですね。
鬼のアジトはザ シティ ベルシティ伊勢佐木町店
ザ シティ ベルシティ伊勢佐木町店
サバイバルゲーム場があった廃ビルの鬼のアジトとなる場所のロケ地撮影場所が「ザ シティ ベルシティ伊勢佐木町店」です。
この場所はパチンコ屋さんで、今回は外観が使用されていました。
「大病院占拠」のロケ目撃情報
東京都多摩地区のガソリンスタンド跡地
11月22日の夕方に、東京都多摩地区の廃業したガソリンスタンドで撮影が行われたことが『週刊女性PRIME』で明らかになりました。
スタッフが厳重にガードしたので、SNSなどの情報流出はなく、具体的な撮影場所は不明です。
予告映像の15秒あたりから、夜間に外で何かを目撃してショックを受ける様子の櫻井さんが映っています。
12月28日(水)放送の徹底調査SPの映像でも、ガソリンスタンドで櫻井さんが物陰から様子を伺い、発砲する姿が映っています。
大事なシーンのロケ地になったに違いありません!
東京都大田区の清花公園通り
12月9日に東京都大田区の路上で櫻井さんが撮影する姿の目撃情報がありました。
12/8 撮影 遭遇情報📷✨
Twitterより
東京都大田区
櫻井翔
大森駅周辺で新ドラマ「大病院占拠」の撮影をしていたそうです。— 撮影情報 (@tvlocation_info) December 8, 2022
京浜急行電鉄の大森海岸駅から徒歩7分程度のところでしょうか。
大森海岸駅といえば近くにしながわ水族館がありますよね。
パトカーが止まっていたようですが、一体どんなシーンのロケ地として使われたのか気になります!
今後ロケ地・撮影場所となりそうなところ
ドラマ「大病院占拠」は完全オリジナル作品。
原作がないのでストーリーはわかりませんが、あらすじやキャストの設定から今後出てきそうな場面を予測してみました。
ここからはあくまで予想なので、新しい情報がわかれば追記修正していきますね!
主人公武藤の家
予告映像の17秒あたりから、感情的になってお皿を払い飛ばす櫻井さんのシーンが映っています。
12月19日のドラマ公式Twitterでは、櫻井さんの撮影初日は演じる武蔵三郎の自宅のシーンから始まったとのこと。
㊗️クランクインのお弁当🍱
— 大病院占拠【公式】日テレ系2023年1月14日スタート👹新土曜ドラマ (@dbs_ntv) December 19, 2022
初日は、武蔵(#櫻井翔)の
自宅シーンの撮影から始まりました。
妻と一人娘とはワケあって別居中💦
でも家族を愛してやまない武蔵…
そんな家族の物語にもご注目を!#多忙な中でも#笑顔で現場に立つ櫻井座長#撮影順調に進行中#大病院占拠 👹https://t.co/U2yiCboV7R pic.twitter.com/GbpbdsWlIQ
この武蔵の自宅は、写真を見る限り外壁のようなものが映っています。
スタジオセットではなさそうなので、どこかのマンションなどで撮影されたのかもしれませんね。
例えば竹内涼真さん主演ドラマ「六本木クラス」では、六本木の実際の住宅街がロケ地として使われていました。
六本木クラスの撮影やってた
— tk (@teikiteikiteiki) June 12, 2022
そういえばここ六本木だったw pic.twitter.com/rH6K5zBU5p
主人公の自宅なら、回想シーンなどでも何度か出てくるかもしれません!
鬼集団のアジト
病院を占拠する謎の鬼集団は総勢10名もいるとのこと。
病院を占拠したからには何らかの意図を持って集められたはず。
予告映像には鬼のうちの一人がビルの屋上のような場所で双眼鏡を持ち、誰かと連絡を取っている様子が映っています。
事前に計画を練るシーンなどで、もしかしたらドラマの中で鬼集団のアジトなどが映し出されるかもしれませんね。
過去に犯人のアジトや監禁場所のロケ地などで使用されたことがある場所は、東京都大田区大森北の第一下川ビルディングなどが挙げられます。
『ただ悪より救いたまえ』の日本ロケ地については中野や高円寺の情報が多く出ているが、大森海岸の第一下川ビルディング305号室の情報は見た限りではないようだ。バックを京急が走るところに怖い怖いイ・ジョンジェが登場するシーンがそう。ちなみにここはドラマ撮影のメッカ。 pic.twitter.com/StsKncprGD
— 東京のおっさん (@osumijet) December 27, 2021
綾野剛さん主演ドラマ「アバランチ」や菅田将暉さん主演ドラマ「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」など話題のドラマのロケ地になっていますよ!
ドラマ「大病院占拠」のロケ地撮影場所の目撃情報も東京都大田区だったので、可能性はあるかも…
謎の鬼集団とは一体何者なのか。
鬼の仮面は付けていますが、個性がそれぞれありました。
声が高い女性や、足をひきづる鬼もいましたよね。
それぞれの鬼にも何か過去が隠されていそうです。
大病院占拠のエキストラ募集状況
ドラマ「大病院占拠」にもしエキストラとして参加できたら嬉しいですよね!
病院には200人以上の人質が捕らわれているという設定ですから、エキストラの募集がありそうなものです。
今回は鬼集団の正体が隠されているので、情報の流出を防ぐためにもエキストラも慎重に選んだのかもしれませんね。
ドラマのロケ地や撮影場所もスタッフの方が厳重に守っているようです。
とはいえ今後募集がある可能性はゼロではないので、ドラマのエキストラ情報の総合サイト「東京エキストラNOTES」などをチェックしておくと良いかもしれません。
大病院占拠ロケ地撮影場所と目撃情報まとめ
櫻井翔さん主演のドラマ「大病院占拠」のロケ地撮影場所と目撃情報を調査しました。
占拠される舞台となる病院のロケ地撮影場所として、群馬県の高崎市立図書館が使用されたことが判明しています。
多数の警察官役の方がいる様子が目撃されていますよ。
また櫻井翔さんが東京都多摩地区のガソリンスタンド跡地で銃撃戦の撮影を行ったという目撃情報もあります。
占拠された病院内での撮影だけでなく、鬼集団の占拠の目的や櫻井さん演じる武蔵警部の過去のトラウマについても描かれるかも。
今後は別のロケ地や撮影場所での目撃情報も集まるかもしれませんね。
新たな情報がわかり次第追記していきます!